きこえる

皆さんこんばんは、うたうたい秦千香子です。
以前にも紹介したかもしれないけど、
前から増田龍治さんという監督の映像作品がとてもとても大好きで、
元気出すときや気持ちをリセットしたい時よく見ています。
一番大好きなのは「ガラクタ通りのステイン」ていうCGアニメ。
1話たったの5分ほどで終わってしまうのに、言葉は一言も発されることはないのに、
わらっちゃったり、泣いちゃったりして、心がほかほかするのです。
だけど、人のきれいなところきたないところ、目をそらさずにちゃんと伝えてくれる、凄い作品。
たった5分で。
同じことを伝えようとするのに、
普段の自分だったらいったいどうやって言葉を並べるだろう、と、考えてしまった。
人に大切なきもちを伝えることって、
必ずしもたくさんの言葉が必要な訳ではないんだなってあらためて気付かされます。
大人になるとついつい怖くなって、沢山の難しい言葉をならべてしまうけど。
人生の先輩たちはよく「少ない言葉で多くを語れるようになれ」なんて言う。
そんなんなかなかできないよ、なんて思うけど、
これを見ると言葉なんてもしかして必要じゃないんじゃないかって思う瞬間もあったりして。
だって言葉がなくても、きもちが痛いくらいに聞こえてくる気がするから。
でも実際また次に誰かにあった時には言葉がないとやっぱりうちは駄目やなぁなんて思ったりもして。
ただ、
今日こそは、たくさんたくさん並べるんじゃなくて、大切なこと回り道しないで伝えてみよう、
そういう勇気もくれます。
レンタルショップで貸し出しとかもしてるので、
心がこり固まったなーと思ってるひとは是非一回見てみて下さい。
一生大切に見るんだろうなって思う、それに、いつか子供にも見せてあげたいなって思う。
そんな曲書きたいなー。ほんと。がんばらなくちゃ。
写真は同じ増田龍治監督の「POPEE the ぱフォーマー」というCGアニメ、こちらも1話5分の離れ業。
こちらはシュールな笑いにどこまでも突っ走った、凄くテンポよくて気持ちのいい作品。
眠れない夜にぜひ、おためしあれ。
ではではまたー。
|
稀に思うのですが、チカコさんってなかなか珍しいものを紹介していますよね?普段、どういったところからそういうDVDなどを見つけてくるのでしょう?
偶然にも今ポピーにハマってます。
悪魔顔になったポピーが最高です。
今仕事の関係で福岡にいるんで、福岡でライブやって
ちょーだい!!