goo blog サービス終了のお知らせ 








Weblog / 2007年11月07日 15時34分01秒
つくるぞおおおお

皆さんこんにちは、うたうたい秦千香子です。

東京はあまりにもいい天気なので思わず窓を全開にしました。
少しひんやりした秋の空気、きもちいい。
窓際でお日様を浴びながら半割りのリンゴをがぶり。
深呼吸する度に胸にくすぶる悪いものが体から消えてくみたいな気持ち。

きのうマネージャー某T本氏から、
「もう、山ごもりでも旅でもなんでもいいから、
 とにかくガンガン曲書き月間ということで、たのむよー」
と言われたので、改めてがっつり曲作りモードです。
今回は山ごもり・旅の類いはやりません。笑。
東京から飛び出さずに書くつもり。

新しいリリースに向け着実に向かっております。
まだ見ぬ新曲だってきっと凄くいいものに決まってる、と、
なんかが胸の中でさやさやと言うのです。
じゃあきっとそうなのだ。
良い直感は当たるに決まってる。

早く沢山ライブやりたいけど、しばらく我慢。
次は新曲を引っさげたライブにできたらいいな。
がんばれる、まだまだずっと。やるぞー。


本の紹介。これ、前にも紹介したっけ?まだよね?
写真は昨日も読みながら眠ってしまった大好きな「ポケット詩集」。全部で三冊のいわゆるオムニバスシリーズ。
もう何十回読んだか分からないくらい読んでるお気に入りの本。
谷川俊太郎さん、石垣りんさん、宮沢賢治さん、茨木のり子さん、まど・みちおさん、山村暮鳥さん、新川和江さん、高村光太郎さん、与謝野晶子さん、ほかにもたくさん、尊敬する巨匠の方々の名前がずらり。
載っている詩も本当に大好きなものばかりで、いつもシリーズ三冊のうちどれかは鞄に入れては持ち歩いてます。
読むと心がしゅっとする、背筋が凛と伸びる、何かの筋がすっと通る、迷いが晴れる、そんな気がして。
なんだか、生き方を指南してくれる、そんな言葉がつまっています。
伝えることを恐れない、胸にまっすぐ飛び込んでくる言葉たち。
そんな言葉、私も、書かなくっちゃ。
でもここまでの含蓄ある言葉を書くには、もっともっと考えて感じて、経験を積まなくちゃな。

さて、
がんばります。

ではまた!

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )