goo blog サービス終了のお知らせ 

元気な年寄り△

満62歳を以て月給取りをやめた年寄の日常記録 ダラダラ歩き、登山、車中泊旅等の記録が主

久住山登山口駐車場

2019-05-15 07:38:52 | 登山口駐車場

名称
 牧の戸峠 標高1330m

ゲート
 なし

規模
 100台程度
 登山中に見下ろすと駐車場付近の路上に
 クルマがあふれていた

料金
 無料

区画
 あり

傾斜
 気にならないレベル

地面
 アスファルト舗装


 水洗 洋式一室あり

利用日
 20190427,28

その他
 レストハウスもある
 レストハウス前は登山客用ではない
 登山カードポストは山に向かってレスト
 ハウスの左手 登山口にある
 アクセス道路は、やまなみハイウェイで
 バス路線でもあり何の問題もない

昨夜は帰りがけに高校の同級生と🍻 @蘇我の山ちゃん

2019-05-14 19:27:02 | 日記
 この店は、とにかく早く行って ちゃっちゃっと注文する必要がある あっという間に肴が売り切れてしまうから
 同級生が、カウンター席を予約のうえ、先行して飲んでいてくれたので、魚料理を3品確保できた
 マグロぶつ 炙りカツオ サバの塩焼き
 炙りカツオの断面の美しさに嬉しくなって撮ってしまった
 三度来たが、また来たい店だ
 厠の清潔感も特筆しておく

 一升瓶でキープされていた黒霧島を呑みすぎて、夜中に逆流性食道炎発生 無理矢理飲み込んで再発はなく助かった( >_<)(^◇^;)

20190427 九州最初の夕餉 いきなり生サバ刺身

2019-05-14 18:59:12 | クルマ旅

 千葉を前日22時前に出発して27日19時頃 22時間弱で、九重ショッピングパークアミーという、失礼ながら冴えないスーパーマーケットに着いた
 九州最初の夕餉の調達のためだった
 
 久住山の麓に位置する海から離れたこのスーパーマーケットで目にしたのがサバの刺身とりゅうきゅうだった どちらも大分ならではの海の幸だ 関東では、高級店に行かないとお目に掛かれないサバの刺身がこのような店で買えるとは、、大分の皆さんは恵まれすぎている

 家内は鮮度を疑っていたが、一切れ口にして感動していた 見た目はおつかれ気味の刺身に見えたが何も問題なくとてもとてもうまかった♪(´ε` )

 これからの旅に絶大な期待をした
 毎日このような これを超えるような魚にありつけるだろうと、、o(^o^)o

20190427 九州最初の入浴は筋湯温泉のうたせ湯

2019-05-14 08:23:46 | クルマ旅

300円 石鹸シャンプーの備えなし
確かロッカーは有料10円
浴場前駐車場は数台のみ
19時過ぎの着で男子湯は先行者二名

 頭上から落ちる湯が五又は六筋程もあって、浴室内がやかましかった
 入室前 女湯の方からは大きな歓声や叫び声が聞こえていた 家内が言うには韓国語らしき絶叫会話の渦中に巻き込まれた由
 もともとやかましい浴室だから、、、

 ということで静寂を望む湯浴み人は近づかない方がよさげな浴場だった

昨日の夕餉 焼ハマグリと夢カサゴの煮付けと焼餃子

2019-05-13 08:24:22 | 三食

 キンキの煮付けは誤りでした 夢カサゴに訂正しました

母の日の夕餉
蛤と夢カサゴとは、、
我が家としては、ぜいたくの極みだ(^◇^;)
やはり蛤は美味い 噛んだ回数うまみが口中に広がった 日本酒が欠けていたのが悔やまれた

※夢カサゴは1尾198円
 蛤は1篭500円
 いずれもリーズナブルに入手した家内に👏