フードスタイリスト[team_F1]

フードスタイリストとしての「業務つれづれ日記」、そして周辺の関係者や出来事について…。

海がぼやけてる…[Team-F1]

2013年05月30日 | フードスタイリスト

フードスタイリストを養成する[F1-School]授業。

伊豆の海で獲れた魚貝を使った海鮮カレーなのだとか。
しかし普通、波打ち際のカフェだからといっても太陽直下では食べないだろうね(笑)。
これは生徒や講師の責任ではなく、セッティングを間に合わせられなかったカメラマンが悪い。
ホントは海や雲にもっとピンを合わせたかったところ。
でもアイロン掛けしてないものだから、折れ目や皺が目立ち過ぎ「仕方無くぼかし」に。
ちょっと残念。



2013.05.30 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
School:http://www.fst-f1.jp/School/
問合せ:info@fst-f1.jp

伊豆の海をバックに…[Team-F1]

2013年05月30日 | フードスタイリスト

フードスタイリストを養成する[F1-School]授業。

生徒の想定したシチュエーションは「伊豆の海と砂浜が見えるカフェでカレーをいただくシーン」。
この撮影の為に生徒HM自ら2mx4mくらいのプリント布地を購入してきた。
よ~し、狭いスタジオを抜け出して自然光いっぱいのベランダで撮影だ。



2013.05.30 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
School:http://www.fst-f1.jp/School/
問合せ:info@fst-f1.jp

写り込み…[Team-F1]

2013年05月29日 | フードスタイリスト

シズル感の授業「グラスに冷たさを表現する水滴の演出」。

生徒HMが選んだのはコースターやクロスが写真のような柄物や色物。
その上に透明のグラスと半透明のドリンクを置くのは厳しい。
あちこちに写り込みが出てしまのうで、カメラマン泣かせ。

料理や食器、クロス、背景などがセンスよければOKではない。
それぞれが、どこに、どう影響し合うかも考えないといけない。



2013.05.29 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
School:http://www.fst-f1.jp/School/
問合せ:info@fst-f1.jp

マッシュアイス…[Team-F1]

2013年05月28日 | フードスタイリスト

アイスクリームのフードスタイリング授業は2回ある。
最初は「マッシュポテト」で、半年後くらいに「本物」でつくる。

本物の場合、直ぐに溶けるのでドライアイスで温度管理しながら手早く行う。
マッシュポテトだとじっくり時間をかけられる。
ただ冷たさや溶けたシズル感を出せないので「寄り(アップ)」にはむかない。

*生徒HMの作品。アイス肌のヒダヒダは良しとしても、器の中心に収まって見えないのが残念。


2013.05.28 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
School:http://www.fst-f1.jp/School/
問合せ:info@fst-f1.jp

ナレーションも生徒が…[Team-F1]630

2013年05月28日 | フードスタイリスト

生徒がF1-Schoolを卒業して将来、ムービー収録時のスタイリングを担当することはあるだろう。
でも絵コンテを描いたり、ましてやナレーションもやる可能性はないかも(笑)。

それでも当校ではスタイリングの時に「声が入る」シチュエーションだと生徒にやってもらう。
小心な生徒だと緊張して、セリフを噛んでばっかりなんてことがある(笑)。
そんな時、スタジオが大笑いに包まれる。



2013.05.28 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
School:http://www.fst-f1.jp/School/
問合せ:info@fst-f1.jp

沖縄祭り…[Team-F1]

2013年05月26日 | Weblog

快晴とは言えないが気持ち良い日曜日。
電車でトコトコと代々木公園に出かけてみた。
もっと広いスペースなのかと思っていたけど案外に狭い。

偶然、会場で広告代理店のクリエイティブディレクターS氏夫妻に遭遇。
ふむふむ、結婚したとは聞いてたけどこんな女性を射止めたのか。
ほうほう、奥さん相当に飲める口?
じゃ、こんな混雑した会場から抜けて挨拶代わりに3人で飲みに行きましょ。



2013.05.26 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
School:http://www.fst-f1.jp/School/
問合せ:info@fst-f1.jp

クロス張り…[Team-F1]

2013年05月26日 | フードスタイリスト

F1-School授業中に撮影台にクロスを張っているところ。
アイロン掛けもコツを要するが、クロス(布)をセットするにもノウハウがある。
「きつく引っ張ってクリップで留めればいいんでしょ?」と思われがち。
力だけで張ると柄物では直線が歪んでしまう。
たかがクロス張り、されどクロス張り。



2013.05.26 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
School:http://www.fst-f1.jp/School/
問合せ:info@fst-f1.jp

ムービー講座…[Team-F1]629

2013年05月21日 | フードスタイリスト

フードスタイリストを養成するF1-Schoolでは、基本はスチール撮影でのスタイリング技術を指導。
ただインターネット動画の普及や、ムービーのスタイリングを希望する生徒もいるはず。
だからF1-Schoolでは、在校生徒によってムービー収録のスタイリングを行うことがある。

スチールと違い本物の湯気で行うとか、カメラが回転(ホントは台座が回転)するからカマセは使えない等。
「湯気いきます」と言うとシャッターが切られるスチール、でもムービーは既に回っている(笑)。
飛び散ったソースの汚れを途中で直せないので、その辺のシビアな量加減も大事かな。

授業では本格的ではないが、生徒に台本か絵コンテを描かせて収録に望むようにしている。
この方が全体の流れの把握もできるし、コンセプトも明確に理解しその演出も可能となる。



2013.05.21 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
School:http://www.fst-f1.jp/School/
問合せ:info@fst-f1.jp

落とし物…[Team-F1]

2013年05月16日 | Weblog

朝、事務所の前に紙片が落ちている。
拾うとクレジットカード売上票。
「これってけっこう個人情報が含まれているんじゃないの?」
と思ったが大した内容じゃなかった。

利用したお店、金額から「ふむふむ多分男女5~6人客」かな。
割り勘なのに1人が現金欲しさにカードを使ったのか。
それとも太っ腹な上司が奢ってくれたんだが持ち合わせがなくて…

そんな妄想を巡らせてしまった(笑)。



2013.05.16 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
School:http://www.fst-f1.jp/School/
問合せ:info@fst-f1.jp

実店舗での収録…[Team-F1]628

2013年05月14日 | フードスタイリスト

年間の料理撮影やCM収録では都内のキッチンスタジオとかハウススタジオがほとんど。
TV番組の裏方だとテレビ局の消え物室になるが、予算の関係でクライアントの会議室ってことも(笑)。
それ以外だと、観光地のホテルとかお金持ちの個人宅とか、たまに屋外シーンもある。

また普段は営業している飲食店を借り切って撮影や収録が行われることもある。
そういう場合、特別に作り込みをしなくても周囲の雰囲気から画面にリアル感がでる。
我々も余分なテーブルや背景を用意し持ち込まなくて済むから楽。

この日も都心のオシャレなカフェで、珈琲の収録をするので早めに現場店舗入り。
暗くシーンとした静寂感もあと数十分すると、撮影クルー達の嬌声で賑やかになることだろう。



2013.05.14 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
School:http://www.fst-f1.jp/School/
問合せ:info@fst-f1.jp

ペンキ塗り…[Team-F1]

2013年05月08日 | Weblog

撮影で使用する板材にベランダで白ペンキを塗るカメラマンKT氏。

「全面を滑らかに塗るのではなく、ホラ下半分はボコボコ感だすんです」
と妙に張り切ってる(笑)。

うん、その器用さには敬意を表する。
でも間違っても塗料缶を倒さないで…
ああぁ~!
下の車両にペンキを落とさないでって言ってるのに(苦笑)。



2013.05.08 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
School:http://www.fst-f1.jp/School/
問合せ:info@fst-f1.jp

佐伯義勝展に行ってきた…[Team-F1]

2013年05月08日 | フードスタイリスト

楽しみにしていた当展示会に、昔の同僚と行ってきた。
同僚は佐伯さんに何度か料理撮影を依頼したことがある。
その頃の思い出話しを聞きながら見学した。

やはり来て良かった。
いま流行の「フワっと」な撮り方ではない。
しかし個人的にはこういう「カッチリした画」は好きだな。


富士フイルムフォトサロン

2013.05.08 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
School:http://www.fst-f1.jp/School/
問合せ:info@fst-f1.jp

裏方が表に出るのはちょっと…[Team-F1]

2013年05月05日 | フードスタイリスト

製作会社から完成したDVDが送られてきた。
昔は担当した成果物をいただくのは常識だったけど、最近はそうでもない。
若い広告代理店社員だと、業界のそういう慣習を知らないらしくいただけないことも多い。
でも、この製作会社は毎回きちんと送ってくれるので嬉しい。

収録した販促DVDの他に不明なDVDが入っているので、開いてみた。
カメラマンが収録風景も撮影してて、それを編集したらしい。
エンディングにはクライアント、代理店、制作関係者、F1スタッフの各氏名の他…
なんとマネージャーの私の姿まで入っている。
おいおいおい、裏方を出しちゃダメですって(苦笑)。



2013.05.05 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
School:http://www.fst-f1.jp/School/
問合せ:info@fst-f1.jp

魚は焼かない…[Team-F1]626

2013年05月02日 | フードスタイリスト

「魚やステーキは焼かない」というのはオーバー。
でも料理撮影での魚や牛肉などを調理する際、最後まで焼かないのが殆ど。
理由は網焼きやフライパンで焼き目をつけようとしたら、なかなか良い具合の状態にならないから。
もちろん何度も焼けば、中には適したものも出来るが、それでは時間と食材のロス。
だから7~8割程度で火から下ろし、あとはバーナーで熱した鉄串で焼け目をつくる。

掲載写真は、F1-Schoolで生徒がシャケに焼き目を入れているところ。
慣れないせいか、2~3切れダメにした模様(笑)。



2013.05.02 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
School:http://www.fst-f1.jp/School/
問合せ:info@fst-f1.jp