フードスタイリスト[team_F1]

フードスタイリストとしての「業務つれづれ日記」、そして周辺の関係者や出来事について…。

フードスタイリストの逆襲…by [Team-F1]_Vol.211

2009年05月29日 | Weblog
くっくっくっ…爆笑!
すんごいタイトルをつけたので自分で驚いてます、私。

最近、F1のフードスタイリスト養成講座の受講生に現役のカメラマンさんやデザイナーさんの参加が増えてきました。これはつまり今まで各業種で分業し協力しあっていたけど、「デザインもするけどスタイリングも私がします」と言うことなのだろうと。カメラマンさんも「えっ予算が厳しいっすか?じゃあオイラが盛付などいたしましょうかねえ」とか。

以前は調理人やシェフや料理研究家がつくったものをカメラマンが撮影し、画像を受け取ったデザイナーさんが制作していたのに、「もっと美味しそうな料理写真を」と言うことで、フードスタイリングの必要性が求められてきたのだとしたら、喜ばしいことだと思います。簡単なスタイリングやさほど重要ではない料理写真なら、私たちプロのフードスタイリストが起用されることが必須でもないだろうとも。

しかし単に「予算が少ないから」とか「まとめて一人の人に頼めるのなら楽」という理由だけで、フードスタイリストの業務を多業種の方に奪われるとしたら生活の危機!メディア・ミックスならぬカテゴリー・ミックスが要求される時代になっているのなら、うん負けていられませんてば。

フードスタイリストも彼らの業務範囲に乗り込もう!
まずはカメラに挑戦しよう!
「スタイリングして撮影まで担当するフードスタイリスト」を目指すんだ!
そうよ[フードスタイリストの逆襲]よ!

まあ、大まかに説明するとこんな感じでしょうか(笑)。実際にプロのカメラマンさんに及ぶはずもありませんが、まずは学ぼうと考えて先日の日曜日、有志が集まった中でプロカメラマンの方のご協力をいただき、デジタル一眼レフ・カメラ講座を催しました。最初、手に触れ慣れることから始まり色温度、ホワイトバランス設定の重要性、ピントと絞りとシャッタースピードの関係、照明の種類、ディフューズ・レフ板について・・・など初級カリキュラムを終えました。参加者が多かったので午前の部と午後の部に分け、そして夜間は近所の居酒屋で撮影ディスカッションと大いに盛り上がりました。次回は6月28日(日)を予定していますが、2灯のストロボを使って本格的料理撮影に挑戦です。うんうん結果は別として機運は高まりつつあります。

私の「F1で今度カメラ講座をする」という話を聞いたKTカメラマン。
「勘弁してくださいよぉ!僕の仕事がなくなっちゃう」
はっはっはっ、大丈夫ですよ。何年もその道で苦労してきたノウハウや知識がそんなに簡単に奪えるものではありませんて。


2009.05.29 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
問合せ:info@fst-f1.jp
スクール問合せ:school@fst-f1.jp

食肉工場見学…by [Team-F1]_Vol.210

2009年05月27日 | Weblog
昨日はスタッフ数人と食肉工場見学でした。
久々の朝の満員電車。
9時少し前の品川駅改札前…忘れていましたビジネスマンの集団移動。
すごいっ!
わたしも25年前は毎日同じ時間に同じ電車で会社に通っていたんだっけな。

わたしたちが見学させてもらった午前中は牛の競り、午後は豚。
一言、牛は大きい!ダイナミック!
そして動物も魚も野菜も私達は命を頂いているんだなと。
ましてそれで仕事をさせてもらっている私達、感謝しないといけないなと。

2009.05.27 TF

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
問合せ:info@fst-f1.jp
スクール問合せ:school@fst-f1.jp