フードスタイリスト[team_F1]

フードスタイリストとしての「業務つれづれ日記」、そして周辺の関係者や出来事について…。

スクール見学者…[Team-F1]557

2012年02月28日 | フードスタイリスト

4月からの新学期もいよいよ一ヶ月後に迫りました。そして先週、入学希望の現学者の方が来られました。

スクールの内容に関しての説明もありますが、なにはともあれ実際の授業を見てもらった方がご判断も早いと考えて、当校では見学会を催しています。少数精鋭、実践主義と謳っているので入校を決めて通い始めたら、実は「思っていたのと違う」じゃ、これからの一年間の学習意欲も下がるというもの。だからご自分の目で確かめて欲しいなと。

この日の授業のテーマは「春らしさ」。生徒個々が春という季節を捉えて、それを「料理シーン」で表現するのが課題です。まあ春と言えばひな祭りとか、行楽弁当などになるのでしょうか。


カメラ前のセット台に生徒がセッティングしていく様を眺める見学者。


この日、講師や生徒とのランチにお誘いして一緒にお昼を過ごしました。そして実際に学んでいる生徒自身にいろいろ質問してもらいます。「皆さんは今どんなお仕事をされているんですか?」、「卒業後はその方面の職業に進まれるのですか?」等々。スクール側からの一方的な宣伝文句、1回だけ授業をみただけではわからないもっと深い部分も生徒本人に聞くことで確認できることも多いかと思います。F1スクールの良い点、悪い点について現生徒さん達は何も隠さず飾らず話しますので、納得されるようですよ。

*4月入校生、募集中です。お問い合せはメールで→school@fst-f1.jp

2012.02.28 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
問合せ:info@fst-f1.jp

スタッフとクルー…[Team-F1]556

2012年02月27日 | フードスタイリスト

個人的に使い分けている言葉に[スタッフ]と[クルー]があります。いや私の勝手な判断なので正しいというわけではないし、一般的でもないことを先に言い訳しておきます。

スチール撮影時の現場担当者や、F1のメンバーを[スタッフ]と呼んでいます。それに対してムービーの一団を[クルー]と呼称。自分でも、いつ頃からどういう理由で使い分けているのか記憶が定かではありません。よく「テレビ制作のクルー達の到着は…」と聞くことが多いので「ははんTV業界ではそう言うんだな」と解釈してしまったのかも知れません。どっちで呼ぼうが誰も気にしないし、何の迷惑もかからないかと思いますが、個人的なこだわりなのかも知れません(苦笑)。

Crew:共同の作業をする一団。船・航空機・列車などの乗組員。
Staff:映画・演劇などで、俳優以外の制作関係者。

それにしてもスチール撮影に比べて、ムービーは関係する人の数が多いですね。実際にはこれにクライアントや代理店の方々、そしてタレント達とメイクさん、マネージャーさん等々が加わりますから最終的にはけっこうな人数になります。


担当するのはジョッキのシーンですが、これまでにさんざ経験してますから我がスタッフ達も手慣れたもの。しかしあまり緊張感が見られないのも「それもどうなのかな」と思いますが(笑)。


2012.02.27 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
問合せ:info@fst-f1.jp

サイズと価格…[Team-F1]

2012年02月24日 | Weblog

昨日、大学病院内のレストランで遅いランチ。

義母の手術後の抜糸に付き添ってきたので、連れはその86歳のお年寄り。評判のいいオムレツライスを食べたいとのことですが、一人前は食べきれないという。そこでフロアスタッフに相談したら「大丈夫ですよ。少ない量でもお作りします」と快く引き受けてくれました。病院内だけに食の細い病人も利用することが多いでしょうから、普段から対応しているのでしょうね。

出てきたオムライスを見たら、以前に私が食べた時の7割くらいの大きさ。これでも義母はちょっと残してしまったのですが、注文時に「半分の量で」とお願いしたら、つくってくれたのかどうかはわかりません。

義母「料金は1,050円から100円引きの950円。そんなものかしら」と小サイズの割りには、値引き幅が小さいのではないかとちょっと不満の様子。「いやいや、でもね」と私が食材原価と調理人の人件費、光熱費や家賃などからの説明をしたら、「なるほどそうよねえ」となんとか納得。ときどき「量が半分なのに値段が半分にならないのは変」と言う方がいますが、食材費なんて全体の25~30%程度。でも小量であろうと半量であろうと調理する手間は同じですし、一人分のスペースにかかる経費も変わりません。だから今回のケースで100円引きなら、まあ良識的な範囲ではないでしょうか。



2012.02.24 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
問合せ:info@fst-f1.jp

いただきもの…[Team-F1]554

2012年02月23日 | フードスタイリスト

先日、料理考案から調理&盛付&スタイリングに撮影、栄養価計算に到るまでのご依頼をお受けして終了したら、クライアントから掲載写真の真新しい調理器具を「どうぞお使いください」といただきました。フードスタイリングの仕事って年から年中、料理撮影のための調理をしていますから、こういうプレゼントはすごく嬉しいんです。



よく一般の方から「私も器を集めるのが好きで、けっこう持ってるんです」と聞くことがあります。それはそれで良いのですが、料理撮影で使用する食器って一個では足りないことが多いのです。テスト撮りしてOKが出たら、用意していた本番用に差し替えて…ということが必要。となると2個から3個はないといけません。撮影対象のメインが、ビールとかワインだったらグラスは最低3~5個用意します。だから手持ち数千の食器だけでは足りないので、専門ショップでレンタルすることになります。代理店の方が「こちらで食器と食材は手配しますから」とおっしゃってくれるのは助かるのですが、実は料理撮影のお仕事内容をよくご理解していない証拠(苦笑)。

調理器具も同じサイズが何個もあると仕事が早くなりとても助かります。そういう意味で今回の頂戴ものは嬉しいなと。

2012.02.23 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
問合せ:info@fst-f1.jp

インスタントスープ…[Team-F1]553

2012年02月22日 | Weblog

暮れに山梨県の忍野八海に行った際、お土産物屋さんの店先でみつけた[甘熟-おいしいスープ(トマト)]。「どうせ美味しくないんだろうな。まあ話しのネタになればいいか」くらいの気持ちで買いました。

自宅に戻りお湯を注いで飲んだら意外と美味しいんです。料理に使っても簡単にトマトソースの代わりになりとても重宝。お湯を注ぐだけという手軽さも気に入って、あらためてネットで探して注文。10袋入りを5~6パックくらい頼んだのですが、何故か10日間くらいかけてバラバラに届きます。まあ送料込みだったので損はしないのですが「なぜなんだ?」と不思議。このバラバラ出荷についてショップから何の連絡もないので原因は未だにわかりません。単純に考えれば在庫が無かったのかもしれません。味に不満はないんですがお値段がちょっと。ワンカップ量のインスタントスープとしては、一袋あたり50円というのはリピートしにくいですよね。なんとか半額くらいにならないかなあと言うのが私の勝手な願いです。


そして最近のことですが、中央高速の石川サービスエリアで同じメーカーの[たまねぎスープ]を見つけたので迷わず購入。ええ、こっちもなかなかいけます。この2つの品、私の好みに合うんでしょうね。う~ん、もう少しお安くなって欲しいんですが。


2012.02.22 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
問合せ:info@fst-f1.jp

SPAMの缶詰…[Team-F1]552

2012年02月21日 | フードスタイリスト

よく行く居酒屋の店長が「スパムとチューリップってどっちが高いの?俺はスパムと思ってたけど、お客さんにチューリップだよって言われて…どうなの?」と。

「おいおいおい、会社名と商品名がごっちゃになってんじゃないかい?確かSPAMって米国Hormel社の商品名で、チューリップというのはオランダの会社名であって商品名はポークランチョンミートじゃなかったっけ?」と答えました。多分、間違っていないと思います。

そんな会話をした後、生徒やスタッフ達と飲む酒のつまみとして、或いは事務所内でランチするときのおかず用にと買い置きしてあった缶詰類をあらためて見たら、SPAM缶がありました。無意識に量販店の棚からこのブランドを選んだってことは、自分の好みはこっちなんだなと。

「でもSPAM缶のパッケージってこんなんだっけ?」

あれあれあれあれ、何を言ってるんでしょ、自分。

このパッケージ写真って、以前に旧F1スタジオで撮影したものじゃないですか。自分とこで撮影した画像を忘れているなんて。そうか、こういう風に使われていたんですね。これまで何度も購入しているのにまったく気が付きませんでした。そう言えば店長からの質問「ポークランチョンミートとスパムどっちが高いの?」に対しても答えになっていませんねえ。



2012.02.21 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
問合せ:info@fst-f1.jp

無用の長物…[Team-F1]551

2012年02月17日 | フードスタイリスト

昨日はCM収録のお仕事で、F1スタッフ4人が箱根まで赴きました。

事務所を朝の6時半に出発だったので、何人かは始発に近い電車を利用したのかな。現地には8時過ぎに入るのですが、我々とは別行動の撮影班は7時入りなのだとか。クルーのみなさん、寒い中をお疲れ様です。フードスタイリングが必要なのは1シーンなので、私たちは午前中で終了し午後には撤収撤退しました。


行く前に気になっていたのは「雪」とか「道路の凍結」。

先日の降雪で懲りたので、既にチェーンはネット通販で購入済み。とは言え箱根の山道を慣れないチェーン装着で走るのも不安があります。前日にホテルに電話して現地の道路状態を聞き、「ノーマルタイヤで大丈夫」と確認できてホットしました。この車のチェーン、無いと万が一の時に困りますが、出来ればずっと使わずに済んで「あああ、無用の長物。無駄な買い物だったなあ」で終わって欲しいものです。


2012.02.17 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
問合せ:info@fst-f1.jp

グラスの選定…[Team-F1]550

2012年02月14日 | フードスタイリスト

クライアントやデザイナーが、撮影するグラスについて「こんな形の、このくらいのサイズの…」と明確になっていないと、何種類ものグラスを用意して先にテスト撮りして結果を見てもらい、グラスを決定してもらうことになります。

撮影現場にクライアントやデザイナーが立ち会っていれば、まだその場で結論がでるのですが、往々にして「立ち会えないからテスト画像をネットにアップして。それを見てから決めるから」ということ時にはあります。こうなるとその日のカット数は「1」です(苦笑)。まあ皆さん、いろいろとお忙しいでしょうし何かとご事情もあるでしょうから、仕方ないですね。



2012.02.14 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
問合せ:info@fst-f1.jp

タイ料理とマッコリ…[Team-F1]549

2012年02月13日 | Weblog

先日、F1-Schoolの授業が終わって生徒3人が「飲みに行きましょう。辛い物が食べたいからタイ料理か、そっち系のお店で」というので、つつじヶ丘のタイ料理店に行きました。

普段、[Team-F1]メンバーだとタイ料理なら仙川の[チェンマイ]と決まっています。ここはスクールの修了制作撮影でもご協力いただいたし、なんと言っても料理が美味しい。経営者のママや従業員さん達は決して慇懃な接客なんかしないのですが、とにかく明るいのです。しかし今回は「つつじヶ丘駅周辺で」ということなので、過去に酔って一度入店したことのある、この隣駅の店に。

入店したのがもう19時過ぎの夜時間。なのに着席するなりお茶が出てきました。「違う違う飲みです」と4人ともまずはタイビールを注文。ビールは直ぐに出てきたのですが、なぜかお茶を下げてくれないので、こんな風景に(苦笑)。


ビールを飲んだ後、もっと強いお酒が欲しいとメニューブックを見るもタイ焼酎以外の泡盛や焼酎は無し。壁のポスターにマッコリの写真が。タイ料理屋に泡盛がなくてもまだ理解できるんですが「どうしてマッコリ?」です。タイと韓国って何か特別な関係ってありましたっけ?


まあ本日は「辛い物が食べたい」ということと、中の1人の「クリスマスに破局した話し」を聞くのが目的。だからたかが酒の種類のことなんか気にしないで飲みましょう食べましょう。それにしても[衝撃的な恋の終わり方]の内容が凄すぎて、マッコリ何本飲んだ事やら。

2012.02.13 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
問合せ:info@fst-f1.jp

ムービー・スタイリング講座…[Team-F1]548

2012年02月12日 | フードスタイリスト

<2012年度4月生募集中>お問い合せは→school@fst-f1.jp まで
---

ちょっと意味不明なタイトルになってしまいましたね。

フードスタイリングにはスチール撮影と動画収録があります。動画にはTVCMの他、店頭販促VTR、テレビ番組、映画などがあります。最近はCMに近いインフォマーシャルが増えてきました。[Team-F1]は年間での件数では動画は30%くらいなので、比率から言うとスチールの方が多いのです。やはり数量的な需要は圧倒的にスチール撮影です。

でもインターネットwebサイトも考慮すると今後、動画が増えていくのは間違いありません。F1スクールでは「スチール撮影時のフードスタイリング技術が基本。これを習得することで静でも動でも対応が可能」ということで、基本をしっかり身につけてもらいたいと思っています。しかしそうは言っても静止画撮影と動画収録では異なるテクニックや注意点があるので、動画時のフードスタイリングも何時間かカリキュラムに取り入れています。



生徒自身にテーマ商品と絵コンテを作成してもらい、スタイリングの他にナレーションも担当してもらいます。一年間のカリキュラムの中では異質な感じがするのでしょう。当日は生徒自身、緊張しながらも相当にワクワクして楽しみながら望んでいるように感じます。



2012.02.12 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
問合せ:info@fst-f1.jp

トリミング…[Team-F1]547

2012年02月11日 | フードスタイリスト

始めの企画も大事、フードスタイリングも大事、撮影も大事。でも最後の制作時の画像の見せ方も大事です。せっかく良い料理写真を撮っても、レイアウトやトリミングが悪いと魅力半減となってしまいます。

ちょうどそんな説明に相応しい事例があったので、ご紹介します。

昨年、スクール生による修了作品づくりにご協力いただいたお店なのですが、「webサイトにアップしました」というので拝見したら、なんとノートリミングに近い状態。画像データを渡しっぱなしで、webデザイナーさんと打合せを行わなかったせいもあるかも知れませんが、これはさすがにちょっと。オーナーに「これではもったいない。例えばこんなトリミングを検討して」とお願いしたら快く了解してくれて、直りました。

先にデザインラフがあれば…せめて縦横のサイズが決まっていたら、画面に合わせたもっと良い撮影が出来るのですが。



2012.02.11 UT

“フードスタイリスト・フードコーディネーター派遣”
<Food Styling Team-F1>
URL:http://www.fst-f1.jp/
問合せ:info@fst-f1.jp