この時期は、意外と進路が決まる大事な時期でもあるんですね。
ということで、嬉しい報告が続きます。
まず、高三生。先に合格が決まったAちゃんに続き、Bちゃんも第一希望にAO入試で合格しました。
最近は、幼保系の大学が本当に人気ですね。Bちゃんは、ピアノを始めたのが高2と遅かったけれど、部活と両立してがんばっていました。
これからもしっかり練習して、すてきな先生を目指してください。
もうひとつ。小学校入試に、Cくんが合格しました。
フォリアでは、小学入試に特化した指導はしていませんが、試験に「自己表現」があるときは、少しアドバイスをしています。
Cくんは、「勇気100%」を弾き歌いしました。元気に歌ったことでしょう。
同じ小学校に昨年合格したDちゃんは、園歌と童謡を手話を交えて歌っていました。
この実技試験では、実技の良し悪しよりも、のびのびとした表現や、何かトラブルが起こった時に自分で対応できるかなども見るようです。
手前味噌ですが、二人ともステップ1からリトミックで育ちましたので、自分を表現するのは大好き。
また、即自反応力、判断力、集中力もばっちりです。
ということで、嬉しい報告が続きます。
まず、高三生。先に合格が決まったAちゃんに続き、Bちゃんも第一希望にAO入試で合格しました。
最近は、幼保系の大学が本当に人気ですね。Bちゃんは、ピアノを始めたのが高2と遅かったけれど、部活と両立してがんばっていました。
これからもしっかり練習して、すてきな先生を目指してください。
もうひとつ。小学校入試に、Cくんが合格しました。
フォリアでは、小学入試に特化した指導はしていませんが、試験に「自己表現」があるときは、少しアドバイスをしています。
Cくんは、「勇気100%」を弾き歌いしました。元気に歌ったことでしょう。
同じ小学校に昨年合格したDちゃんは、園歌と童謡を手話を交えて歌っていました。
この実技試験では、実技の良し悪しよりも、のびのびとした表現や、何かトラブルが起こった時に自分で対応できるかなども見るようです。
手前味噌ですが、二人ともステップ1からリトミックで育ちましたので、自分を表現するのは大好き。
また、即自反応力、判断力、集中力もばっちりです。