goo blog サービス終了のお知らせ 

フェラーリとマセラティとベルーガと

山陰のド田舎でクルマとベルーガを愛しながら生きているある医者の日記。

そろそろ出番?

2009-06-17 22:15:49 | Weblog
そろそろこいつの出番でしょうか?
香港で買ってきたPUMAのフェラーリサンダル。ワンポイントでキャバリーノ・ランパンテが入ってちょっとおっされー。
ひそかに妻が狙っていたようなので、「好きなサンダル買ってきていいよ」と先週、買物に送り出しておきました。

まずは・・・洗車に。あれ?他に使い道が・・。

よく考えたら、海などに行かないしなあ・・不用意にはだしで歩くと、いろんなもの(ムカデとかヘビとかも含む)に咬まれるし。
ちなみに同じく香港で買ってきたPUMAのフェラーリシューズはサイズもぴったりで、先もやや細めでドライブにも最適。いい買物をしました・・。

大社駅にて

2009-06-17 02:02:21 | Weblog
今回のプチ一人旅、途中寄ったのはココ、旧国鉄大社駅。
まあ、何回か来たことはあるのですが、駅舎が開いているときに来たのは初めて。鉄道マニアの息子を連れて来てやればよかったかな・・。
あんまり人もいなくて、車を横付けしてパチリ。
ココは、かの清水草一さんも訪れられた場所(フェラーリ行脚島根編参照)、感慨深い!

アクアスの水槽が・・

2009-06-16 02:43:50 | Weblog
ベルーガの出産に備え、アクアスのベルーガ用水槽が大きくなるようだ。
そりゃそうだろうな、5頭でも狭そうなのにあと2頭増えたら・・。でも楽しみだ、無事に出産してくれることを祈っています。
話はかわりますが、私日本海側の人間なので当然日本海を見ることが多いのですが、太平洋と日本海、どっちがきれいなんでしょう・・。私は日本海のほうが好きですねえ。
金沢、福井でみた日本海も良かったですし・・。
でもほんとに太平洋とは縁がありませんねえ・・東京行くとき静岡あたりで高速から見える太平洋をみるとかしかなかったですからねえ。そういえば学生時代に行った高知の桂浜はきれいだったような気が・・。

一人ツーリング

2009-06-14 21:59:02 | Weblog
午前中、時間が空いたので一人ツーリングをしてきました。行く先はベルーガの待つアクアス!と思っていましたが、3時間半では、とても無理・・。
大山か三瓶か・・あ、そうだ海が見たい~と思い、日御碕へ。
フルタイムオープンで行きましたがキモチよかったです!帰りはARNAGEさんに寄ってマッタリ過ごしてきました。ホントは昨日ゲリラ雨で汚れたボクスターを洗う約束を妻としていたのだけど・・。

フェラーリ社からの贈り物?

2009-06-13 00:50:45 | Weblog
今年始めから送られてきているフェラーリ社からの雑誌・・。
今回は宛名しか書いてなくて、しかもベルギー発送ってなってたので「すわっ!新手の送りつけ詐欺か??」と思ってしまいました・・。中を開けたら第5号。
英語なので訳そうと思うと・・・訳そうとする気力もないので、毎回写真ばかり見ています。息子に「勉強だ!」と言って少しずつ訳すように命令しておきました。とんでもない和訳になりそうな気がします。
これに載ってるアズーロのカリフォルニアのカッコいいこと・・。ついでに一緒に写ってるモデルさんもカッコいいこと、キレイなこと。ついでに纏っている服や靴なんかも高そうだ~。しかも日本人に似合わなそうな服ばっかり・・妻と共に溜息、「まずは体型矯正だね~」
ま、万が一、矯正に成功してもブランド品やカリフォルニアは買えませんが・・。

香港で見た車②

2009-06-13 00:35:06 | Weblog
これは・・なんだ??
この軽1BOXをアストンマーチンと言い張っているのか、はたまた単なる取り扱いディーラーの商用車なのか・・??
トライアンフとアストンの2ブランドを取り扱うお店って・・一体?
ウチの営業車にも外車のエンブレムとか付けてみる?どうせならブガッティとか、ケーニッヒセグとか・・


香港で見た車①

2009-06-13 00:31:23 | Weblog
息子が香港で撮った写真をパソコンで整理していたら、こんなのを見つけました。
むう・・ビビッドな色のフィアットクーペですな。こんな色が似合うのは他にはランボかポルシェGT3RSくらいだな・・。
息子が「このクルマ、ドイツ車?」などととんでもないことを口走ったので、鼻をベロベロなめて酸っぱくしてやりました。
なんたること!フィアットはマセやフェラーリの親会社ぞ!!

夕食中です

2009-06-11 20:17:37 | Weblog
今日は息子の個人面談、妻を送って、そのあと夕食・・イタリアンを食べに来ています。きれいなカラダのグラツリでしたが、宍道湖の波しぶきでシミになりました(泣)。
でも高校構内で女子高生にグラツリは人気でした!妻も「カッコイイ」っていう声を結構聞いたようです。でも相変わらずクリアランス低くて、坂などでは気を遣います・・。

乗ってねえ・・

2009-06-11 01:11:37 | Weblog
気がついたら、1ヶ月以上グラツリに乗ってないや・・。
一昨日は汚れついでにクアトロで街まで出たけど、今日は外は強風、生温かくて虫だらけ、小雨も横殴り。グラツリ出すのはなぁ・・。
そこで、バッテリー上がり防止のため、エンジンをかけて、CDをJUKEにコピーするという作業をしばし施行。まだ新車のにおいがする・・。
そういえば息子が言ってたっけ、グラツリの後席って長く乗ってるとケツが痛くなるって。クーペのときは尻をずらしたり、左から右に移動したりして結構長時間でも平気だったらしいけど、完全なセパレートタイプになって、尻を動かす余裕がないらしい。まあ、クーペのときより体も大きくなったんで一概に狭くなったとも言えないんだけど。
前席は至極快適なんですけどねえ。
息子が選ぶ後席評価1位W140Sクラス 2位クアトロ 3位ハリアー 4位アリスト 5位 UZZ31ソアラ・・・ブービー996カレラ 最下位 UZZ40ソアラ。
・・・って1位はウチの車じゃないし・・(泣)