分子研UVSOR松井研究室のブログページ

2018.03に分子科学研究所に異動、研究室を立ち上げ中です。

ACSIN-12三日目

2013-11-07 23:02:10 | 学会・研究会
朝に秋雨、夜は濃霧の天気です。

朝一番はSiCの一人者の木本先生のお話、
Non-polar faceでの界面状態をいかに減らすかという課題に対し、
そもそも界面準位の構造が良くわかっていない、とのことでした。
続く宮田さんも、Tangさんも絶縁体とSiの界面のお話でした。
後半はJavier Garcia de Abajoさんのグラフェンのプラズモニクスのお話、
光電子回折のシミュレーションをやっていた方ですが、
最近は 大分違う仕事をされているようです。
続いてSoleilのTejedaさんとPalacioさんのグラフェンのお話、
電子状態の研究で流石に綺麗なデータです。

昼は最近増えてきているランチョンセミナーで弁当をいただきながら
島津の粉川さんのAFMの紹介を聴講しました。
液中で二重層の構造が見れる点が素晴らしいです。

午後はSPMのセッションが多く、一休みし、溜まっていたメールの整理です。

青野先生の受賞講演のあと、
ポスター発表。
光電子回折そのものを議論する方は見えず、その点は残念でしたが、
面白がっていただいた方もきっといたと、思っています。

20:00に仕事が終わり、スイスの秘書さんから連絡がきました。
急遽品川へ行き、予定していた手紙を手渡しました。