分子研UVSOR松井研究室のブログページ

2018.03に分子科学研究所に異動、研究室を立ち上げ中です。

研究会二日目

2014-01-31 23:27:19 | 学会・研究会
本郷の山上会館で引き続き研究会です。

三四郎池です。


古巣の化学旧館です。

昼は久しぶりの第二食堂で釜玉うどんを食べました。
当時は「釜玉」はありませんでしたが。

京都駅です。

高の原からのバスがもう少し増便して欲しいと
切に願います。

東京出張

2014-01-30 22:27:02 | 学会・研究会
11時半から日本学術振興会の委員会に出席してきました。
始発のバスで生駒を出発です。
京都駅の売店でおにぎりを二つ買いました。
今回はすわれたので新幹線の中で少し仕事をし、
名古屋を過ぎてからはうとうと。
4月から消費税率が引き上げられるとのことで
授業で必要となる教科書類を購入しました。

運営委員会の後午後からは二日間にわたり
二つの委員会との合同研究会。
mission orientedの放射能汚染物質に関連したテーマと
curiosity drivenの生命活動解明の研究が
同居していて何か重要な成果が出てきそうな期待が感じられました。

ミーティング

2014-01-29 23:40:02 | 生駒の研究室から
午前中は幼稚園の学級閉鎖の関係で
自宅に戻りました。
午後は凝縮系物性学研究室との合同ミーティング。
年が明け初めてのミーティングです。
本年のTo do listを作ってみました。
研究室も次の6月から二年目に入ります。
ステップアップしていきたいですね。

助成金申請

2014-01-28 23:33:02 | 生駒の研究室から
今年度予算はあと少し、
NIMビン電源を譲り受け、
高圧直流回路を作製するために空のシャーシを購入することにしました。
真空槽内の配線もぎりぎり購入できそうです。
共同研究者の松田さんも加わり、いよいよ分析器の心臓部製作に着手します。

やはり磁場遮蔽について真面目に取り組みたい、ということで
助成金の方も申請しました。

雨、申請書作成

2014-01-26 22:01:00 | 生駒の研究室から
来年度の予算確保のため申請書作成です。
是非分析器の開発を進めたいのですが
それが客観的に必要とされることを
納得していただくためにも、作文が重要です。

今年は当たり年で、官舎の自治会長の仕事もまわってきています。
皆さんにご協力いただき、排管清掃の段取りを進めています。

奈良公園

2014-01-21 23:37:45 | 生駒の研究室から
午前中に打合せを行い
昼、ラーメンを食べ
(好物だそうです。チューリッヒのOkiに何度か食べに行きました。)
奈良公園を案内しました。
興福寺を抜け、南大門から鐘楼に来たところで雪が降り始めました。
二月堂で一休みし、大仏殿・ミュージアムを訪ね
浮見堂・天神社・奈良町を回り、戻りました。

我が家で夕飯に招待しました。

特別講演

2014-01-20 23:28:46 | 生駒の研究室から
午前中は36回目のグループミーティング、
来学していただいたGreberさんにも参加いただき
メンバーの自己紹介をかね
進行状況を確認しました。

午後はGreberさんに
ご講演をお願いしました。
Spin-shuttles: Single Molecule Magnets on surfaces
という題目です。

まずC80に内包された希土類金属の磁気的な性質について紹介されました。
C80は通常不安定ですが、Sc3Nイオンを内包することで安定化します。
Scを一つずつDyに置換すると全く異なる磁気特性が現れます。

二つ目の話題として表面に並べた内包フラーレンの光電子回折の話をされました。
ごく微量の窒素からの光電子回折のデータが炭素のそれの反転パターンになっており
疑問の残るものではありました。

三つ目はNi磁性表面の共鳴光電子回折の紹介。
これは勉強のし甲斐のある論文です。

35回目のグループミーティング

2014-01-17 23:14:10 | 生駒の研究室から
来週博士論文公聴会があり、
発表練習を行いました。
開始時間9:30を一時間早く間違えてしまいました。
すまない。

発表内容は充実しています。
ポイントを抑えて丁寧に説明しアピールして行けば問題ありません。

物理学会の要旨締切でもありました。
今回は一人、堀江さんが参加予定。
頑張って行きましょう。