分子研UVSOR松井研究室のブログページ

2018.03に分子科学研究所に異動、研究室を立ち上げ中です。

帰国します

2015-04-29 21:02:52 | 学会・研究会
大学での業務のため会期より一日早く帰国です。
早朝に会場を後にしました。

在来線で安く行くこともできるのですが、
電車は遅れがち、間に合わないと困るので、ICEを使いました。

ストライキ情報です。


無事乗り継ぎのアムステルダムに到着、
これから大阪に向け出発です。

Heraeusセミナー三日目

2015-04-28 23:11:54 | 学会・研究会
午前は東北大の小谷先生の数学と物質科学の協同プロジェクトの紹介から始まりました。
連続体の微分方程式を離散的に数値解析するのに対し
原子分子の離散的な系を連続的な関数で近似するアプローチが紹介されました。
「学生さんはどのように教育するのか?」とトーマスさんが質問されましたが、
公式的には若手研究者が研究に専念できる環境を作っている、とのこと。

逆モンテカルロ法を用いたAnomalous x-ray scatteringの話が続きました。

午後のSchlueterさんのX線定在波の研究は衝撃的でした。
価電子帯の元素選択的分析です。

17:00からは夕食会。
KrexnerさんとTegzeさんとご一緒させて頂き、夕食を楽しみました。

Heraeusセミナー二日目

2015-04-27 23:28:37 | 学会・研究会
朝9:00から夜10:00までみっちりワークショップです。
一人45分の講演、15分の自由時間を挟みまた講演が続きます。
林さんがX線蛍光ホログラフィの日本での活動を披露、
続いて白澤さんがCTR散乱について、
Krexnerさんが中性子ホログラフィの話をされました。
じっくりと原理から応用まで聞け、理解が大分深まりました。
午後は大門先生と松下さんが光電子回折の話を紹介、
グラファイトの光電子回折について丁寧に紹介してくださったのはありがたかったです。
Dulさんが行列を用いた蛍光ホログラフィの混合問題解決の研究を紹介、
このデータ処理はこちらでも馴染みがあるものなので面白く聞かせてもらいました。
Greberさんがnear nodeからresonanceへ、ということで
過去の業績を振り返りながら、今の単分子磁性の話につなげて行ったのは重みがありました。
Szakalさんが磁気構造と中性子ホログラフィについて
Markoさんが中性子ホログラフィの測定の実際について話されました。
夕食後、ポスターセッション。日本人以外には4名の方に聞いてもらいました。
明日も引き続き話せれ
ば、と思います。


手帳には厚さ6mm弱の懐中時計を二つ入れています。
日本とドイツ時間です。

Physikzentrumに着きました

2015-04-26 17:47:32 | 学会・研究会

朝、論文の要旨を書き、日が出て来たのでライン川まで散策することにしました。

隣の公園には古い遺跡が残されています。


ライン川です。チューリヒ湖の水がPSIを通ってここへ流れて来ます。

貝も散らばっていてまるで海岸です。

この季節、プラム?が満開、いい季節に来させてもらいました。


アーヘン大学訪問

2015-04-25 23:17:08 | 学会・研究会
この時期鉄道はストライキが決行されているとのこと。
合点が行きました。
22日は全DBでスト、23日も
継続中、到着した24日は終了していたのですが、余波でダイヤが相当乱れています。
目当ての電車よりも一本前のに乗るとスムーズに行くようです。

朝駅前の馬のモニュメントで坂田君と待ち合わせです。

バスで大学に行き、トニさんとも合流、
坂田君がイキイキと留学生活を始めているのが印象的でした。


コーヒーブレイクのための談話室はh bar。

洒落ていますね。


昼は街で食事、大聖堂や市役所など色々と案内してもらいました。




3時前に電車でKöln経由でBad Honnefへ。
無事、Physikzentrumに到着しました。
Koreckiさんらともお目にかかれ、国際会議の招待講演を引き受けてもらいました。

無事着きました。

2015-04-25 14:30:36 | 学会・研究会
フランクフルト空港にはシェンゲン協定国から入国したということで
Terminal2に到着。小さな飛行機だったので程なくスーツケースも回収でき、
心配した厳格な税関もなくスムーズに入国しました。
空港駅はTerminal1にある、ということでシャトルバスに乗り移動。
意外にターミナル間は距離がありました。
駅からは電車で。
切符は事前に購入する余裕がなかったのですが
自販機であっさりと買えました。
7番ホームに行くとダイヤが乱れていて、混乱状態に。

英語の通じる(通じない人もいます)車掌さんに
Köln中央駅へ行きたいが、というと
Messe/Dしか止まらないが、とりあえずこれに乗れ、と。
時速300 km/hで、停車駅ごとに遅延を取り戻します。

Aachen行きはMesse/Dで2分乗り換えでしたが運良く成功。
無事アーヘンに着きました。


ホテルは駅から徒歩圏内。
質素ですが、ゆっくり休めました。

実験が終わりました。

2015-04-23 23:52:33 | SPring-8
マグネタイトとZnSnAs2:Mnの測定後、STOの試料を入れました。
チャージアップが酷く、変なスペクトルだと思ったら、Auのスペクトルでした。
時間切れで10時に終了。
急いで奈良に帰ります。

午後は研究室見学。
10名のM1の諸君が見学に来てくれました。
感想は如何でしたか?

科研費の報告書を書き、
査読レポートを提出し、
律儀に不在者投票に出かけ、
何だかんだで
学会のポスターの準備に取り掛かり始めたのは、22:00!!
3時間で仕上げ、印刷を無事済ませました。

研究室紹介

2015-04-20 23:22:49 | 生駒の研究室から
午後、一時間時間を頂き
M1の新入生に研究室紹介をしました。
現在行っている研究を紹介しながら
研究室の方針と是非来てもらいたい学生さん像を
伝えました。
いい出会いがあるといいですね。

夕方に播磨に向け出発。
大雨です。

岡山大学で試料を取り付けていた杉田君を相生駅で拾い
試料を真空槽にセットしました。

残念ながら試料は酸化されたようです。
次善策を考えます。

インフルエンザ

2015-04-01 22:45:31 | 生駒の研究室から
持病の不整脈の件が気になり
目当ての病院を調べると休業だそう。
咳も酷いので耳鼻科へ行きました。

インフルエンザB型に罹っていることが判明しました。

以前もらっていたクラリスは動悸を誘発するらしく
またPL顆粒は副作用で咳が出るとのこと、
脱力です。

諸会議をキャンセルしました。