分子研UVSOR松井研究室のブログページ

2018.03に分子科学研究所に異動、研究室を立ち上げ中です。

論文2報accepted

2017-10-26 17:27:06 | 生駒の研究室から
共著者の論文が相次いで受理されました。
1報はロシアのグループ。
Observation of hidden atomic order at the interface between Fe and topological insulator Bi2Te3
Physical Chemistry Chemical Physics誌です。

もう1報がSiCの森さんの論文。
こちらはプレスリリースを準備しています。

71日目 スイス出国。

2017-10-19 09:24:07 | スイス共同研究
朝、宿舎の管理人さんに挨拶をし、
チェックアウトを行い、
バスに乗り込みました。
Brugg経由でチューリッヒ中央駅に向かい、
9時開店のCOOP St. Annahofに寄りました。
早めに空港に着き、ここで定番のツォフパンとマカロンを買い、
搭乗手続き。
スーツケースはかなり重い、と思っていたのですが21kg。
計量間違いかもしれません。

帰りも香港経由です。

ゲート42番に着きました。
なかなか時差の関係で寝付けませんでしたが、
今のところ順調です。
香港空港で、乗り継ぎ手続きを行い、
関空行きの待合場所情報を確認すると何のことはないゲート42番で
今降りたばかりのB777-300にもう一度乗り込む予定です。


70日目 ビームタイム終了

2017-10-18 14:10:52 | スイス共同研究
朝7:00にきっかり予定の測定が終わりましたが、
ビームは出続けています。
ならば、と価電子帯の分散を測定しました。
2時間近くのボーナス、これがうまく行きました。

データを整理し、荷物を片付け、荷造りを終えました。
ビームラインのメンバーと
郊外に(ここも十分郊外ですが)食事に行きました。

途中、見晴らし台に立ち寄りました。
樹齢800年の樹だそうです。

67日目 3つ目の試料

2017-10-15 06:28:12 | スイス共同研究
二つ目の試料は何とかデータを取りました。
Agの濃度がかなり低いハンディがありつつも
一応置換サイトに入っている、といえるデータが取れました。

3つ目の試料はXPSを測定、
回折模様がうまく取れず、作戦変更。

3つ目のテーマであったSTO試料に移行している間に
別試料を準備しました。
かなりぎりぎりの測定になりそうです。

64日目 解読作業

2017-10-12 07:10:43 | スイス共同研究
実験の次には解析が待っています。
多量のデータ処理にはよいソフトが必要。
ロシアのグループのドミトリさんに作っていただいた
コードがさっぱり動きません。
コードを読み、試行錯誤すること1週間、
ようやく使い方が分かってきました。
きれいなデータが得られてきました。

11日から1日前倒しで実験が始まりました。

63日目 セミナーとチューリヒ大学訪問

2017-10-11 06:44:55 | スイス共同研究
朝7時に測定終了ですが、
その日のビームスタディーは昼からのスケジュールで
余分に測定ができ、時間内からはみ出た最後の測定が完了しました。

10時からSiCに関するセミナーがあり、聴講に。
色々と知り合いがかかわる研究です。
一つ質問をしたところ、ビームライン担当者の方から歓迎されました。

実験が終了したのを確認し、チューリッヒ大学で諸手続きを済ませるため
今回はSigenthal経由でチューリッヒに向かいました。
学食で久しぶりに食事し、カメリナさんとオストワルダー先生に会い、
チョッと打ち合わせ。
溜まっていた郵便物を受け取り、10番トラムで市内に向かいました。
ETHにより少し授業風景を覗きました。
テラスから市街が一望できます。
Polybahnに乗って坂を下り、歩道橋でリマト川を渡り、
Lindenhofに登りました。
西に下ればRennwegの郵便事務所にドンピシャでたどり着きます。
口座解約手続きを行い待っている間エスプレッソを頂きました。
湖畔まで11番トラムで向かいしばし休憩。

晴れているのでGrossmunsterの塔に登りました。

北側です。

北西。

西。

南西。

橋をトラムが行きかいます。

南側。
17番線から急行に乗り、Badenで下車。
買い物をしてPSIに戻りました。