goo blog サービス終了のお知らせ 

マシュマロ’sエンディングノート

~At the end of a marshmallow-like life~

捨て曜日に処分するモノはリセット目的で

2020-12-17 | 日々の暮らし
本日は捨て曜日です。
今回処分するモノは、一度リセットするモノです。

夏に活躍したモノ
夏場のパジャマ替わりに履いていた、ユニクロのリラコを2着、処分します。
この商品、大変着心地がよくて涼しく過ごせるため、夏場は手放せませんでした。
購入したのは数年前で、ロング丈が新発売されたときでした。
実を言うと、柄があまり好みではなかったのですが、履いてみたら手放せなくなりました(笑)
しかし、そろそろ買い替え時だと感じたので、来年発売されるリラコか、もしくは別の商品を購入しなおそうと思います。
長い間、とてもお世話になりました。
元は間違いなく取ったので、コスパは最高でした(笑)

似合わなくなっていたモノ
これも、夏場に一番活躍するアイテムでしたが、キャップを2つ処分します。
私の顔は、何故か「HAT」よりも「CAP」の方が似合います。
定義としては、CAPもHATの中に入るそうですが、私が言うHATは帽子のツバが360度あるタイプのモノです。
まあ、CAPとHATの違いは置いといて(笑)
今でも、HATは試着してもいまいちなのですが、今回処分することにしたCAPもデザインが影響しているのか、被ってみたら似合わなくなってきていました。
また、頭の形が変わったようで、被り心地が悪くなっていました。
いえ、もしかしたら形が変わったのはCAPの方かもしれません。
なにせ、1年半以上被っていなかったので、自然と形が崩れてしまった可能性もあります。
もしくは、私の頭が太ったかもしれません(苦笑)
いずれにせよ、似合わないし被り心地が悪いので、思い切って処分することにしました。
これで、私が所有する帽子の類はゼロになりました。
春になったら、新しいCAPを探しに行くつもりです。
ピッタリ似合う帽子が見つかりますように。

処分するのを迷った冊子
この冊子、ある漫画家の先生が特別に書き下ろした内容が掲載されているモノで、書籍化されないストーリーです。
本編は書籍化されている作品で、有名なタイトル(ここではタイトル名を割愛します)
私は、この本編を全巻所有しているので、別冊という解釈でずっと所有していましたが、実は販売されたモノではなく、イベントとのコラボレーション冊子だったので、無料です。
逆に、無料だから少し特別な気持ちもあるのですが、そのイベントに参加するために結構な出費をしたので、高い買い物だったかもしれませんね(笑)
しかし、所詮無料の冊子であることに変わりはありません。
また、そのストーリーは本編とは全く関係がない内容ですから(イベント内容を漫画化しているので)、この先読めなくなったとしても困ることはありません(笑)
本日、一読してからごみ袋へ入れました。

年内はリセット目的の処分が増えそう
年末ですから、来年に持ち越したくないモノは積極的に処分するつもりですが、中には使い心地がよすぎて処分できていないモノもあります。
リラコは、その代表格です(笑)
他にも、もう何年も使っているモノがあるのですが、その商品は1度きりしか販売されなかったので、代わりになるものが見つからない限り、もしくは破損したり汚れたりしない限りは使い続けると思います。

リセットは、モノだけに限りません。
自分の日ごろの行動、ルーティンワークも見直したいと考えています。
私の悪い癖で、せっかくリセットしてやめてしまったことも、ついやってしまいます。
そして「ああ、これ、面倒くさいのだった」と思い出し、私ってアホやなあ、と軽く落ち込みます(苦笑)
行動のリセットは、時にモノを増やすことも必要になるので、なかなか思い切ることができないこともあるのですが、最近一段と面倒くさがりに拍車がかかってきたので、思い切って行動の取捨選択をしていきたいですね。


本日のブログは、サクッと終わります。
そういえば、各地で積雪の被害がでているようですね。
本日の福岡は、割と過ごしやすい気温でしたが、朝晩はやはり冷えますね。
厚着が嫌いで、寒いのが嫌いな私には最悪の季節ですが、体調に気を付けて過ごそうと思っています。
このブログを読んでくださった皆様も、どうかお身体に気を付けて、温かくしてお過ごしください。
そして、体調がいつもと違うと感じたら、迷わずに病院を受診してくださいね。
私も、そうします(笑)