
おきなわワールドで若干の時間をもてあました馬鹿夫婦二人は、ワールド内をうろうろさまよい続ける。
沖縄県とわが県滋賀との関係は以前にこのWEBLOGに書いたとおりだし、ちょっと前、
内田康夫氏の著書「ユタが愛した探偵」を読んでいて、“ぶくぶく茶”なるものに
非常に興味を持っていた。
以前、彦根城に行ったときも“琉球舞踊”と“ぶくぶく茶”を催事としてやっていたと記憶している。
(今もやっているのかな?)
そもそも“ぶくぶく茶”とは・・・、
ぶくぶく茶は沖縄にしかないお茶であり、ソフトクリームのような泡を飲む、珍しいお茶だそうで・・・・。
“ぶくぶく茶”について、私たち馬鹿夫婦の仲で、頭の中にとてつもない妄想が広がっていたのです。
と、いうわけでチャンスがあれば・・・・、と思っていたところ、おきなわワールドには
「ブクブクー茶屋」があるのです。
ま、そのまんまのネーミングなので、実にわかりやすい。
さっそく“ぶくぶく茶”をお願いし、飲んでみる。
「???????」 僕
「???????」 奥様
「ユタが愛した探偵」にも書いてる通り、
「結構なお手前で・・」と言わなければならないのでしょうか?
(ぶくぶく茶にはとくに作法はないのだそうな)
二人にはあまりにも想像がふくらみすぎてしまって・・・・・・。
ま、おいしいというより、体に良さそうなお茶でした。
(これも「ユタが愛した探偵」にも書いてる通り)
一緒についてきた「たんなふぁくるー」にはよく合うと思いました。
「『たんなふぁくるー』とは、『玉那覇』さんが作った黒い菓子やから、『たんなふぁくるー』って
いうんやて。」と、僕
「へー。」と、わが奥様。
馬鹿夫婦の平和な会話は、沖縄でも炸裂しておりました。
ぶくぶく茶の感想
味 ★★
たんなふぁくるー ★★★
やっと巡り合えた感 ★★★★
総合 ?????
でも、いい体験でした。
沖縄県とわが県滋賀との関係は以前にこのWEBLOGに書いたとおりだし、ちょっと前、
内田康夫氏の著書「ユタが愛した探偵」を読んでいて、“ぶくぶく茶”なるものに
非常に興味を持っていた。
以前、彦根城に行ったときも“琉球舞踊”と“ぶくぶく茶”を催事としてやっていたと記憶している。
(今もやっているのかな?)
そもそも“ぶくぶく茶”とは・・・、
ぶくぶく茶は沖縄にしかないお茶であり、ソフトクリームのような泡を飲む、珍しいお茶だそうで・・・・。
“ぶくぶく茶”について、私たち馬鹿夫婦の仲で、頭の中にとてつもない妄想が広がっていたのです。
と、いうわけでチャンスがあれば・・・・、と思っていたところ、おきなわワールドには
「ブクブクー茶屋」があるのです。
ま、そのまんまのネーミングなので、実にわかりやすい。
さっそく“ぶくぶく茶”をお願いし、飲んでみる。
「???????」 僕
「???????」 奥様
「ユタが愛した探偵」にも書いてる通り、
「結構なお手前で・・」と言わなければならないのでしょうか?
(ぶくぶく茶にはとくに作法はないのだそうな)
二人にはあまりにも想像がふくらみすぎてしまって・・・・・・。
ま、おいしいというより、体に良さそうなお茶でした。
(これも「ユタが愛した探偵」にも書いてる通り)
一緒についてきた「たんなふぁくるー」にはよく合うと思いました。
「『たんなふぁくるー』とは、『玉那覇』さんが作った黒い菓子やから、『たんなふぁくるー』って
いうんやて。」と、僕
「へー。」と、わが奥様。
馬鹿夫婦の平和な会話は、沖縄でも炸裂しておりました。
ぶくぶく茶の感想
味 ★★
たんなふぁくるー ★★★
やっと巡り合えた感 ★★★★
総合 ?????
でも、いい体験でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます