満開を 待たずに折れる 花の枝
今日は強風が吹き荒れております。
低気圧の進行が遅いせいで、長く強い風が吹いていると聞く。
花びらを散らす“さくら”もいいものですが、咲かずに折れた枝もたくさん
あったことでしょう。
湖北の満開はもう少しです。
さて、一昨日の彦根城の続きです。
天守閣を眺めながら琵琶湖の見える場所に上がり琵琶湖を望む。

ウインドサーフィンのセールが琵琶湖に映えて美しい。
遠くにうっすら竹生島も見える。(竹生島をぼくはいつもひょうたん島みたいだと思っている)

さくらはまだつぼみも多く、少し開かけた花がちらほら・・・。
天守閣で一服したあと西の丸方向へ足を運ばせる。
花見めあての人たちがたくさんいてにぎやかだ。
お弁当を広げる人たちがたくさんいて、気持ちよさそうに“笑顔”。
「トイレに行ってくる。」 とわが奥様。
帰ってくるなり、うれしそうに
「一句・・・・・・・・・・・できた!!。」
「“花見来て 順番仕切る マダムかな” お粗末!!!。」と奥様。

「おそ松くん “イヤミ”は“シェーッ”と“ミーざんしょ”。」と訳のわからない“句(?)”を返して、
「??????・・・・。」と疑問を目で訴えかける。
奥様、笑顔で、
「トイレでも人間模様が出るなぁ。ぎょうさんの人が並んでやぁったんやけど
どうもグループみたいで、みんな一列に並んでいて・・・・・。
一人の女性が
『○○さん、こっち、あっ次、ほれこっち○○さん!!。あっそこは戸が
閉まりにくいからこっちにしとき!!。』
ってゆうてやぁったんや。」
「・・・・・・・。」 僕は発言を控えさせていただきました。
つづいて、昭和25年、彦根城が観光地百選に選ばれたのを記念して
約7,400平方メートルの広さに紅梅、白梅約600本が植えられている梅林へと到着。


梅林は、ほんのりあまい梅の香りがただよい、天気もよく心地いい。

“玄宮園”にいく途中、“りんごあめ”を発見したわが奥様。
何の迷いもなく、お兄さんの前に立つと謎の微笑を交わし“りんごあめ”をげっと!!
口を真っ赤にしながら“りんご”あめを頬ばり満足げ。
“玄宮園”を散歩してプチ観光は終了。

道を歩いていたら、ベンチで休憩していたご夫婦のご主人が、
「あぁ、ええとこによせてもろた・・・。」
とのつぶやきに、おくさまが、
「ほんまやねぇ・・・。」
と答えていらっしゃったのがとても印象的でした。
家に帰ったらおきていられず、ゆっくり昼寝の日曜日でした。
今日は強風が吹き荒れております。
低気圧の進行が遅いせいで、長く強い風が吹いていると聞く。
花びらを散らす“さくら”もいいものですが、咲かずに折れた枝もたくさん
あったことでしょう。
湖北の満開はもう少しです。
さて、一昨日の彦根城の続きです。
天守閣を眺めながら琵琶湖の見える場所に上がり琵琶湖を望む。

ウインドサーフィンのセールが琵琶湖に映えて美しい。
遠くにうっすら竹生島も見える。(竹生島をぼくはいつもひょうたん島みたいだと思っている)

さくらはまだつぼみも多く、少し開かけた花がちらほら・・・。
天守閣で一服したあと西の丸方向へ足を運ばせる。
花見めあての人たちがたくさんいてにぎやかだ。
お弁当を広げる人たちがたくさんいて、気持ちよさそうに“笑顔”。
「トイレに行ってくる。」 とわが奥様。
帰ってくるなり、うれしそうに
「一句・・・・・・・・・・・できた!!。」
「“花見来て 順番仕切る マダムかな” お粗末!!!。」と奥様。

「おそ松くん “イヤミ”は“シェーッ”と“ミーざんしょ”。」と訳のわからない“句(?)”を返して、
「??????・・・・。」と疑問を目で訴えかける。
奥様、笑顔で、
「トイレでも人間模様が出るなぁ。ぎょうさんの人が並んでやぁったんやけど
どうもグループみたいで、みんな一列に並んでいて・・・・・。
一人の女性が
『○○さん、こっち、あっ次、ほれこっち○○さん!!。あっそこは戸が
閉まりにくいからこっちにしとき!!。』
ってゆうてやぁったんや。」
「・・・・・・・。」 僕は発言を控えさせていただきました。
つづいて、昭和25年、彦根城が観光地百選に選ばれたのを記念して
約7,400平方メートルの広さに紅梅、白梅約600本が植えられている梅林へと到着。


梅林は、ほんのりあまい梅の香りがただよい、天気もよく心地いい。

“玄宮園”にいく途中、“りんごあめ”を発見したわが奥様。
何の迷いもなく、お兄さんの前に立つと謎の微笑を交わし“りんごあめ”をげっと!!
口を真っ赤にしながら“りんご”あめを頬ばり満足げ。
“玄宮園”を散歩してプチ観光は終了。

道を歩いていたら、ベンチで休憩していたご夫婦のご主人が、
「あぁ、ええとこによせてもろた・・・。」
とのつぶやきに、おくさまが、
「ほんまやねぇ・・・。」
と答えていらっしゃったのがとても印象的でした。
家に帰ったらおきていられず、ゆっくり昼寝の日曜日でした。