2014年紅葉のWEB LOGです。
場所は京都
早朝 岡崎に車を止め
哲学の道沿いに南禅寺さんから銀閣寺さんまでいき
銀閣寺さんから真如堂さんくろ谷さんを徒歩でめぐる計画でした。
(TOPの画像は永観堂さん)
さて、当日7時過ぎに岡崎到着。
この時間でも狙っていたお得な駐車場は満車。
第2候補の駐車場にはすんなり止めることができました。
そこからまずは南禅寺さんまで歩きます。
ここで時間はまだ7:30くらいなのにたくさんの方がいらっっしゃってました。
時間が早いので、境内の紅葉を見て回るだけとなりました。
南禅寺水路閣
南禅寺さんから境内を抜け、今回期待のスポット 永観堂さんへ。
永観堂さんの門前についたのが8時30分くらい。
拝観開始時間待ちの列ができていましたが、その中でも総門から中門の中間くらいに
並ぶことができました。 TOPの画像は並んでいるときにとった画像です。
中に入るとさすがに「もみじの永観堂」とうたうだけあり、訪れた時期もばっちりだったのか
境内はもみじが赤く色づき、それはきれいな景色が目の前に・・・・。
境内を散策し、多宝塔まで上がり、「みかえり阿弥陀さま」におまいりし、お土産買ったら
時間は10時30分になっていました。
境内も特別な混雑もなく、くまなくわりとスムーズに見て回ることができました。
永観堂さんをあとにし、本当はここで少し早目のお昼にしようと思って向かったお店が
お休みされていたため、先の目的地に行くことにしました。
若王子神社さんにお参りしたあと、哲学の道を銀閣寺方面へ北上しました。
哲学の道はさくらと猫が有名?ですが、趣のある道沿いのもみじや疎水の流れがまたいいもんです。
途中、ようじやさんのカフェでいっぷく。
ここではすこし待ちました。やはり人気のお店です。
40分ほど待ったのち、かわいい部屋でいっぷくです。
靴をぬいで、たたみの部屋で庭を眺めながらゆっくりといっぷく。
こころとからだがほど良く和んだところで、次に向かった先は安楽寺さん。
道に面して大きなもみじの古木が立っていました。
画像で見るようにここは少し紅葉が遅いみたいで、WEBや雑誌に掲載されているような
「うわー」と感嘆をあげる景色はもう少し先のようでした。
安楽寺さんの境内を散策して、次に向かったのが法然院さん。
風が吹くと落ち葉が舞い、ぱらぱらとどんぐりが落ちてくる参道を進み境内に入ります。
ここも少し来るのが早かったみたいです。見頃一・二歩手前というところか?。
境内をゆっくりと散策し、今回の紅葉狩りの折り返しとなる、慈照寺(銀閣寺)さんへ向かいます。
慈照寺(銀閣寺)さんに近づくと人の多さにびっくり。
それでも停滞することなく、お札の拝観券もすんなり買うことができました。
帰るころには拝観券購入の長い列ができていましたから、着いた時間が良かったのかもしれません。
さすがに世界遺産で人気のスポット。この日足を運んだところで一番人が多いような気がしました。
紅葉は見事です。
慈照寺(銀閣寺)さんに入ったのが、13時くらいで小1時間くらい散策したのち
食事もしていないので、遅い昼食をとることにしました。
時間もずれたのですんなり入れるかな?とおもいつつ、めあての「おめん」さんにいくと・・・・、
お店の前にはずいぶん長い行列ができていました。
ほぼ1時間位並んで、お昼を食べれたのが15時すぎになっちゃいました。
今回の紅葉散策で一番並んだのが「昼食」という何とも予想しなかった結果に。
遅い昼食をとったあと岡崎方面へ折り返し。
川沿いの道を歩き次に訪れたのが、真正極楽寺(真如堂)さん。
到着したのが15:40くらい。
日が傾きかけ、ほど良い日差しが紅葉を照らし紅葉の赤が日差しの赤い光との相乗効果で
まさに燃えるような紅葉を目にすることができました。
ゆっくりと境内を散策し、そのまま くろ谷 金戒光明寺さんへと。
すでに秋の特別公開の庭園・山門の公開は終わっていたため、「江」の慰霊塔にお参りして
今年の紅葉散策をおしまいにしました。
くろ谷 金戒光明寺さんをあとにしたのが 16:20頃。
駐車場はすぐ近くだったので、16:40くらいに車で家路に。
帰りは、高速使わず遠回りでも渋滞を避け湖西周りで帰りました。
大原からの帰りの車か、京都市内方面への大渋滞をしり目に19:00には長浜に到着していました。
歩いた歩数は、20,151歩 ちなみに身長差20cmの私の奥さんは、23,572歩
歩いた距離は、15.6km 私の奥さんはなぜか1キロほど多く歩いたことになっていました。
全体的にスムーズに、何年か前に行った東福寺さんのように押し合いへし合いすることもなく、
行った先でもゆっくり紅葉を見てまわれ、写真も自由に思ったように撮ることができました。
本当はもっと混雑するかな?と思っていたので幸運でした。
「次の我が家のイベントは、来年の初めに計画している久々の沖縄旅行かな~。
でも、年末のイルミネーションをTVで放送しかけはったらまた行きたくなるんやろか?」
と、いつまでたっても「遊びたがりの私」なのでした。
日時:2014年11月23日(日・祭)自宅 午前5:50出発