出張で飛行機に乗る。
なぜかいつもJALで、それはちょうど良い時間に飛んでいて仕事の段取り上都合がいいからである。
昨今、いろんな話題を振りまいているし、僕も何度か痛い目にあったけれど、なぜかいつもJALを利用する。
機内の楽しみは『JAL名人会』で、これが結構面白い。
漫才やコントは最近の“若手お笑いブーム”で目にする機会も多いが、落語はそれが本業の落語家さんたちもTVには出るが、落語をしているところにあまりお目にかかれない。
地方には寄席もなく、落語会に行けるほどの時間の余裕もなく、落語にお目にかかる機会があまりない。
そこで『JAL名人会』なのである。
モロ師岡さんのご案内で三組の芸人さんたちの芸を聞くことができる。
出張の『行き』に聞いてしまうと『帰り』がつまらなくなるからいつも『帰り』に聞くことにしている。
出張のご褒美みたいなものである。
落語は聞くだけで楽しめる。
語り口や言い回しでその情景や場面を思い浮かべることができる。
頭の中でその場面を想像して思わず笑ってしまうことがしばしばあって、隣に座っている人は
「なにこの人。(不審)」と思われているんでしょうか?・・・・。
『JAL名人会』は落語を聞ける貴重なチャンスなのです。
さて、昨日のお客さまとの商談も順調に進み、それなりの進展を見せ、時間もお昼となり
昼食を一緒にとることとした。
このところ客様のリクエストで多いのが“親子丼”。
なぜかというと、長浜には親子丼を食べるために行列のできる店があります。
お店の名前は皆さんよくご存知でしょう。(知らない方はちょちょっと“ググって”ください。何件もHITします)
あるお客様いわく・・・・・。
「このお店で親子丼を食べると嫁さんに自慢できるんです。」
結構TVや情報誌で紹介されているらしく、長浜に仕事へ行くというと奥様にうらやましがられるそうです。
食べたことで奥様に優越感をもてるとか・・・・。
そんなことで結構リクエストが多いのです。
僕はといえば、初めてこの“親子丼”を食べたときは、確かにおいしいと思ったけれどそれ以上に“変わった丼”という印象のほうが強かった。
以前はそんなに並んでいなかったし地元でもそれほど騒がれていたわけではなかったと記憶している。
お客様をお連れしてこのお店に来ると決まって僕たちは“親子丼”と“かしわ鍋”を注文する。
これは結構お勧めのセットです。(とどこのサイトにも書かれていますが・・・。)
今回も“親子丼”と“かしわ鍋”を食べながら、お客様がおっしゃるには、
「なぜこんなに有名になったんでしょう?。」
その答えが本当の話かネタなのかという話なのだけれど・・・。
だいぶ以前になるが、ある落語家さんがこの店に訪れ“親子丼”を食べ、その味に感激されたそうで、自分の出演されたラジオで
「この店の“親子丼”は日本一の“親子丼”や!!。」
と言ったのがはじめの一歩だということらしい。
その落語家さんというのが、重要無形文化財保持者のあの方だと言うのです。
ほんまかいな・・・・・。
でも本当に“親子丼”と“かしわ鍋”の組み合わせは絶品です。
お目にかかれるまでに大分並ばなければなりませんが・・・・・・。