goo blog サービス終了のお知らせ 

E46 のち ぎんびー時々ナナエフ

腰痛おやぢのつれづれ日記

リモコンキー

2024-03-05 13:56:00 | うんちく・小ネタ
ビッキーさんの記事を見て、全く関係ない(ビッキーさんゴメンナサイ)のですが、少し前こういう記事もあったなぁと思い出したのがこちら。

「頭を使うと通常よりも遠い位置から車のロックを解除できる」

頭にキーをあてて操作すると、通常よりも遠くの位置で操作可能というもの。

だから何?って感じですが、広い駐車場で何処に駐めたかわからなくなった時は、頭にあててやってみるのも、ありかも。(^^;

決して頭にブッ刺さないで下さい。(笑)

人へ移植用ブタ 誕生

2024-02-19 12:38:27 | うんちく・小ネタ
数日前の紙上から。
 



「わたしを離さないで」
 
この記事を見て、カズオ・イシグロのこの作品を思い出しました。

色々考えさせられます。

確かに命に関する病気だったら、藁をも縋る思いでしょうから、この臓器が自分の臓器として働いてくれれば、命をながらえる事が出来る訳ですが、そこには臓器を提供する人、あるいは動物が必要な訳で・・・・。
 
難しい問題ですね。
 
ところで・・・・
 
この「わたしを離さないで」は2010年映画化されて、2016年TBSが綾瀬はるか、三浦春馬、水川あさみの共演でドラマ化されてたんですね。
 
知りませんでした。
 
映画は観てみたいです。
 
YouTubeで昔の予告映像をみたんですけど、原作に忠実に再現されてるみたいで、観てみたいなと思った次第です。
 
しかし・・・・ペットでミニブタなんかも流行ってるって聞くと・・・・・。
 
考えさせられますね。

マルハラ

2024-02-15 12:41:47 | うんちく・小ネタ
次々に新しい言葉が生み出されますね。
 
「マルハラ」
 
マルハラスメント
 
何でも、文章の最後に「。」が付くことに対して、若者が恐怖心を抱いているという事だそう。
 
「。」に対して威圧的に感じる?
 
なんでやねん!(関西人でもないのに(^^;)
 
何でもかんでも、ハラスメントにすりゃいいってもんじゃないでしょ。
 
しかし・・・・
 
私はどうなのか・・・・
 
改めてLINEのやりとりを見返してみると・・・・
 
何と・・・・・





何と・・・・・





何と・・・・・





 



律儀に了解しましたの省略形「り」にも「り。」・・・・付けてました。(・´艸`・)・;゙.、ブッ
 
俵万智さんの一首を贈りましょう。
 
「優しさにひとつ気がつく ×でなく○で必ず終わる日本語」

腰痛に

2024-02-13 12:57:45 | うんちく・小ネタ
脊椎管狭窄症のワタシ。
 
定期的に温熱治療に行っているのですが、一定期間過ぎると、腰が痛くなります。
 
幼なじみのOが「これ、試してみてん!」と言って、コレコレこう言うもの・・・・って、説明だけしていきました。
 
オイ!品物を持って来いよ!(^^;
 
大山式美BODY・・・・だそうです。
 

 

 

 
両の足の親指と薬指に柔らかいゴムのようなものを嵌めるだけ。
 
腰痛に効くとは書いてないみたいですが、姿勢をよくすることで、腰痛にも効いたって人が多いみたいで・・・・
 
Oも腰痛がなくなったといって私に勧めてきました。
 
嵌めはじめてそろそろ一月。
 
感想は・・・・まぁ、確かに痛みが減ったかな?位な感じ。
 
アレと同じ感じかな?
 
ファイテンだったかな、なんて言いましたっけ、野球選手が首に付けてたやつ。
 
気持ちの問題かもしれませんな。(笑)
 
ま、これがウン万円とかウン千円もしないので、も少し検証してみましょうかね。って思ってる今日この頃です。

ひょっとして・・・

2024-01-08 14:16:06 | うんちく・小ネタ
ついてる?

少し前、近所のスーパーで「さけるチーズ」を買いました。

裂けるズーチーです。(^^;

イヤイヤ、速攻手に取りました。

噂には聞いとりましたが、目にしたのは初めてでしたのでね。(^^;

これが一般的なパッケージ。



そして、これが手に取ったパッケージ。


 
違いは一目瞭然です。

裂き方がすごくない?(^^;

中身は一緒なんですけどね。

いやぁ~ついてました。

ただ、これ手にしたのは・・・・

よく考えたら昨年末だった気がします。

昨年末、運を使い果たしたかな?(笑)