銀河夢急行

公共交通の話題を中心に、幅広く取り上げます。
都合により無予告で投稿を休止することもありますが、宜しくお願い致します。

JR東日本が特に赤字な35路線66区間を公式サイトにて公表!!久留里線の末端部は“重症”!!

2022年07月28日 16時09分18秒 | 鉄軌道

既に各報道などにてご存じかもしれませんが、JR東日本は公式サイトにて特に赤字な35路線、66区間の経営状態を発表しました。
これによれば、久留里線・久留里~上総亀山間は100円の収入を得るのに何と1万5千円以上も掛かり、こりゃあ、バス輸送転換は必至だな。かなり“重症”なようだ。
何だか、血液検査結果のかなり悪い数値みたいだ………。(苦笑)
また、直流電化区間の赤字路線も結構あるようで、長野原草津口~大前間もかなり危ない。
また、そうでなくても磐越西線の会津若松以西、磐越東線、陸羽東線、陸羽西線、水郡線、北上線、花輪線、五能線、飯山線の戸狩野沢温泉以東なども、今のままでは、かなりヤバいですね。
交流電化区間では津軽線、奥羽本線の新庄~湯沢、大館~弘前間も心配だ。羽越本線・村上~酒田間も然りで、日常のローカル列車は架線レス電化したつもりで、電気式ディーゼルカーに転換させ、電化運転は特急とか企画的な臨時列車、貨物列車だけにした方が賢明なのかもしれないね。
また、これはJR四国やJR西日本、JR九州にも言えることだ。国鉄時代末期に運賃体系を幹線系と地方交通線系に分けたものだが、まずは全体的に見直した方が良い。だいいち、筑肥線の非電化区間とか美祢線、予讃線の伊予灘ルートなどが、いつまでも幹線系なのは、ホンマにおかしな話。今は明らかに地方交通線系だろうね。逆に予讃線の内山ルートや今の内子線は明らかに幹線系だ。もしかしたら、路線名が近い将来に変えられる可能性もあろう。
関心をお持ちの方は、これを機会に、ぜひとも公式サイトにて各自、検証されたい。
尤も、大半は上下経営分離方式化され、ごく一部はバス化されようが。うん。あくまでも私自身のごく主観的な見方に過ぎないが。
もしかしたら第三セクター化もありか? 上越新幹線🚄と並行している上越線・水上~越後湯沢間が、その有力候補になるのかも。但し、長い清水トンネルがあり、勾配も激しいから、こちらは今のE129系的な電車で良かろう。特急列車は残念ながら既にいないが、貨物列車は運行されているし。うん。

・追伸(7/29)…………JR東日本公式サイトでの色分け路線図によれば、灰色はまず問題ない路線。赤は特にバス転換の可能性も高い路線とみられます。黄色の中でも濃い路線は今後の動向が微妙な路線、淡い路線は再活性化で生き残るとみられる路線と私自身は解釈しています。

こうなると水郡線や飯山線、小海線、陸羽東線などは分断の恐れも。吾妻線は長野原線に戻る可能性もありか?

画像は、バス輸送転換が極めて濃厚なJR久留里線の末端部と吾妻線の末端部、また鉄道線として残すならば余程の努力が必要な飯山線の中部区間の路線図です。交通新聞社発行の時刻表3月号から抜粋しました。


新幹線に貨物専用車両の新造案が再燃か??? 国交省が明かす!!

2022年07月28日 12時34分54秒 | 鉄軌道
共同通信や日経新聞などの報道などによりますと、今般の新型コロナウイルス禍などにより輸送量が落ち込んでいる各新幹線について、今後は固定編成の中に貨物専用車両を新造して挿入させ、揮発油など危険物以外の貨物輸送に一役買わせるなどの案が国交省から出された模様です。
実際のところ、私自身は貨物専用の新幹線固定編成車両を造るのか? あるいは、これまでのN700S系やE5系、E7系等にパレット仕様の中間車を挟み込むのかは、よく分かりません。
また、JR貨物がどんな形でそのプランに関与するのかな?
かつて東海道・山陽新幹線が構想された昭和34年頃、もともと旧国鉄は貨物専用電車を造り、貨物輸送も本格的に取り扱う予定にしていましたね。
今のJR貨物の250系電車を大柄にしたような外観のイメージで、シングルアームパンタを搭載する予定だったとか。東京、名古屋、静岡、新大阪などに新幹線の貨物専用駅も造られる筈でした。
また、将来的には札幌や鹿児島中央、長崎などにも東京などからコンテナ超特急を直通させる夢さえあったらしい。
場合によっては、東京駅あるいは品川駅付近のどこかの地点にて東海道新幹線と東北新幹線の線路や架線を繋ぐ必要も出そうだ。まあ、周波数の違いは何とかなろうが。うん。
但し、東北新幹線や北陸・上越新幹線、北海道新幹線、九州新幹線、西九州新幹線ならばまだしも、東海道・山陽新幹線は端から見ても、まさしく過密ダイヤだ。果たして、JR東海やJR西日本が快く、うんと言ってくれるのかしら??甚だ疑問だ。
また同時に、在来線については不意の災害時に備えて迂回兼用の機関車の増強も示唆。既に国交省はEH500型“金太郎”の増備や運用範囲の大幅拡大も促していますね。山陰本線や山口線など非電化区間経由の場合、もしかしたら、DF200型のH型版でも造らせるのかな?
…………さて、あのEF66-27号機は、ここのところ何らかの代走か、深夜の東海道本線に姿を見せていますが、これも年末までには検査期限切れに。いよいよ完全に引退を迎える筈です。
また、EF210-343号機が最近、新鶴見機関区に回着。
もしかしたら近々、伯備線や山陰本線中部に、EF210型0番台でも捻出させるつもりかな? ちなみに、こちらは過去には倉敷駅から新見駅まで姿を見せたこともあるようだ。そろそろ、こちらのEF64型(1000番台)の存否も気掛かりだ。
取り急ぎ、報告まで。

新型コロナウイルス禍第7波が猛威!!…………起源はやはり武漢の海鮮市場か?

2022年07月28日 10時05分22秒 | 防犯・防災・防疫
素手に皆さんもご周知の通り、新型コロナウイルス禍が日本全国、いや全世界で猛威を振るっており、殊に国内ではここ毎日、陽性者数が本投稿時点では増加の一途に。
また、あのサル痘がついに日本🇯🇵にも欧州から上陸してしまいましたね。
しかしながら、後者は殆どが男性の罹患で、それも接触感染だから、ごく普通の生活さえ守っていれば、まずは心配なかろう。
最近の米国研究機関などの調査によれば、これら一連の新型コロナウイルスの起源は、やはり武漢市内の華南海鮮食品市場の可能性が極めて濃厚らしい。どうやら最寄りの武漢ウイルス研究所ではなさそうだ。
生きたままの哺乳類を食肉用として平気で販売していたそうな。もともと違法ならば、中国政府の当時の衛生管理担当者の責任が厳しく問われるだろうし、一歩、まかり間違えれば、ひいては現国家自体の崩壊にも直結しかねまい。
昨日は、どうも日本🇯🇵が世界一の感染者数の増加だったとか。欧州は“BA.5”感染者は既に減少段階らしいが。うん。
画像は、今朝のメ~テレ“モーニングショー”から。


私自身も行きました!! 名古屋市営交通100年パネル写真展!!

2022年07月28日 08時05分47秒 | 交通一般
講演会には、ついつい行きそびれましたが、私自身も金山南ビル(名古屋都市センタービル)で開催された市営交通100年パネル写真展に昨日昼過ぎに行って来ました。

特に広小路通界隈を堂々と闊歩していた連節電車の2700形や1800、1820形、またビューゲル搭載時代の1900形や同じく下之一色線用ワンマンカーの1670番台が懐かしいですね。

さらに市バスでは、ボンネット型ワンマン専用車の3、6系統が中切町に向かう姿も。まだ当時、私自身は幼稚園入園前だったかな。