goo blog サービス終了のお知らせ 

[2022年以後] ぼくらの時代、ぼくらの祖国

2022年以後、戦争で一変した世界、政治、映画や文学などについて書いてます。

権力闘争さえしようとしない政治家しかいない自民党に、国政を任せられるか?

2024-04-30 19:33:00 | 政治や社会のこと
補選3敗戦しても、岸田下ろしが起きない、って異常じゃないか?
もはや自民党は、かつての自民党ではなくなったんだなぁ。
三角大福中、経世会七奉行による自民党分裂、小泉純一郎の破壊、などなど激しい権力闘争を行ってきた政治家たち、どこへ行ってしまったのか。
これはもうホントに自民党に任せていいのか、考えてしまう。
どんなに自民党がひどくても立憲らに国政を委ねるわけにはいかない、と思ってきたが。
権力闘争さえしようとしない、サラリーマン化した、去勢されたような政治家しか、自民党にはいないのか?
こんなことでいいのか?
考えてしまうなぁ.....⁉️

【LIVE】岸田総理が記者団にコメント 衆院3補選の結果受け(2024年4月30日) | TBS NEWS DIG

【LIVE】岸田総理が記者団にコメント 衆院3補選の結果受け(2024年4月30日) | TBS NEWS DIG

衆議院の3つの補欠選挙の結果を受けて、岸田文雄総理が記者団にコメントします。唯一の与野党対決となった島根1区では立憲民主党の候補が当選し、事実上の不戦敗となった東...

YouTube

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。