goo blog サービス終了のお知らせ 

モミハチ一家の生活日記

名前の頭文字・モ(パパ)ミ(ママ)ハ(長男)チ(長女)4人家族の日常を紹介します☆
3匹の猫ちゃんも仲間入りしました♪

「リメイク缶」作りに挑戦⑤

2013-07-13 17:06:35 | ハンドメイド
毎日、暑くて・・・何かを作りたいという気持ちになりません
でも、やっぱり何か作りたいなぁ~とパターンを書き写してみたり、リメイク缶を仕上げてみました

  ブルー系3個

トマト缶2個&ツナ缶1個ですが、トマト缶の1個は吊り下げられるようにワイヤーを付けてあります
ちなみに、このワイヤー付きの缶は後ろが凹んでるので、私用

  ジャンクな感じが出ていて良い感じ?

3個とも同じ色に見えるかもしれませんが、トマト缶とツナ缶で微妙に色が違うんですよ~



今回も重ね塗りをしてありますが、ツナ缶には少しだけグレーを混ぜてある(混ざっちゃった?)のです


連日のように猛暑日&ゲリラ雷雨(夕立ち?)で多肉ちゃんのことが心配です
昼間は遮光ネットで覆い、空の色が怪しくなって来ると軒下に避難させるのですが、先日は避難が間に合わず
多肉ちゃんの土は大量の水を含んで重くなり・・・そして、翌日も猛暑日

毎日、起床してまずベランダの多肉ちゃん達のチェックタイム
そしたら、被害多肉発見してしまいました
しかも、私の大好きな多肉ちゃん2種類
葉挿しして小さな芽が出てるから、まだ良かったけど、無事に大きくなってくれるか心配だなぁ・・・

元気な多肉ちゃんを眺めて癒されることにしよう(現実逃避・・・)

 

 「子持ち蓮華」(20cmプラ鉢&7cmポット)

結構、過酷な場所に置いてるのですが、元気いっぱいですよ
「子持ち蓮華」という名前だけあって、1つの親株から子供がいっぱい出て来ます
大きな鉢はGWに1つの親株を植えただけなので、土が沢山見えていたんですよ
今では土の部分が全く見えないので、スゴイ勢いで成長しているのが分かりますよね

早く涼しい秋にならないかなぁ~・・・って、夏は始まったばかりじゃん 

「リメイク缶」作りに挑戦④

2013-07-01 21:51:31 | ハンドメイド
空き缶が増えて来たので、リメイク缶作りました


  コーン缶&トマト缶


コーン缶はアイボリー、トマト缶はグレーにしてみました
グレーは初めての色ですが、アイボリー→茶色→グレーの重ね塗りをして、サンドペーパーでゴシゴシ擦りました
私好みの仕上がりになったと自己満足中です


コーン缶に貼ってあるラベルは「A+M 雑貨大百科」さんの無料素材を使わせて頂きました

実は、先日の「端材でミニトランク」にも使わせて頂いているんですよ
(アイボリーの大サイズの切手です)
最近発見したのですが、素材は全て無料
しかもイベントなどにも利用なんです
とーっても可愛い素材ばかりだし、沢山ダウンロードしちゃいました
気になる方は、訪問してみて下さいね

シェリーメイのお洋服②(オーダー品)

2013-06-26 10:35:18 | ハンドメイド
先日もアップしたシェリーメイちゃんのお洋服の続編

お友達からのオーダー品は「不思議の国のアリス」のコスチューム
ワンピ&ドロワーズはひと足先に完成しましたがエプロンはまだだったんです
ようやくエプロンも完成しましたよ

   全てを着せるとこんな感じ

アリスっぽく見えるかしら

 

 エプロンにはレースがいっぱい



 後ろはマジックテープになっていて、リボンは安全ピンで取り外し可能

後ろのリボンを付けるか付けないかでかなり悩んだのですが、子供達に「リボンは必要!」と言われました
自分で結ぶ形にしようかとも思ったのですが、子供がキレイに結ぶのは難しいかな~?と思って、別付けにしてみました


お友達が気に入ってくれると良いな

端材でミニトランク②

2013-06-24 13:30:37 | ハンドメイド
以前、ブログでも紹介した木材の端材で作ったミニトランク第2弾です

  茶色シリーズ

  クリーム色シリーズ

大・中・小の3サイズで作ってみましたが、大の2つは微妙に大きさが違います
何しろ、自分で木材をギコギコ切っている(ノコギリで)ので、線を引いていても切り口が曲がってしまったり
大きさが違ってしまったりするんです

それもハンドメイドならでは・・・ってことで、多めに見て下さい
とは言え、ノコギリで切っている時に、とても「ジグソー」が欲しくなります


まだまだ他のお色で作ろうとは思っているけれど、みなさんはどのサイズがお好みかしら~

このミニトランクは秋に開催されるかもしれない1day shop用に・・・と思っているので
当分の間は私の手元にキープしておこうと思っています
もしも「欲しいわぁ~」「実物が見てみたいなぁ」と言う方がいらしたらご連絡下さい

シェリーメイのお洋服(オーダー品)

2013-06-19 11:20:07 | ハンドメイド
久し振りにシェリーメイちゃんのお洋服を縫い縫いしています
・・・と言っても、自分用でも委託販売用ではなくオーダー品です

少し前にママ友達から
「シェリーメイちゃんのお洋服ってオーダー出来るかしら?」とが来ました

話を聞くと、ハルキと同級生の娘ちゃんにプレゼントしたいとのこと
お洋服の種類は「不思議の国のアリス
エレクトーンの発表会でもアリスの衣装を着たんですって

水色のワンピース&エプロンでオーダーをお受けしました


  ひとまずワンピース完成


  

後ろはマジックテープにしました
以前、我が家用に作ったアリスのワンピはスナップボタンを使ったのですが、子供達には不評だったんです


  

 お尻が見えちゃうのでドロワーズ付きです

  ワンピとお揃いのリボン


残すはエプロン・・・ちょっと悩み中
でも頑張りまーす

リメイク缶と多肉植物

2013-06-15 12:06:01 | ハンドメイド
またまたリメイク缶を作りました

  明るすぎて分かりにくいなぁ 

リメイクする前の状態を撮り忘れましたが、ママ友達から頂戴したコーン缶が変身しました
今回も印刷したラベルの縁を地道に焦がしました
色々なラベルをまとめて焦がしていたら気分が悪くなりました
夢中にならないように気をつけなければ・・・


そして、前回作ったリメイク缶に多肉ちゃんを植え付けてみました

 

「秋麗」&「玉葉」です
どちらも挿し芽していたものが良い感じに発根したので植えちゃいました
ちょっとモリモリ感に欠けますが、これからモリモリしてくることを想像して
玉葉は徒長気味・・・しかも、植え付け中に葉が取れちゃったし
近々、先の方を切った方が良さそうかしら・・・


「リメイク缶」作りに挑戦③

2013-06-05 16:29:37 | ハンドメイド
またまたリメイク缶ネタです

  

トマト缶が変身しました
前回のリメイク缶とは少々色の塗り方が違うのだけど、画像ではまるで分かりません
焦がしたラベルを貼って、ニスを塗ったら程良くにじんだ感じになり、アンティーク感がUPしたかな

このリメイク缶には多肉ちゃんを植えようと思います

「リメイク缶」作りに挑戦②

2013-06-04 14:30:07 | ハンドメイド
ようやくリメイク缶が1つ完成しました

  

画像では分かりにくですが、ベースに茶色を塗り、茶色の上にクリーム色を塗り、紙ヤスリで少し擦ってます
ラベルを貼り、ニスを塗ってあります

もっとザラッとした仕上がりが理想なのですが、今の私にはこれが限界です
とは言え、自分的には気に入ってますよ
多肉ちゃん植えたらカワイイ感じになりそうだなぁ~と妄想中

こちらのリメイク缶も委託販売先のらく楽さんに納品させて頂きました

ちなみに・・・我が家はあまり缶詰を使わないんです
今回使った空き缶もママ友達に頂いた物なんですよ

以前、ブログで紹介したアルミ缶を使った途中経過は・・・そのまま放置中 色塗りしなきゃねぇ

端材でミニトランク

2013-06-03 16:44:07 | ハンドメイド
木材の半端を使ったハンドメイドをしてみました

ずーっと作りたかったのですが、端材を寸法でカットしたまま放置すること半年以上
リメイク缶を作るためにペンキを調達したので、ついでに・・・って感じでペタペタと色塗り

完成したのはミニトランクです
大きさは・・・横6.3cm×縦4cm×厚さ3.8cmくらい

  茶・クリーム・ブルーの3色完成

木材に色を塗り、ラベルを張り、皮の持ち手を打ち付け、チャームをぶら下げて完成
ラベルの周りは蚊取り線香を使って焦がしてありますよ

我ながら大満足の出来上がりです

完成品を見た子供達は「全部は売らないで~」を言うので、ブルーだけは我が家用にしました

茶色&クリーム色の2つは、先程、委託販売先のらく楽さんに納品して来ました
誰かのお気に入りになれると良いんだけどなぁ


納品前にママ友達に見せたら好評だったので、量産してみようかな~と考え中です
 

ギャザーハーフパンツ

2013-05-22 14:17:32 | ハンドメイド
またまた久し振りの縫い縫いです

今回作ったのは・・・hibi+さんのギャザーハーフパンツ
布の裁断をしたまま放置してました

先日作った「モモンガプル」を見たハルキから「俺のも作って~」と言わていたのですが、さすがにモモンガプルは
ってことで、パンツを作ることにしたのですがサイズをいくつで作るか悩み・・・
とりあえず、チサ用に130で作ってみて、ハルキに試着してもらおう!となりました

    サイズは130

hibi+さんのパターンは前・後パンツで分かれていたのですが、横の縫い目を無くしたくてパターンを合体
サイドに付くポケットにはギャザーが寄っていたのですが、横型のボックスプリーツ風?に変更
生地はダンボールニットを使ってますが、チェックの柄合わせ失敗しました
何度やっても失敗してしまう柄合わせ・・・成功するコツがあったら教えて欲しいわ

ハルキにもピッタリサイズだったのですが・・・
「裾のリブは付けないで 足に当たって気持ち悪いから・・・」と指摘されました
私的には裾リブがあった方がカワイイから好きなんですけどね

仕方ないのでリブ無し仕様で作ろうと思います