goo blog サービス終了のお知らせ 

モミハチ一家の生活日記

名前の頭文字・モ(パパ)ミ(ママ)ハ(長男)チ(長女)4人家族の日常を紹介します☆
3匹の猫ちゃんも仲間入りしました♪

第1回☆手作り教室(移動ポケット①)

2012-06-04 16:43:06 | ハンドメイド
今日は移動ポケットの手作り教室でした

何とか事前準備も間に合い、会場準備をしていると参加者さんが次々とやって来ました
参加予定の1名は残念ながら急用で欠席となってしまいましたが、7名でスタートです

まず自分の好きな布選びから
全員が違うポケットが出来るように、各1セットずつしか用意していなかったので、みんな悩みに悩んで決めてくれました

  みんな真剣です

ちょっと間違えてしまった方もいましたが、それは許容範囲内
私の拙い教え方でも、何とか予定時間内には全員完成しました

  色とりどり

今回は女の子用5枚、男の子用2枚です


終了後は飲み物&お菓子を囲んで座談会
参加者さん同士は初対面の方も居たので、色々な話に花が咲いてましたよ

参加して下さった皆さんありがとうございました


第2回目は来週の15日
今度は知らない方が多いのでドキドキです



やっぱり人に教えるって難しいわ・・・不慣れな講師でスミマセン

スパッツ付きパンツ(チサ用)

2012-06-02 08:54:46 | ハンドメイド
以前、ネットオークションで購入したスパッツ付きパンツのパターン

7月の1days hopに向けて試作も兼ねてチサ用を作ってみました

  サイズは120cm

パンツ部分はドットの裏毛ニット、スパッツは・・・ハギレセットに入ってたボーダーニット
裾広がりになってて、フリル部分は巻きロックしてあります
スパッツはウエスト部分から一体になってるので、重ね着してるように見えますよ



手持ちのスパッツとの重ね着が出来るように、パンツだけで作っても良いかもね
作りはとっても簡単だし、少しの生地で済むのでありがたいわ

ちびフードタンク(チサ用)

2012-06-01 09:00:00 | ハンドメイド
パターンを購入して以来、ずっと眠っていたtwo-bottleさんのちびフードタンク

「この生地で作ったらカワイイかな~?」と思う生地があったので、ようやく作ることに



バタフライ柄の接結ニットなのですが、3色購入した中からチサが選んだのは・・・「水色地×ピンク」
ちなみに他の2色は「オフ白地×イエロー」「薄ピンク地×バイオレット」
リブのはピンボーダーになってます



細身なのでガリ子のチサにもピッタリです

フードは小さめなのでかぶると全身タイツみたいな感じになっちゃいます
なのでフードは飾りかな

1dayshop用にも作る予定ですが、ハルキにも頼まれました

たまたま遊びに来たママ友達からもオーダー頂きました(色違いで
おまけに、昨日した「パフスリーブAラインTシャツ」も一緒に
イベントの後でと言うのでお言葉に甘えて・・・

パフスリーブのAラインTシャツ(販売用)&只今準備中!

2012-05-31 09:44:59 | ハンドメイド
久々に子供服を作りました

最近はオーダー品の「移動ポケット」作り&来週開催される「手作り教室」の準備をしている時間が多かったので

今回作ったのはpetit etalageさんのパフスリーブAラインTシャツ



サイズは130cmなのですが、112cmのチサが来ても問題なし
実際に130cm前後の子が着たらどんな感じなのかしら・・・ハルキに着せてみようかしら

生地はカラフルドットのスムースニットを使ってます
ヨーク切り替えになっていて、胸元&後ろにはギャザーが入っているんです
お袖はパフスリーブなのでふんわ~り
ヨーク部分にはドットにも入っているパープルのボタンを付けてみました

7月8日に開催する1day shopに出品しようと思ってます


冒頭にもチラっと書きましたが移動ポケットの手作り教室もいよいよ来週に迫ってきました
まだまだ・・・と思っていたんですけどね

お陰さまで4日&15日の両日共に定員6名を超える方にお申し込み頂いております
知り合いの方も多数いらっしゃいますが
ちゃんと教えられるかドキドキです

色々な生地をご用意したので、当日皆さんにお好きな物を選んで頂きます
準備はほとんど終わり・・・と言う感じなのですが、終わってないのはテキストのみ

  格闘中

沢山写真を入れて・・・と思ったのですが、枚数が多くなっちゃうしこ細かい部分も沢山あって難しい
と言うことで、細かい部分は実際にやりながら説明することにして、テキストには手書きの説明図を入れてみました

ラストスパート頑張りま~す

手作り教室のオーナーさんから「当日はハンドメイド品の販売しても」と有り難いお話を頂いたのですが
前回のイベントからの新作はごく僅か・・・売れ残り品しかないんですよね
さてどうしたものか・・・

移動ポケット(オーダー品&販売用)

2012-05-22 11:57:53 | ハンドメイド
ご好評頂いている移動ポケット

実はゴールデンウィーク明けに仙台に住む方からオーダーを頂きました
移動ポケットを探している時に、私のブログに辿り着いたそうでご連絡を頂いたんです
自分の作った作品を気に入って頂けるなんてとっても幸せですね

「10個作って頂けますか?」と有り難いお話だったのですが、実際に品物を手に取ってから決めて欲しかったので
1つお送りさせて頂きました

実物をご覧頂いたオーダー主さまより連絡があり、今回のオーダーが正式に決定しました
見本でお送りしたものもそのままご購入頂けるとのことだったので、9個の製作です



柄などは全てこちらにお任せとのことだったので、柄は完全に私の好みです
いつもはポケットにバテンレースかフロッキープリントを付けていますが、今回はワッペンやタグ+モチーフも作ってみましたよ

オーダー主さんに気に入って頂けるかドキドキですね



話は変わって・・・
先日、委託先の「らく楽」さんに納品に行った時のことです

オーナーさんから「男の子用の移動ポケットがあれば良いのに~って言ってるママがいたよ」と言われました
確かに、来月の手作り教室にお申し込みを頂いてる複数の方からも「男の子用でお願いします」と言われているのですが
男の子用の移動ポケットの需要ってあるのかしら

ハルキは「女っぽい」と使ってはくれないので・・・

とりあえず「らく楽」さんに置いてみようかな~と男の子柄で作ってみました



女の子用と違う部分は・・・フラップの形を角にしたこと
サイズなどは全く同じですよ


そして、お次は・・・
失敗作です

  どこが失敗でしょうか??

フラップを閉じてる時は分からないけど、開けると・・・フラップと本体の柄が合ってないのです
裁断はバッチリだったのに・・・ポケット縫い付ける時も確認したハズなのに、出来上がってみたら間違えたことに気づきました
どちらもお気に入りのパッチ柄だったのに・・・
おまけにバテンレースが付いてる方の生地は1つ分しかなかったのに・・・ショックです

「全然気にしないよー」って方がいらしたら、割引価格で販売しますよ
是非、ご連絡下さーい

<追記>
柄合わせを失敗した移動ポケットは、ブログをご覧になったオーダー主さまの元へお嫁に行くことが決まりました

ダッフィー&シェリーメイのお洋服①

2012-04-30 12:00:00 | ハンドメイド
前々から作りたいと思っていたダッフィー&シェリーメイのお洋服(43cm用です)

ようやく何枚か完成しましたよ


 フロントスタイル


 バックスタイル

ニットの余り布を使っているので、子供達と微妙にお揃い服になってたりします
紺色のパンツは・・・幼稚園&小学校の体操着みたいになっちゃった
ワンポイントにはフロッキーやアイロンワッペンを使ってみました


 着せてみるとこんな感じ


 ズボンはシッポが出せるようになってますよ

子供達は喜んで着せ替えをして楽しんでくれてますが、毛が抜けちゃいそうでちょっと心配です
「もっと作って~」って言われてるので、これからもヒマを見つけて作ろうと思います

量産して委託先に置こうか考え中・・・売れるかしら

子供用ラグランTシャツ②

2012-04-28 09:07:04 | ハンドメイド
布を裁断したまま放置していた子供達のラグランTシャツ

最近暑くなる日も増え、ふと「確か長袖だったよな・・・」と重大なことに気づき、慌てて縫いました

  ハルキ用130cm(パープル×ワッペン柄)

  チサ用120cm(レッド×ワッペン柄)

  2人並ぶと色違いのお揃いですよ

どちらもスムース生地を使ってますが、このスムースは厚みも程良くあるのでとっても縫いんです
ラグランTシャツはあっという間に完成しちゃうので、お気に入りアイテムです
チサ用の半袖Tシャツ作らなきゃ



話は変わって・・・

先日「移動ポケット☆手作り教室」の開催日が決定したとブログにしましたが、5月27日現在

6月4日(月)  3名
6月15日(金) 2名

のお申し込みを頂いております
本当にありがたいことです

まだ1ヵ月以上先のお話なので、ご都合が分からない方もいらっしゃるとは思いますが
人数にもまだ余裕はありますので、興味がありましたら是非×2ご参加頂ければと思います

「移動ポケット☆手作り教室」開催日決定!

2012-04-23 15:08:32 | ハンドメイド
1day shopのオーナーさんからご相談されていた移動ポケット☆手作り教室

先日、詳細な打合せをして開催日が決定しました
小学校の役員になってしまったので、この日で問題ないのか少々心配なんですけどね

   移動ポケット


6月4日(月)&6月15日(金)の2日間
1日につき定員6名(多少の増加はOKですよ
時間は10時~出来上がりまで(完成の後はお茶タイムがありますよ
材料費は1300円(材料、お茶、お菓子代込み)
暑くてエアコンを使った場合は施設料として別途100円がかかります

ミシンに慣れてない方は初めに試し縫いなども出来るのでご安心を~
お子様連れでもOKですよ
色々な生地を用意して、お好きな物を選んで頂く予定です

今までに販売した移動ポケットを一部変更しようと思ってます
・・・と言うのは、金具を通す部分を付ける時に失敗し易いので、失敗が少ない方法に変えたのです
使い勝手は変わらないのでご安心を

ブログを見た方でご参加希望の方は、私に直接ご連絡頂いてもOKですよ
また分からない点はお気軽にお問い合わせ下さいね~

お友達と一緒に縫い縫いする機会はあっても、きちんとした「教室」は初めて・・・
ちゃんと教えられるのか不安ではありますが、ご要望があるのは嬉しい限りなので頑張りたいと思います

自分用ニットスカート②

2012-04-16 16:13:20 | ハンドメイド
勢いで・・・またまた自分用のニットスカートを作っちゃいました

  分かりにくいけど、色はモスグリーン

以前購入したまま眠っていたモスグリーンの天竺ニットを使っています
昨年お友達から教えて頂いた寸法を参考にさせて頂きましたよ
膝が出るくらいの丈です

タグも何も付いてない手抜きスカートだったりしますが・・・


夏に予定されている1dayshopで販売しても良いかしら~?なんて思って、もう1枚作ってみました
こちらも何にも付いてないシンプルな物なのですが、さすがに淋しい感じなのでちょこっと何か付けようかな・・・

自分用ニットスカート

2012-04-12 22:59:13 | ハンドメイド
久しぶりに自分服を作ってみました

今回はニットスカート

  明る過ぎて写真が白っぽくなってしまった

以前購入したニットのカットクロスセットの中に入っていた紺×緑のボーダーニットを使ってみました
ウエスト部分はリブニットになってますよ
膝が出るくらいの丈なので、レギンスなどに合わせてもです

  実際の色はこちらです

後ろポケット、脇線部分にはレース(タグ)を付けてみました

着用した感じは・・・ジャストサイズって感じでした

ロックミシンの糸を交換しないうちに、もう1枚~2枚作ろうかなぁと考え中