昨日は約1ヵ月ぶりの通院の日でした

暑かったけど、電車&バスで行って来ました
前回同様、診察前の検査は4つ(血液、心電図、レントゲン、エコー)
エコーは激混みを覚悟して、まったり待とうと思っていたら、予想以上に早く呼ばれてビックリ

混んでたことに変わりないけど、違う部屋でやって貰えたのでラッキーでした
診察の予約時間までは30分あったので、中庭を眺めながらのんびり待ちました

ほぼ時間通りに呼び出されたので、診察室へ
「最近も息苦しく感じる?」と聞かれ「最近は、そうでもないかなぁ」と答えると
「そうかぁ・・・でも、血液検査ではあんまり改善されてないんだよねぇ」と言われてビックリ

血液検査の結果を貰ってみると
ヒト脳性ナトリウム利尿ペプチドという検査項目の数値が上限値をオーバー

しかも、1ヵ月前よりも悪くなってるではないですか

とは言え、重大な数値ではないみたいなので、ホッとひと安心です
<ヒト脳性ナトリウム利尿ペプチド>とは・・・
長時間心臓に負担がかかると主に心室から分泌されるホルモンで
心臓の機能低下を早期に反映し、心不全の重症度に応じてその血中濃度が上昇することが知られています
最近、急に暑くなったこともあって、ちょっとムリをすると体がだるくなり
動けなくなってしまうことが多々あります

「夏バテなのか、心臓のせいなのか分からない」と先生に聞いてみると・・・
「両方だね」とひと言

心臓が暑さに慣れてないので、暑さで心臓に負担がかかり、熱中症や心不全になりやすいんですって

おまけに、一気に水分補給をすると、急激に血流量が増えて心不全になりやすいそうですよ
最後に「とにかく、暑い時は無理せずしっかり休んでね」と念を押されて終了しました

働きに出たいなぁ~と思ってましたが、当面はムリそうですね
薬局で薬を貰った後は・・・気になっていた
バームクーヘン専門店「cocoro」さんへ
病院へ向かうバスの中から見えて、ずーっと気になってたんです

・・・が、病院のお隣のバス停の近く

今回も諦めるか、1区間歩くか・・・次のバスの時間までは約20分

「暑い日は無理するな」と先生に言われた直後なのに
大好きなバームクーヘンの誘惑に負け、アップダウンの道を10分早歩きしてしまった
到着時は息が上がってしまった上に、バスの時間もあって、お店の写真を取り忘れてしまいましたが
とってもカワイイ感じのお店なんですよ

バスからも見える通り沿いの場所ではバームクーヘンを焼いてるところも見えるんです
卵型の「エッグバウム」はバームクーヘンの中にクリームが入ってます

今回はカスタード&キャラメルをお買い上げ

ふんわりしていて美味しかったですよ
店内ではノーマルなバームクーヘンやチョコレート味、切り落としなども売ってました
念願のバームクーヘンをGET出来て幸せ気分で帰宅しましたが、暑い中、ムリしたせいか帰宅後はグッタリ

体が鉛のように重くて動けませんでした・・・
自業自得で大反省です