goo blog サービス終了のお知らせ 

モミハチ一家の生活日記

名前の頭文字・モ(パパ)ミ(ママ)ハ(長男)チ(長女)4人家族の日常を紹介します☆
3匹の猫ちゃんも仲間入りしました♪

骨折

2019-02-14 08:54:54 | 子供のこと
かなーりご無沙汰になりました

放置している間に2019年になり(笑)
ハルキが14歳になりました

来年のハルキの受験が終わるまでの滑り納めに
湯沢中里スキー場にてハルキ2度転倒
1度目は左手薬指負傷
2度目は右手首負傷
右手首負傷後は動けず、私が助けにいきました
結局、その後は滑ることが出来ず車で休んでました

翌日の下校後、地元の整形外科へ



捻挫か骨折か・・・と予想はしてましたが
残念ながら両手共に骨折😱
手首はギプスで固定、左手薬指は中指と固定
全治2ヶ月

来週は修学旅行
参加するけど、色々不安

祝☆12歳(チサ)

2018-11-06 09:41:23 | 子供のこと
11月1日にチサが12歳になりました

ずっと風邪で咳が止まらない日が続いてましたが
元気に誕生日を迎えられました



ケーキは生クリームが嫌いなので『ガトーショコラ』
お誕生日プレゼントは・・・3DSのゲームソフト
私からはレピピアルマリオの洋服

ファッションにはまるで興味がないチサですが
仲の良いお友達が着ている洋服を欲しいと言い出したので
何だか嬉しくなり買ってしまいました

身長は165センチ、体重4△キロ
何とも羨ましい体型です
私が仕事で遅くなる日は、洗濯物を取り込んでくれたり
お米を研いでくれたり・・・
とっても助かってます
色々と成長したなぁと感じる反面
言葉が悪かったり、提出物などでは心配な面も・・・

とは言え、半年後には中学生
今からドキドキ、ワクワクです

2018年☆坂戸よさこい祭り&川越祭り

2018-10-23 09:45:46 | 子供のこと
20日は『坂戸よさこい祭り』へ

ハルキが所属している『樫童』が出場したのです
川越百万灯祭りが台風で中止になってしまった代わりに・・・



1回目は無事に演舞終了!
この時点で、かなり怪しい空模様
と思ったら、雨が降りだし土砂降りに
天気急変の予報が出ていたので、折り畳み傘は持参していましたが
濡れてないのは頭だけ・・・
という程の豪雨

2回目の演舞目前で
『雨の為一時休止』➡️『中止』となってしまいました
この時点で小雨になり、そのまま止んでしまったので
続行出来たのでは?と思ってみたり

仕方ないので、そのまま帰路に着きました
ハルキは解散後、友達と川越祭りに繰り出しました


21日は『川越祭り』へ
パパはソフトボールだったので3人で出発
・・・が、ハルキは友達と約束していたので
川越駅にて別行動に



チサと2人でウロウロしました
お好み焼、きしめん、タイラーメン、チーズスティック
4品中3品か主食
半分以上はチサのお腹に・・・
スゴイ食欲ですなぁ

去年は雨で寒くて行かなかったので
今年は行けて良かったです

途中でハルキ発見(笑)
遠目に見ただけですが
男女5人で楽しそうでしたよ

帯状疱疹

2018-08-06 20:29:45 | 子供のこと
前回の記事は6月!?
放置するにも程がある・・・

アップしたい事は沢山あったのですが
忙しさにかまけてサボっておりましま

子供たちの夏休みも1/3が終わった感じ?
毎日暑くて溶けそうだし・・・
宿題終わってないけど大丈夫かしら?

そんな中、チサが『帯状疱疹』になってしまいました
7月下旬から背中(肩甲骨回り)の痛みを訴えていたのですが
かなり寝相が悪いので寝違えた?なんて思っていました
その数日後には腰の痛みを訴えて始めました。
ひとまず湿布を貼って様子を見ようとしたのですが
貼った数時間後にはかぶれたように真っ赤に・・・
湿布にかぶれたものだと思い、ステロイドのぬり薬を塗布したものの
翌日には沢山の水疱が
しかも、背中だけではなく胸の周辺にも水疱がいっぱい

さすがにおかしいと思い皮膚科へ

水疱が出来てる箇所を見た先生がひと言
『これ帯状疱疹だよ』
予想外の言葉にはい?って感じでした
先生がチサの脇を確認すると、脇にも水疱が出ていたのです
『ほら!綺麗な帯状になってるじゃない!』
本当にね~

最初は痛みから始り、なかなか治らないからと湿布を貼り
貼ったところがかぶれたと皮膚科に来る人が多いと
先生に言われ、見事に私も一緒だと笑ってしまった・・・

帯状疱疹は大人が発症するイメージでしたが
今は子供も沢山発症しているそうで更にビックリ
きちんと治さないと、この先、神経痛が残ることもあるらしいので
心配です

『疲れやストレスで免疫低下してる時に発症する』
元気に見えても心身共にお疲れだったのね・・・

早く元気になりますように

心雑音の原因判明

2018-05-25 20:44:00 | 子供のこと
小学校に入学してから、内科検診で『心雑音』と言われることが多いハルキ

小学校で3回?4回?
その都度、病院へ行くのですが
『成長過程の雑音だから問題無い』
と言われます
勿論、心エコー(超音波)検査も受けました

中学生になり、1年生では指摘されませんでしたが
2年生では指摘されてしまい、かかりつけの小児科へ
心雑音の用紙を出すと『うちでは診れない』と門前払い
小学校の時には診てくれたのに・・・

仕方がないのて、循環器科がある病院を探し受診
今までの事を説明すると『心エコーやった方が良い』
と言われ、後日検査となりました

検査当日、先生がハルキの心エコーの画像を見ながら色々説明してくれました
『健康的な心臓で、動きも問題無いね』
と言われたのですが
『三尖弁』のところでほんの少しの逆流を発見
先生が言う通り、逆流の色が見えました
『三尖弁閉鎖不全症』
でも、治療をしたり薬を飲むレベルではないそうで
気にする必要無し!と言って頂きました


心臓に関しては、私が『心房中隔欠損症』なので
子供たちに遺伝するのではないかと、とっても心配なのです
ひとまず、何度も心雑音と言われた原因が判明してスッキリしました😊


泳力検定

2018-04-22 19:58:28 | 子供のこと
前々から気になっていた泳力検定

ハルキに挑戦してもらいました

年齢別に合格タイムが設定されているのですが
小学生の時に挑戦していれば
確実に1級の200m個人メドレーもクリア出来ていたはず・・・

ひとまず3級(50mクロール)に挑戦
クリアタイムに約8秒余裕をもって合格しました



今の年齢区分で受けられるのは、あと3回程度
頑張れば1級合格出来るかな・・・

全てはハルキ次第(笑)
頑張れ、ハルキ

新年度スタート!

2018-04-10 14:35:51 | 子供のこと
4月が始まって10日
子供逹の春休みも終わり、新学期が始まりました

チサは最高学年の6年生、ハルキは中学2年生になりました

クラス替えは毎年ドキドキ

チサは3組、ハルキは2組
どちらも女の先生です
今年は2人共、修学旅行があるし、楽しく過ごせると良いなぁ
と祈るばかりです

スクスクと成長中のチサについに身長を抜かされました
私は160センチですが、チサは161センチ
しかもかなり細いので、体重の差が恐ろしい

ハルキは春休みにスマホデビューしてから遊びまくり
行動範囲が一気に広がりました❗️
先日は東京駅にオープンしたポケセンに男女5人で行ったり
中学1年のクラスの打ち上げに出かけたり
かなり楽しそうです



やることやってさえくれれば申し分ないのですが・・・

私も子供逹に負けないようにガンバロー!

まさかの学級閉鎖

2018-02-28 21:32:43 | 子供のこと
インフルエンザも大分落ち着いてきた感じがしますが
チサのクラスはインフルエンザ流行中

金曜日の授業参観は欠席者ゼロ
休み明けの月曜日には担任を含め発熱やインフルエンザでの
欠席者多数・・・
火曜、水曜日には欠席者が増えて学級閉鎖に

週明けにはみんな元気に来れると良いね

祝☆13歳(ハルキ)

2018-02-11 23:06:33 | 子供のこと
もう1週間以上前の話になりますが・・・
ハルキが2月2日に13歳になりました

元気にお誕生日を迎えられて良かったわ
相変わらずの細身だし、身長もあまり伸びてないので
心配になってきますが・・・
最近は色々充実しているようで
気持ちも落ち着いている感じがします



当日は平日だったので週末にお祝い
お絵描きケーキは卒業
プレゼントは保留中
ただ、何も無いのも寂しいので
本人の希望で学校で流行っているという
ボールペン2種類

色々悩んで決めた物なのでお気に入りの様子
私も仕事用に欲しいな(笑)

間もなく1年生も終わり
中学校生活はあっという間に終わってしまうので
悔いの残らないように頑張って欲しいものですね

復活しました!

2017-12-05 06:26:36 | 子供のこと
先週1週間、マイコプラズマ肺炎で出席停止中だったハルキくん

金曜日には熱も完全に下がり
咳もピーク時に比べたら、少し落ち着いて来た感じ?
食欲も戻って来たので、病院へ

めでたく、出席停止解除となりました

でも、かなり体力が低下したのか
外出先の階段から転げ落ちてしまいびっくり
ケガしなくて良かった

久々の学校はドキドキ
『おー、久しぶり!治ったの?』
などと、みんなから声を掛けてもらえたみたい

遅れた勉強を取り戻したり
色々とやることは山積みのようですが
元気になって良かった×2