goo blog サービス終了のお知らせ 

モミハチ一家の生活日記

名前の頭文字・モ(パパ)ミ(ママ)ハ(長男)チ(長女)4人家族の日常を紹介します☆
3匹の猫ちゃんも仲間入りしました♪

治療中!

2016-08-10 14:46:38 | 猫ちゃん
誰が治療中なのかと言うと・・・猫のナナちゃん

先月、左後ろ脚の肉球の皮が剥けていることに気が付き病院へ

どうやら、何かの拍子に肉球をケガをしたらしいのです
更にその傷をペロペロ舐めまくり、皮が剥けてしまったようです
しかも、血が滲んでるではないか
ナナは特にグルーミング大好きなので
気になっては舐め・・・の繰り返しで悪化してしまったみたい

薬を塗って、カラーを着けてはみましたが、ストレスでご飯の食べも悪くなり・・・
カラーを外し、ガーゼ&テープで固定してみましたが、すぐに外れてしまう始末
しかも、ナナが大暴れで大変なのです

そこで思いついたのが「指用のネット包帯」



靴下のように履かせ、テープで固定したら良い感じ
ひたすら舐めまくりですが、外れることはなくなりました

10日以上が経ちましたが、もうひと息・・・
早く治りますように

気になるー!

2016-07-02 15:23:30 | 猫ちゃん
今年もカブトムシが孵化し始めました
・・・が、例年よりもサイズ小さめ
冬眠から目覚めてから、餌になる土を沢山入れてあげてたんだけどなぁ・・・

カブトムシは夜行性のため、夜になるとガサガサと動き始めます
そんなカブトムシが気になって仕方がないのが・・・猫ちゃんたち



プラケースの前に陣取って眺めたり、上に乗って覗いてみたり
まぁ、基本的に動く物が気になるので、カメちゃんも危険な目に遭ってます


そうそう、チサが4年生の先生主催の「虫くじ」なるもので
ノコギリクワガタ(オス・メス)を当てて帰って来ました



去年は、カブトムシのメスを当てて来たし
何気に、クジ運が良いチサさんなのです

大事に育ててね

抜糸完了!

2016-06-29 16:32:30 | 猫ちゃん
先日、避妊手術を受けたナナちゃん

痛み&慣れない洋服を着せられストレスMAX
いつも以上に寝て過ごしてましたが、1週間過ぎる頃にはトイレ失敗しまくり
お尻部分の洋服を切り落としたら、何とか大丈夫になったけど、傷口半分出てるし
案の定、傷口舐めて赤くなっちゃった・・・

何とか無事に10日経過したので、抜糸に行ってきました



無事、抜糸完了
舐めて赤くなっちゃったけど、傷口は大丈夫でした
抜糸後、2~3日は舐めないように・・・と言われたけれど、絶対ムリ
まぁ、何とかなるさ~

洋服脱いだ途端、お転婆娘に戻りました
ハチも「遊ぼう」とアピールしまくり



洋服姿見納め





ナナの避妊手術

2016-06-18 22:23:57 | 猫ちゃん
8か月になったナナちゃんですが、ようやく避妊手術を受けました

前々から考えてはいたのですが、先日、突如として発情してしまいました
本当は発情前に避妊するのが一番だったのですが、油断してました
幸い、シャルトリューの発情は大人しいのでニャゴニャゴ激しく鳴いたり
スプレーおしっこをすることはなかったのですが
辛いのか、何度もハチに擦り寄って行く姿は、居たたまれなかったです・・

避妊手術の前に、検診を・・・と思い、仕事が休みの日に動物病院へ
「発情も来てしまったし、避妊手術を・・・」と切り出したら
「いつにする?」と言われ「仕事の休みの日じゃないとムリで・・・」と答えたら
「じゃぁ、今日このまま手術しちゃう?」と話がまとまり、そのまま入院

元々、大人しいナナは暴れることなくケージ内に入り
鳴くことなく、バイバイ・・・私の方が寂しくなりました

空のキャリーバッグを持ち帰ったら、ハチはナナの姿を探してウロウロ・・・
時折、呼ぶように鳴いてました

ナナが居ないだけで、ハチはとーっても静か
しかも、私にベタベタと甘え気味
久しぶりに一緒に寝ましたよ
ナナが来る前は、毎日一緒に寝ていたので、懐かしい気分になりました


翌日、お迎えに行くと手術痕を保護する為に、お洋服のような物を着せられていました

家に帰り、キャリーバッグの出入り口を開くと・・・
ハチが「シャーッ」と激しく威嚇
見慣れない姿、病院の臭いがプンプンして興奮してしまったのかな
でも、気になって近づいてはみるのですが、ナナが少しでも動こうものなら、威嚇しまくり



威嚇されまくりのナナは、いたってマイペース
ハチのことよりも、洋服が気になって仕方がない様子
舐めまくって、抜糸までにボロボロになりそうな予感

威嚇中

病院の臭いに慣れてくれば、また仲良しさんに戻れるかな・・・
って言うか、戻って欲しいな

約10日後に、抜糸予定です

癒され中

2016-04-14 23:11:56 | 猫ちゃん
我が家にハチがやって来て、もう少しで5カ月
奈々は、まだ2カ月

それしか経ってないの
もっと長く一緒にいる気がするんだけどなぁ・・・

この2匹は仲が良いのか悪いのかイマイチ分かりません
毎日のように取っ組み合ってるけれど、これは遊び??
時々、奈々の悲鳴のような鳴き声が聞こえます

こんな2匹ですが、お互いをグルーミングしていたり
くっ付いて寝ている姿を見ると、思わず笑顔になってしまいます



先日は奈々がキャリーバッグの中で寝ていたら
ハチが無理やりキャリーバッグの中に入り込み抱きついて寝てました

キャリーバッグの中

それにしても、猫ちゃんは狭い所が大好き
特に奈々はかくれんぼが上手い(笑)

ランドセルに入ってみた~







ハチの去勢手術

2016-03-09 18:21:21 | 猫ちゃん
約生後6ヶ月になったハチ
永久歯に生え替わり始めたこともあり
日帰りで去勢手術を受けて来ました

午前中、診察ついでに預け入れたのですが
いきなり先生に抱きかかえられ、ケージへ入れられたハチ
「にゃーにゃー」不安そうに鳴きまくり
そりゃ、そうですよね

夕方、お迎えに行くと・・・
エリザベスカラーを付けられた状態で
ケージの奥の方で、怯えた目で小さくなってました
私の顔を見ると、ヨロヨロと出てきてくれました
・・・が、すぐにキャリーの中へ

手術後は、タオルも無い所でオシッコ
全身オシッコまみれになってしまったそうです
キレイに拭いて消臭スプレーをしてくれたみたいですが
やっぱりオシッコの臭いが・・・
まぁ、仕方ないですよね
しかも、ドライヤーの音も怖いので、しっとり濡れたまま

帰宅後、部屋の匂いを確認したくても
麻酔の影響&エリザベスカラーで上手く歩けず・・・
不安そうに鳴きまくっていたので
膝に乗せ声を掛けながら撫でてあげるとウトウト眠ってました



動きたいけど動けない・・・


翌日になったら、ガコンガコンとぶつかりながらも、少しずつコツをつかんできた感じ??




見慣れない格好で戻って来たハチに対面したナナは固まってました
近づきたいけど、近づけない・・・
それでも、少しずつ距離は縮まり、毛づくろい出来ないハチの顔や体をペロペロ
愛を感じるわ

エリザベスから―は10日間・・・と言われたけど、そんなにって感じ
苦しそうにしてるハチを見てられなーい




ハチの歯

2016-03-07 17:07:11 | 猫ちゃん
今朝、ハチの歯が抜けました

少し前から、下の犬歯の乳歯が抜けないまま、永久歯が生え始めていました
犬歯が4本の状態だったので、何だか変な感じ
貴重な写真を撮ろうと試みましたが、全身で拒絶
仕方なく諦めました

ちょっと硬めのビニール袋をカミカミしてることが多かったので
そろそろ抜けるのかな~?とは思ってたんです

仕事に行く前の5分間、座イスの上で寛いでいたハチと猫じゃらしで遊んでいた時のこと
猫じゃらしのボールに咬みついていたハチの様子が変なカンジ・・・
ふと見ると、口の中が赤くて歯が減ってる

慌てて周りを確認してみると・・・あった×2
抜け落ちた乳歯を発見しました



昨日の夜は4本あった犬歯も、既に2本になってました
気が付かない間に、もう1本も抜けてしまっていたんですね~

2月22日は・・・猫の日ΦωΦ

2016-02-23 22:20:10 | 猫ちゃん
2月22日は猫の日でしたね

我が家のハチも、家族の一員になってから早2か月半
体重も3キロを超え、子猫と呼ぶには・・・という感じになってきました
でも、甘えん坊&寂しがり屋でカワイイですよ

コタツが大好きで、姿が見えないなぁ~と思うと、コタツの中で寝そべってます
暑くなると、外に出てきて涼んでますけど

気持よさそうだわぁ~

実は・・・我が家にはもう1匹のネコちゃんが居るんです
2月8日(月)にやって来たので、2週間が経過しました

「え?また拾って来たの?」と言われそうですが
今回は私のワガママで、ブリーダーをしているお友達の家から迎え入れてしまったんです
パパは猛反対でしたけど・・・(当たり前か

シャルトリューの女の子(4カ月)

名前は「奈々ちゃん」
ハチ(8)に対してナナ(7)ってどーなの
最初の1週間はお互いに威嚇&猫パンチ、咬み付き・・・
このまま一緒に暮らすのが無理なのでは?と思うほどでした

・・・が、ほんの少しづつですが2匹の距離が近くなってきました
シャルトリューはとても大人しくて、どんな猫ちゃんとも共存出来る性格だし
大家族で育った奈々は人も猫も全然平気
抱っこは特別好きではないけれど、人の手や顔をペロペロ舐めるのが大好き
一方のハチは人も猫も怖い、かなりのビビリ
今でも奈々がいきなり近づいてくると、毛を逆立ててビビってますよ



ハチが跳び乗って咬み付くので、イライラした奈々がキレて取っ組み合いのケンカになりますが
階段で追いかけっこしてたり、時々、お互いをペロッと舐めてみたり・・・
猫団子にはならないけど、近くで寝ていたりする姿を見るとほっこりします



手足が少し短くて、絨毯のような手触りの毛・・・「微笑みの猫」と呼ばれているシャルトリュー
ハチが一番カワイイけれど、奈々も負けず劣らずカワイイわ

ニャンモック

2016-02-05 16:46:41 | 猫ちゃん
少し前にネットで見て気になっていた、猫ちゃん用のニャンモック(ハンモック)を作りました



フレームの部分は、セリアさんで売ってる「クラフトラック」の部品を組み合わせています
筒&底板の部分は紙、ジョイントの部分はプラスチックです
簡単に分解出来るし、軽いので移動も楽々
軽いから、ハチの力で簡単に移動しちゃうんですけどね

ハンモックの部分は端切れを適当に縫いました
四隅に紐を縫い付けて吊り下げ式にしようかとも思いましたが、ひとまずこの形で~



おもちゃをぶら下げたので、飛び乗って遊んでくれてます
大興奮で遊んでると、ハンモックから振り落とされてますけど
本当は気持よさそうに寝てくれる姿をイメージしていたんだけど・・・まぁ、いいか

ハチのお気に入り

2016-01-29 15:36:05 | 猫ちゃん
ハチの最近のお気に入りは…



キッチンの窓から外を眺めること
姿が見えないなぁ~と思うと
可愛い後ろ姿が見えます

相変わらず甘えん坊さんのハチは膝の上が大好き
隙を見つけては膝の上に乗ってきてお昼寝タイム



気持ち良さそうだけど…身動き取れません