goo blog サービス終了のお知らせ 

モミハチ一家の生活日記

名前の頭文字・モ(パパ)ミ(ママ)ハ(長男)チ(長女)4人家族の日常を紹介します☆
3匹の猫ちゃんも仲間入りしました♪

2017年☆小学校運動会

2017-05-21 10:42:36 | イベント
昨日は小学校の運動会でした
朝から快晴
・・・って、暑すぎる位でした

ハルキが中学生になった為、小学校はチサのみ・・・
何だか変な気分です
チサは白組
入学以来、負け知らずのチサは5連勝が掛かってます



徒競走は・・・4位
隣を気にしながら走るので、イマイチやる気を感じられません

5年生になったので、運動会のお手伝いもしていましたよ
そして、メインは組体操です

身長が高いチサは、何でも土台
毎日「足が痛い・・・」とへこたれ気味
それでも、一生懸命頑張りましたよ



5年生のピラミッド
初ピラミッドなので、土台が大きく、高さも低めですが、何とか完成しました
6年生のピラミッドは写真を撮り忘れましたが、もう少し高さがありましたよ

そして・・・運命の結果発表



白組優勝
見事、5連勝達成です

暑い中、お疲れさまでした


朝から部活だったハルキ・・・終わり次第、駆け付けると言っていたのですが間に合わず
それどころか、予定通り終わらず帰宅したのは5時半近くでしたよ

2017年☆母の日

2017-05-15 14:55:17 | イベント
昨日は「母の日」でしたね

我が家の子供達から、プレゼント頂きました
そして、パパからも



ハルキからは「ネコのクリップ」
チサからは「石鹸」
パパからは「長財布」「メモ帳」「マスキングテープ」

夕ご飯はパパが「海鮮丼」を作ってくれました

みんなどうもありがとう
これからも頑張りまーす

2017年☆GW後半

2017-05-08 14:49:25 | おでかけ
GW終わっちゃいましたね
子供達は足取り重く学校へ行きました
そして私も・・・

GW後半は5連休でしたが、ハルキの部活の予定が直前まで分からず・・・
「お休みだったらラッキー」ってことで、4日、5日でキャンプ予約しちゃいました
3日は午前中のみ部活があり、その後は1年生はお休み
・・・ってことで、キャンプ決行です

予約に出遅れたこともあり、今回の行き先は「那須塩原市」
渋滞に巻き込まれることを想定して、朝5時過ぎに出発
その甲斐あって、大きな渋滞に巻き込まれることなく8時には「もみじ谷大吊橋」に到着しました
全長約320m まだ人も少なく、のんびり渡れましたよ


 

その後、すぐ近くにある「回顧の吊り橋」へ
急な階段を下って行くと、吊り橋に到着です

 

もみじ谷大吊橋に比べたら小さな吊り橋なので
簡単に揺れちゃいます

その後は、食材を買い出し、宿泊予定の「箱の森プレイパーク」
チェックインまでには約1時間
プレイパーク内を散策してみました



夕食は施設内にあるBBQ広場にて
3時間と決められた時間なので、バタバタな感じでしたが・・・
子供達は途中から遊び始め、最終的には両隣でBBQをしていた子供達も一緒になって遊んでました
BBQ後のお風呂(施設内にある遊湯センター)でも両家族と遭遇
湯船に浸かりながら雑談しちゃいました(笑)

この時期はまだまだ寒いので、テントではなくケビン泊
「夜更かしするぞー」なんて言っていたものの、私が一番先にダウン
早々に記憶ありません

 

チェックアウト後は「那須オルゴール美術館」

ひと通り見て聴いて、お土産買って、他の場所へ・・・
と思っていたのですが「オルゴール作り体験」をやりたいと言い出した子供達
まぁ、予想通りでしたけど・・・

 

結局夕方になってしまい、お土産を買いに「那須ハートランド」へ移動
お買いもの終了後は、そのまま帰路へ着きました

・・・が、東北道は大渋滞必至
途中までは一般道を走り、家に到着したのは深夜12時前

パパ、運転お疲れさまでした

2017年☆GW前半

2017-05-03 10:56:46 | イベント
世間では、既にGW後半突入してますが
GW前半の出来事を・・・

パパは当然のように9連休中
子供達&私はカレンダー通りなのですが
私はシフトの関係で休みの日があったので
子供達より1日多いGWになりました

4月29日の昭和の日

今年も、ご近所の新河岸川では乗船体験が催されました
そして、委託販売でお世話になっているhappinessさん&らく楽さんも出店しましたよ
新作は納品出来ませんでしたが
微力ながら準備&販売のお手伝いをさせて頂きました

昨年は、ハルキ&チサが準備のお手伝いがてら
乗船体験待ちの列に早々と並んだのですが
今年は「中学生になってまで並びたくない」とお手伝いも拒否したハルキ
(チサは手伝ってくれましたよ



お昼頃からお天気急変の予報の中での開催でしたが
沢山のお客さんがみんなの作品を手に取り、お買い上げしてくれました
久しぶりに会うママ友達にも遭遇して、楽しいひと時でした

家でお留守番していたハルキですが
あまりに退屈だったようで、イベントにやってきました(笑)
中学校で隣の席の女の子に遭遇したり
違う小学校で同じクラスの男の子達に「一緒に船乗らない?」と誘われた後は
お友達の家に移動して、夕方まで遊んだみたい
「超楽しかったー」と帰って来ました



チサはちょこちょこと買い食いしながら過ごしてましたが
船に乗りたかったようで、自宅でゴロゴロしてたパパを連れて来ました
せっかくなので、私も一緒に乗っちゃいました



私たちが乗る寸前に雨がパラパラと降り始め・・・
一気に来るか???と思いきや、大雨になることなくイベントも無事終了

イベントに参加すると、色々と創作意欲も湧いてくるのですが
次回の6月18日(日)の1day shopまでには何か作れるかな・・・?


30日(日)は、パパがソフトで1日留守・・・
子供達の希望により映画「名探偵コナン」を観に映画館へ

ハラハラ、ドキドキ・・・手に汗握る展開でしたが、楽しかった~

5月1日(月)は、私の仕事がお休み
以前からパパと計画?していた蒙古タンメン 中本さんへ
ちょっと並んだけど、無事食べられましたよ
辛いけど、やっぱり美味しいことを再確認

これにて、GW前半終了

先祖返り!?

2017-04-27 18:11:15 | 植物
久々に多肉植物ネタです

直植えにしている?
いや、鉢からこぼれ落ちて
勝手に直植えになってしまった(笑)セダム達

春を迎えてモリモリ成長中
毎日眺めてはニヤニヤしちゃってます



リトルミッシーのコーナーで気になることが…
小さな葉の縁かわ白くなっているのが
リトルミッシーなのですが
同じ葉形なのに縁取りされていない葉が沢山!?
しかも、葉も分厚い感じかしら?
これって、先祖返りなのかな?
でもリトルミッシーの先祖って何??

う~ん、謎です



直植えにパリダムもモリモリ増えてますよ
可愛いわ~

cafe RURI

2017-04-18 11:31:31 | おでかけ
先日の週末・・・
パパはソフトの試合、子供達はポケモンカードのイベントで帰りは夕方
突然、自由時間になりました

ひとまず、洗濯、掃除、布団干し・・・
休みじゃないと出来ないことを済ませつつ
最近、めっきり会えていないaomamaさんに「ランチしない?」と連絡してみると
「私も1人だから行くー」と返事が来ました

急いで家事を終わらせ、aomamaさんが行ってみたいというベトナム料理のお店
cafe RURIさんへ

ナビを見ながら何とか到着



店内はとても広く、ゆったりとしているし
大きな窓から見える広いお庭には「野鳥」が集まってくるんですって



私は「フォー・ガー」のランチを頂きました
ドリンクは初体験の「ベトナムコーヒー」にしましたが、写真撮り忘れました



お庭にはスズメや鳩はもちろんのこと、緑がキレイな鳥も来てました
時間を忘れて眺めちゃいますよね

お店の雰囲気+久々に会ったこともあって、話は尽きず(笑)
あっという間に子供達お迎えの時間になっちゃいました


突然のお誘いだったのに、快く乗ってくれたaomamaさんに感謝×2
とっても楽しいひと時でした
またお仕事頑張るぞー

中学生になりました!

2017-04-17 11:12:44 | 子供のこと
既に1週間が経過してしまいましたが
ハルキも無事に中学生になりました



慣れない通学路を歩くこと20分
小学校が近かっただけに、遠かったです

中学校は3つの小学校の一部分の子供たちが集まりますが
うちの小学校からが一番多いし
違う小学校でも幼稚園が一緒だった子も結構多いのです

クラス分けを見るまではドキドキだったハルキも
出席番号の前後が同じ小学校だった子だったこともありホッとしたみたいですよ

今週からは通常の時間割になったり、校外学習でバスで出掛けたりもするし
部活の仮入部もあったりします
ハルキの心は決まっているようですが・・・

まだまだ慣れないこともあるけれど、新しい友達も出来たりして楽しく過ごしているようです


5年生になったチサは・・・
担任は新しく赴任してきた女の先生
チサ曰く「おばさん」らしいですけど(笑)
今日、参観日&保護者会があるので、確認してみよう

中学生になったハルキと生活パターンが変わってしまったこともあり
1人で留守番する機会も増え、寂しい思いをさせてしまっています
その分、出来ることも増えたように思います

勉強も難しくなりますが、楽しく過ごして欲しいなぁと思っています


残念なことに、昨年度のハルキ&チサの担任だった先生が2人とも異動になってしまいました
とても良い先生だっただけに残念でなりませんが、仕方ないですね

ディズニー3人旅

2017-04-08 15:06:51 | おでかけ
前回、ハルキの卒業式の記事をアップしたと言うことは
春休みも始まっていなかったハズなのに
気付けば春休みが終わろうとしているではないか

春休みと言っても、私は通常通り(通常以上?)の仕事だし
子供達は春期講習に通ったりと、毎日バタバタと過ごしておりました
本当は家族旅行でも・・・と考えていたけれど
私は連休が無かったので断念
でも、せっかくの春休みだから、子供達をどこかへ連れて行ってあげたいなぁ~と

夏にディズニーシーに行ったけど、春休みも行っちゃう??
ってことで、子供達と3人で行っちゃいました
去年の春休みにも3人で行きましたが、今回はお泊り付き
・・・と言っても、連休が無いので、私の仕事が半日の日の仕事後に出発
おまけに、パーク内や提携ホテルはお高いので、近くのビジネスホテルにお泊り
ディズニーシーから徒歩7分のマイステイズ舞浜さんを利用させて頂きました

5時前にはホテルに到着
ひと休みしてから、ディズニーランド
ディズニーで夜遅くまで遊ぶのはあまりないので、子供達のテンションも



とりあえず、船に乗って作戦会議
夜でも沢山の人がいましたが、ホーンテッドマンションは20分も待ちませんでしたよ
ミートミッキーに並んでいる時には、花火がよく見えました



結局、閉園まで居ました
数時間とはいえ、歩き回ったのでヘトヘト・・・
ホテルのフットマッサージ機の取り合いでした(笑)


翌朝はホテルのレストランで朝食を済ませ
チェックアウトにディズニーシー
開園前に到着しましたが、既に長蛇の列

トイストーリーのFP狙ってたけど、すっごい人だったので諦めてインディ―ジョーンズへ
100分以上待ちの大物に並ぶのは諦めたものの、ちょこちょこと色々乗ることが出来たので
子供達も楽しそうでした
今回はダッフィ―のヴィレッジ・グリーティングプレイスは絶対に外せなかったので
頑張って並びましたよ
途中、ハルキがポップコーンを買いに走ってくれました
初ダッフィ―にテンションMAXです



ダッフィ―に会って満足したのか、遊び疲れて来たのか足取りが重くなり始めた子供達
お昼も食べてなかったので、ベンチに座って買い食いタイム
その後もアトラクションには乗りましたが、早めに帰ることにしました

PM6時には地元の駅に到着

今回は初お泊りで2パーク楽しめたし、ミッキー&ダッフィ―と一緒に写真も撮れたし
お土産も沢山買えたし(笑)
かなーり充実したディズニーでしたよ

ハルキが中学生になっちゃうと、こうやって出掛けることも無いのかな??
何だか寂しいけど、今回お出掛け出来て良かった×2

パパ、1人でお留守番させちゃってゴメンね
猫ちゃん達のお世話ありがとう

卒業式

2017-03-24 15:41:13 | 子供のこと
またまた、かなりご無沙汰してしまいましたが・・・

ハルキが無事に小学校を卒業しました

行事の度に何かと雨やら雪が多いのがこの学年
誰もがお天気を心配していましたが、卒業式は無事に晴れましたよ

パパも仕事をお休みしてくれたので、2人で行って来ました

卒業証書授与では泣きませんでしたが
その後、子供達が保護者の方に向きを変え歌を歌い始めた所で
感極まって涙してしまいました



この日、137名が卒業しました
春からは2つの中学校に分かれるので、なかなか会えなくなる子もいますが
ハルキは男の子だからか、案外ケロリとしていて写真撮影もほとんどせずに帰宅
まぁ、こんなもんかな??

中学生になるまで2週間強・・・色々と準備しなきゃね

ムーちゃんの去勢手術

2017-03-07 18:16:36 | 猫ちゃん
我が家の3匹目のネコのムーちゃん
保護したまま、我が家のネコちゃんになっちゃった!?
里親さん探していたのですが
気付けば6ヶ月

3匹仲良く寝ていたり、追いかけっこしていたり
すっかり仲良しトリオな感じ

6ヶ月過ぎたので、去勢手術を受けました
朝一番で病院へ預けて
空っぽのキャリーを持ち帰ると
ハチ&ナナは不思議顔
おまけに、ムーちゃんが居ないだけでとっても静か(笑)

夕方お迎えに行くと、麻酔から覚めて間もないからか
ぼんやり気味でした



帰宅後、ハチ&ナナは警戒心剥き出し…
一度居ないだけで、侵入者扱いです
まぁ、知らない臭いが付きまくりだから、仕方ないか?

ムーちゃんもアウェイな感じだったのか
コタツの中に逃げ込んで眠ってました♪