お城へ行こう!

気ままなお城めぐりの旅の記録と写真を公開しています。

鬼ノ城

2014-05-14 05:54:13 | 岡山県
 鬼ノ城

2014/4/27

岡山県総社市のお城めぐり

 白村江の戦いで大敗した大和朝廷が唐、新羅連合軍の侵攻を恐れ急ぎ築城した城の一つ

 古代朝鮮式山城  日本100名城

≪ お城の概要 ≫

城名: 鬼ノ城
よみ: キノ
別称:
所在地: 岡山県総社市奥坂
現状: 山・吉備史跡県立公園
築城年代: 五世紀説・六世紀説・七世紀説
築城者: 吉備氏・渡来系集団・国家
形式: 古代朝鮮式山城
遺構: 復元西門・角楼・高石垣・土塁・南門・東門・北門・水門・礎石建物群
規模: 800m×900m、標高400m
文化財: 国指定史跡
訪城日: 2014/4/27


≪ 訪城記 ≫

有漢常山城から鬼ノ城へ向かう。

うかん常山公園駐車場を出て、公園の山裾道を右回りに一周して北西側の交差点信号を右折、県道49号を北東へ進み、岡山道有漢IC入口で右折、有漢ICから岡山道を南下、岡山総社ICを降りて国道180号を西進、県立大学入口三叉路信号を右斜め直進した突き当りの三叉路信号を右折、一般道を北上、岡山道高架下をくぐり、黒尾集落内で右の折れ、すぐに左に折れて北上し、突き当りの三叉路を左折、砂川公園へ向かう。砂川公園を抜ける辺りの三叉路を斜め右に進み、非常に狭い道を約3km北上した道の右側に鬼城山ビジターセンターがあり、北側に無料駐車場がある。ここに車を駐車する。

ビジターセンターから城跡へ歩いてすぐですが、コースが指定されていて「総社ふるさと自然のみち」以外を歩かないようになっているので注意。
驚いたのは、観光バスで団体さんが来ていて見学者が非常に多い。
最初に鍵岩の学習広場から遠目で西門、角楼、土塁を見ることができ、ドンドコと原始的な太鼓の音が今にも聞こえてきそうな雰囲気です。
元のコースに戻り、右回りで西門から一周しました。途中にある石垣や水門の跡は見ごたえがあります。特に屏風折れの石垣は壮大で見ごたえがあります。
城域は非常に広く、一周に約90分かかってしまいへとへとです。距離の表示を見たら約2.8kmあるとのことです。


鬼ノ城の詳細は ……… ここをクリック

≪ 歴 史 ≫

白村江の戦いで大敗した大和朝廷が唐、新羅連合軍の侵攻を恐れ、急ぎ築城した城の一つと考えられている。

≪ 写 真 ≫


鬼ノ城


学習広場からの西門付近


角楼


版築土塁


西門


高石垣


第0水門


第1水門付近の石垣


第1水門


南門


東門


屏風折れの石垣


土塁跡


北門


礎石建物群


角楼からの西門


現地鬼城山案内図(リンク付サムネイル)

≪ アクセス ≫

<車>
岡山道岡山総社ICを降りて国道180号を西進、県立大学入口三叉路信号を右斜め直進した突き当りの三叉路信号を右折、一般道を北上、岡山道高架下をくぐり、黒尾集落内で右の折れ、すぐに左に折れて北上し、突き当りの三叉路を左折、砂川公園へ向かう。砂川公園を抜ける辺りの三叉路を斜め右に進み、非常に狭い道を約3km北上した道の右側に鬼城山ビジターセンターがあり、北側に無料駐車場がある。


≪ 位置図 ≫

鬼ノ城


鬼城山ビジターセンター


紹介したお城の数 215城



日本100名城公式ガイドブック―日本の文化遺産「城」を見に行こう (歴史群像シリーズ)
福代徹,日本城郭協会
学習研究社




Nikon デジタル一眼レフカメラ D5300 ダブルズームキット ブラック 2400万画素 3.2型液晶 D5300WZBK
クリエーター情報なし
ニコン


最新の画像もっと見る

コメントを投稿