goo blog サービス終了のお知らせ 

ふわふわ

mococoの近況.主にEVE Onlineに関する話題など.

Build 33538(REVELATIONS II) (4/5)

2007-06-17 00:36:04 | EVEOnline(Patch)

コントラクト(Contracts)

  • My contractsタブで"to"と"by"を同時にリストできるようになります.
  • Item Exchange contractの詳細説明はより多くの情報を表示するようになります.
  • パッケージ済の艦船をLoanしようとしたときにエラーになっていた問題を修正.
  • アライアンスで検索した際に,該当するものが無かった場合は全てのコントラクトではなくエラーメッセージを表示するようになります.
  • ハンガーの内容が変更された場合にもアイテムリストはリフレッシュされなくなります.内容を表示させるためにはハンガーを再度選択する必要があります.
  • Megathron Navy Issue (Blueprint)が選択画面で表示されるようになります.
  • Cosmos moduleが検索できるようになります.
  • Archon,PhoenixはContracts searchで正しく探せるようになります.
  • コントラクトに出品中の艦船を修理できなかった問題を修正.
  • My Contractsタブの「Issued By」フィルタで,Corpの全メンバのコントラクトが表示されていた問題を修正.以後は正しくCrop名義のコントラクトだけを表示できます.
  • 識別票(Identification)アイテムをコントラクトで発行できるようになります.例:Bandit Spur, Punk ID Slice.
  • 全てのCommodities/Miscellaneousグループのアイテムをコントラクトで発行できるようになります.これ等には多くの固有エージェントミッションに必要なアイテムを含んでいます.
  • Mining Foreman Mindlink,Republic Special Ops Field - Gamma Inplant,Imperial Special Ops Field Enhancer - Gamma Implantがコントラクトの選択画面で表示されるようになります.


マーケット(Market)

以下のアイテムがマーケットに投入されます:

  • Blueprints
    • Triage Module I Blueprint
    • Remote ECM Burst I Blueprint
    • Bomb Launcher I Blueprint
    • Concussion Bomb Blueprint
    • Electron Bomb Blueprint
    • Scorch Bomb Blueprint
    • Shrapnel Bomb Blueprint
    • Lockbreaker Bomb Blueprint
    • Void Bomb Blueprint
    • Small Remote Hull Repair System I Blueprint
    • Medium Remote Hull Repair System I Blueprint
    • Large Remote Hull Repair System I Blueprint
    • Capital Remote Hull Repair System I Blueprint
    • Stasis Drone Augmentor I Blueprint
    • Station Warehouse Blueprint (これは0.0リージョンのアウトポストで製造可能です.)

  • Skills
    • Tactical Logistics Reconfiguration
    • Projected Electronic Counter Measures
    • Bomb Deployment
    • Remote Hull Repair Systems
    • Capital Remote Hull Repair Systems
    • Starbase Defense Management
    • Thermodynamics

  • Structures
    • Cynosural Generator Array
    • Cynosural System Jammer
    • Energy Neutralizing Array
    • Jump Bridge
    • System Scanner Array

  • Outpost Upgrades
    • Rank 1-3 Outpost Upgrade Platforms
    • Racial Outpost Improvement Platforms

  • Various
    • Triage Module I
    • Remote ECM Burst I
    • Bomb Launcher I
    • Concussion Bomb
    • Electron Bomb
    • Scorch Bomb
    • Shrapnel Bomb
    • Lockbreaker Bomb
    • Void Bomb
    • Small Remote Hull Repair System I
    • Medium Remote Hull Repair System I
    • Large Remote Hull Repair System I
    • Capital Remote Hull Repair System I
    • Ship Scanner II
    • Survey Scanner II
    • Faction Missiles
    • Tech 2 Sentry Drones
    • Tech 2 Logistic Drones

  • 「Sort by range(範囲順にソート)」が正しく表示されるよう修正.
  • 利用可能な買い注文(buy orders)の緑色のハイライト表示が間違っていた問題を修正.
  • Mining Foreman: Drone Coordination モジュールおよびブループリントの削除.意図して導入されたものではありませんでした.
  • SCCはGuardian Vexorクラスに関する全ての売買のライセンスを差し止めました.


おっと,流し読みしないでちゃんと読んでね!(Stop skimming and keep reading!)(訳す身にもなって下さい.)

Science & Industry

  • 新たに購入したブループリントも正しくS&Iインタフェースに表示されるようになります.
  • MEレベル-1のブループリントの損失(wastage)が0%だった問題を修正.正しく20%を損失(waste)するようになります.
  • 'Blueprints' 'Corporate Blueprints'タブで,正しく'Max. Manufacturing Jobs' 'Max. Research Jobs'が表示されるようになります.
  • Destroyer blueprintの作業時間は研究の作業回数が減少するようバランス修正されます.
  • 全てのTech I Crystal,Hybrid ammo,Projectile ammo,Missile,Droneブループリントの作業時間は他のS&I作業と一致するようバランス修正されます.
  • 'Getting Quote'バーがフリーズしてしまう問題を修正.
  • 他のステーションからブループリントの研究ジョブを遠隔で投入する際にS&Iウィンドウが消えてしまうことがあった問題を修正.
  • ジョブをインストールする際,S&IウィンドウのOKボタンをエンターキーで押した際にフリーズしてしまう問題を修正.
  • オフィスが契約切れになった場合,工場内のブループリントは消滅する代わりに差し押さえ(moved to the Impound)られるようになります.
  • Plush compoundから精製されるzydrineは減少します.代わりに沢山のtritaniumと少量のpyriteが精製されるようになります.
  • Lustering Alloyから精製されるzydrineは減少します.
  • Projectile turret ブループリントの損失率(Waste factor)は同系列のものと同じになるよう,10に増加します.
  • Tech II armor plateのTime productivityに必要な時間は同系列のものと同じになるよう修正されます.
  • 幾つかのShield power relayの上位アイテムのバリエーションが正しくなるよう修正.
  • Strip miner I,Ice harvester Iの生産時間(Manufacture times)が他のモジュールと同様になるよう修正.
  • Occatorの発明に必要なBPCをIteronからIteron MK IIIに変更.またOccatorの生産には同じ船が必要になります.
  • Warp Core Stabilizer II ブループリントは誤ってQuantum PhysicsスキルではなくAstronautic Engineeringスキルを必要としていました.
  • Jaspet,CrokiteのMining crystalの生産にはR.A.M.は必要なくなります.
  • Miner IIは各種Miner I BPCから発明できるようになります.Miner IIの生産やリサーチの必要条件は他のTech IIアイテムと同様になります.
  • DestroyerのBPCからInterdictorを発明できなかったバグは修正されました.
  • Strip Miner I,Ice Harvester I ブループリントのProduction/Research/Copy 時間は他のモジュールと同等になります.
  • Tech II Sentry drones,Tech II Maintenace Botが導入されます.
  • Large "reprieve" Vestment Reconstructor II,Medium Nano Armor Repair Unit IIがマーケットから削除され,これらはTech Iに格下げされます.
  • Armor Rigの生産には,Charred micro circuitsやMicro circuitsの代わりにArmor PlateまたはIntact Armor Plateが必要となります.
  • 不要なMining crystalはリサイクルできるようになります.
  • Non-singleton (packaged) BPOは,正しくS&Iインタフェースに表示されるようになります.(訳注:ME,PEが行われていないPackage状態のBPOのことだそうです.)


発明(Invention)

  • Tech II Ammoが発明可能になります.
  • Tech II Droneが発明可能になります.
  • Armor Rigの生産にはMicro circuitではなくArmor plateが必要になります.
  • 負のPEレベルを持ったブループリントの生産必要時間は正しく表示されるようになります.
  • ブループリントのInventionタブで発明に必要なスキルが確認できるようになります.
  • OccatorがIteron MK IIIではなくIteronのBPCを必要としていたのを修正.
  • Tech Iの各バージョンから,Large Hull Repairer IIが発明可能になります.
  • 1200mm Artillery Cannon IIは1200mm I BPCから発明できます.ジョブをインストール時にエラーになる問題は修正されます.


Map

  • World map「Context menu」の修正.
  • エージェントサイトとCosmos complexのレポートは2つに分けられました.
  • Map中「The Syndicate」の説明のtypoを修正.


エージェントとミッション(Agents and Missions)

  • 非軍事部門に携わる者の為の新しいHardwiringがLPストアを通じて入手できます.
  • 全てのPathfinder gateはAcceleration gateに置き換えられます.
  • 「Illegal Activity p1 (レベル3)」において,正しい施設を破壊してもNPCが出現しなかった問題を修正.
  • Serpentis Narcotic Warehouseの通常の敵(ボスを除く)の再出現間隔が増加します.
  • 「Unearthing the Ancients (2 of 3)」においてHoly Statueのアイテムドロップ率を上昇.
  • Koonaの「Contested Amarr complex」においてTreasure room内の敵の出現間隔を若干上昇.
  • 「Contested Amarr Sanguine Vaults」へBattlecruiserが進入できるようになります.Carrierが入ることは出来なくなります.
  • 全ての宙賊ファクションの探検ダンジョン(pirate exploration dungeon)は改造され,NPC数は減少します.NPC数及びcommanderの出現確率は,Escalationステップに応じて増加します.
  • 3/10から10/10までの難易度の固定Complexは削除されます.COSMOS complexはこの対象ではありません.
  • Mining upgrade及びIce harvester upgradeの上位アイテムを幾つかの敵がDropするようになります.
  • 「Rogue Drone difficulty 9」ダンジョンがExploration encounterのPhase1に加えられます.
  • 「Rogue Drone difficulty 10」ダンジョンがExploration encounterのPhase1に加えられます.
  • Mechanical Engineering Research分野への興味からAmarr,Caldari,Gallenteの多くのエージェントが彼らの既存のプロジェクトと平行してこの分野の研究を開始したようです.
  • プレイヤーの無用な混乱を防ぐ為「EP 31.2 - Angel Watch」にLCOに何をすべきかを示唆するポップアップメッセージが追加されます.
  • Droneリージョンにおいて8/10 Escalation siteがSignature radius 0になっており,発見不可能になっていたバグを修正.
  • Guristas,Caldari NavyファクションのNPCはFaction missileをDropするようになります.SCCはこれ等のミサイルのマーケット流通を承認しました.
  • 「The Guristas Extravaganza」の攻撃トリガはExploding triggerに変更されます.
  • 以下のミッションは変更されます:Guardian Angels Surveillance Squad EP 1-3, Toxic Waste Scandal! EP 1-3, Religious Fury EP 1-3, Consequences Smonsequences EP 1-3, True Power HQ EP 1-3, Contract Killers EP 1-3.
  • Rent-A-Dream Pleasure Gardensが過剰なシールド回復を行っていた問題を修正.同じくKruul's Pleasure Gardensも同様に修正.
  • Concentration of Confiscated Stash complexのSerpentis Corporation Core Centre,Room 2のAcceleration gateを修正.
  • 「Worlds Collide」において,ミッションの紛らわしかった部分が削除されます.最後のRoomで難破船の周りの宙賊NPCを撃破することだけが必須条件となります.
  • 「Gone Berserk」のターゲットが何であるかを分かりやすく示すようミッション目標を修正.
  • Mission Infoでは,そのミッションに含まれる全てのNPCのファクションが表示されるようになります.
  • エージェントとの会話の文章とスペルを改善.
  • 「Illegal Activity 3/3」において,幾つかのNPCを無視できてしまう問題を修正.
  • Agent Offer"Bark Becomes Bite"において,Karzo SarumsのものではなくKarmone Tismer's insigniaが必要となるよう変更.
  • 「Angel Provincial HQ」escalation sequenceにおいて"escalation message"の誤字を修正.
  • Exploration Site「EP 43.4 - Guristas Military Complex」において,Trucker Gateを破壊する完了トリガを追加.すなわちNPCの出現前にゲートを破壊することでも任務完了となります.
  • 「Smuggler Interception」において,ミッション完了には10 Holoreelsの代わりに10 militantsを連れ帰ることが必要となります.新しいプレイヤーも目標が分かりやすくなります.
  • 幾つかの戦争型ミッション(War situation mission)は目標が示されない/不完全でした.プレイヤーを悩ませたこの問題は修正されます.


Non Player Characters

  • 様々な派閥の正規軍NPC(Military organization NPC)は,以後アイテムをDropするようになります.
  • 様々な新しいNPCが加えられました.新しいCommander,Carrier,Freighter NPCを含みます
  • Gurista Arrogator/Imputor(及び類するNPC)の攻撃レンジ及びTracking Speedを,新米プレイヤーと戦うのに適切なように修正.
  • Energy Neutralizer sentry gunがNPC Corpの軍備に追加されます.
  • Rogue Drones battleshipsがOpulent CompoundをDropする確率を減少.
  • Faction MissileがDropされるようになります.
  • Gas cloud harvesting,Boosterの生産に必要なアイテムのDrop率を上昇.
  • とあるNPCがCarbonized lead MブループリントオリジナルをDropする確率があった問題を修正.いかなるNPCもBPOをDropすることはなくなるでしょう.
  • NPCを攻撃してもセキュリティステータス及びStandingに影響がでないことがあった問題を修正.
  • Commander Frigate,Battlecruiserが正しくないサイズのWreckを残していた問題を修正.
  • 宙賊ファクション(Pirate Faction)のAsteroid Belt Commander Battleship NPCは正しいグループに所属し,適切なWreckを残すようになります.
  • Tower Sentry GunがWreckを残すことはなくなります.
  • 幾つかのミッション,Complex,Exploration "dungeon"で現れていたEWの出現確率は減少します.
  • Asteroid belt NPC battleshipは正しい大きさのアイコンで表示されるようになります.


君の忍耐力はすごいね!(Your powers of perseverance are impressive!)

探検とエスカレートパス(Exploration and Escalating Paths)

  • エスカレートパスのためのExpedition Time(遠征タイマー)は24時間に変更されます.
  • 従来の探検地(Exploration sites)よりスキャンが容易なExploration encounterが追加されます.ここにはCommanderが出現する可能性(確率)もあります.
  • 従来の固定ダンジョン(Static complex)が探検地として追加されます.他の探検地と同様の方法で発見できるでしょう.NPCが再出現(respawn)しなくなります.その代わり一度クリア(complete)するとダンジョン全体がどこか別の場所に再出現します.
  • エスカレートパスの(発生する)チャンスが変更されます.難易度が低いサイトからエスカレートする確率は減り,難易度が高いサイトからエスカレートする確率は増えます.(6/20追記)
  • First escalationのチャンスは減少します.その代わり,それ以降のエスカレーションはより簡単に発生するようになるでしょう.
  • エスカレーションパスダンジョンの報酬は増加します.
  • 「Probe result」はより正確な結果を表示できるよう改善されます.
  • Gas Cloud Siteの名称を変更.
  • Mini profession,0.0 COSMOSのGeneric pirate siteの名称を変更.


(以下続)

Build 33538(REVELATIONS II) (3/5)

2007-06-16 02:32:09 | EVEOnline(Patch)

追加,改良,変更,修正(Additions, Improvements, Changes and Fixes)


注: ここに記されている内容は,品質チェック中に(Quality Assurance process)変更される可能性があります.修正・追加事項は緑字で記載されます

クライアントの変更(Client Changes)
Windows 2000, XPとVistaの互換性を保つために,データファイルの格納フォルダをMicrosoftが推奨する方法に従って変更します.

重要(IMPORTANT!):本アップデートはクライアントの変更を伴います.パッチ適用後初めてログインする際に,新しいキャッシュフォルダに設定ファイルが移動されます.人によって異なりますがキャッシュデータのサイズによってはこの作業に数分を要することがあります.パッチ後の初ログインの際に「ハングアップ」したように見えることがありますが,辛抱強くお待ち頂けるよう,お願いいたします.この作業中に決して再起動などをしないようお願いします.

キャプチャ,ログ,キャッシュなどのデータは既存の"c:/Program Files/CCP/EVE"から下記フォルダに変更されます.

  • キャプチャファイル,ログファイル:"My Documents/EVE"
  • 設定ファイル,キャッシュファイル:
    • Windows 2000/XP "C:/Documents and Settings/<Username>/Local Settings/Application Data/CCP/EVE"
    • Windows Vista: "C:Users/%user%/AppDataLocal/CCP/EVE"


設定ファイルの格納フォルダは,Revelations II以前の位置のまま利用することもできます.この方法はテストサーバを利用する場合などに,設定が混ざらないようにする際に有効です.

  • 次のようなショートカットを利用できます: "C:Program Files/CCP/EVE/eve.exe /end /LUA:OFF"(以下の引数で新フォルダを無視できます(大文字小文字の区別に注意): /end /LUA:OFF)


Vistaユーザ(For Vista users:)

  • Rev 1.4.3 から Rev 2.0.0 へのパッチを当てる際には,administrator権限で実行してください.
  • パッチ後初めて起動する際には,データフォルダを新しい場所に移動するために,administratorパスワードを尋ねられます.
  • Vistaへのインストール時に,アクセスコントロールウィンドウが何度も開かないように修正.
  • Vistaにクリーンインストールする際には,アクセスコントロールウィンドウが2回表示されるでしょう.(1回目:初期化中,2回目:RedistD3DXOnly.exeのインストール中)
  • クライアントを最初に起動する際に,Windows Firewallがオンになっていた場合,EVEのブロックを解除してよいかどうかの確認ウィンドウが表示されます.


キャラクタの作成(Character creation)

  • 音声ガイドをディスプレイの表示と正しく合うように修正
  • Gallente > Gallente > Immigrants > Military > Special Forces 出身のキャラクタが正しくScience level 2のスキルを持つよう修正
  • Caldari > Achura > Inventors > Industry > Engineer 出身のキャラクタが正しくIndustry 3のスキルを持つよう修正.これはMass Productionスキルの要求スキルでした.


新プレイヤーチュートリアル(New Player Experience)

  • Business/Executive CommanderとMilitary/Soldierのアイコンは同じではなくなります
  • fitting windowの初期位置が,tutorial windowの初期位置と重なってしまっていた問題を修正
  • チュートリアル中にログオフした場合,正しく同じチュートリアルから再開できるようになります.


スキル(Skills)

  • スキルトレーニング完了のEVE Mailは送られなくなります.スキル習得履歴は,キャラクタシートの'View skill history'機能で見られるようになります.(6/18追記)
  • キャラクタ転送後にスキルトレーニングが出来なくなっていた問題を修正
  • 遠隔からの購入(remote buy order)時に,Marketingスキルが間違って適用されていた問題を修正.正しくはProcurementスキルです.
  • Electronic Warfareスキルの詳細説明で,ECMとECM burstが異なる武器であることを強調.これ等は同じスキル効果を受けるものではありません.


艦船(Ships)

  • Siege ModeのDreadnoughtは最大ロックオン数(max locked targets)が2に制限されます
  • BattlecruiserとCommand ShipのShield recharge rateは1400秒に増加されます.
  • Minmatar capital shipのRemote armor/shieldボーナスは持続時間から回復量に変更されます.
  • 技術が進歩したため,Ship maintenance arrayには最大10人のパイロットが同時にアクセスできるようになります.
  • HereticのCalibration pointsは他のInterdictorと同様になるよう,200から400に修正されます.
  • NyxのFighterのダメージボーナスは5%/レベルに減少.
  • Agilityは"Inertia modifier"(慣性調整値)として艦性能(Ship attribute)タブから見られるようになります.
  • CarrierとMothershipの詳細説明に,energy/shield/armor transferのレンジボーナスはCapitalサイズモジュールにのみ適用されることを追記.
  • Stealth bomberのワープ速度は6AU/秒に加速され,他のフリゲートと同等になります.
  • Turret Mobile Batteryのレンジ及びRoF(攻撃間隔)が修正され,モジュールと同等性能になります.
  • Freighter wreckはFreighterでlootできるようになります.
  • 貨物室(Cargohold)に展開済のコンテナ(Assembled contaier)以外のアイテムを持っている船がCarrierやMothershipに着艦できるようになります.
  • 艦船を乗り換え中にクラッシュした場合,まれにログイン出来なくなってしまっていた不具合を修正.
  • 展開済のコンテナ(Assembled contaier)を積載している艦船をShip maintenance bayに着艦させることは出来なくなります.
  • Freighterは設置解除(Unanchored)したStarbase structureを回収することができます.ただし,オンライン状態のコントロールタワーから50km以内の必要があるという制限がまだあることに注意してください.
  • Ship maintenance bays/arrayに,貨物室(Cargohold)にアイテムを積んだままの船を格納できるようになります.
  • TitanはDoomsday deviceを遠隔起動することができなくなります.
  • TitanはDoomsday deviceを起動後,10分間はジャンプできなくなります.
  • Tempestの詳細説明を修正.
  • Carrierの詳細説明でTransfer moduleのボーナスはCapitalクラスモジュールにのみ適用されることを明記.
  • Pilgrimは3つの砲塔を正しく表示するようになります.(プレイヤーが3つのタレットを装備した場合)
  • Chimeraのモデリングを修正.センターポイントは正しく中心になり,モデルサイズは他のCarrierと同等になります.
  • Bhaalgornは8つの砲塔を正しく表示するようになります.
  • 一度支払った船舶保険(insurance)を解約できるようになります.ただし,Corporationから掛けられている保険を個人が解約することはできません.


ModuleとRig(Modules and Rigs)

  • Armor Hardenerの要求CPUを減少
  • Energized Adaptive Nano Membraneの要求CPUを増加,必要Powerを減少
  • 全てのpulse laserのTracking Speedを25%増加
  • Medium Beam Laserの必要Powerを減少
  • Interdiction sphere launcherは,autorepeat(自動再稼動)しなくなります.スキルの影響を受けない時の継続時間及び再稼動までのディレイは2分以内になります.
  • Armored Warfare Linksは自艦のものと同様に,ターゲットのArmor repair systemにも効果を発揮します.
  • Shield とArmorのLogistic shipの不均衡が修正されます.Logisticは強化され,Maintenace botとBSクラスのlogistic moduleを利用できます.
  • Remote armor repairerの回復量は,Shield transporterに比べ若干増加します.要求スキル,回復範囲,稼働時間など諸々はShield transporterを利用する場合と同等になるでしょう.
  • "Shield Power Relays"の装備にはCPU条件が必要となります.この他にも包括的な見直しが行われます.
  • "Shield Recharger" MediumスロットモジュールのCPU条件が減少.
  • "Cormack's Modified Reactor Control Unit"を他の最高級Officer reactor control unitと同様の性能を持つよう強化.
  • 悪用を防止するため,Expanded Cargoholdの装備ペナルティはPassive effectに変更されます.すなわちオフライン時にもペナルティを受けるようになります.
  • Reinforced Bulkheadの要求条件を増やし,速度へのペナルティは割合で(percentage)適用されるように変更されます.
  • Small Capacitor Booster II の持続時間を15秒から12秒に修正.
  • Small Energy Neutralizer IIのレンジを6000mに修正.
  • Medium Energy neutralizerの必要キャパシタ(電力)及びエネルギー流出量(destabilization mount)を180に増加.レンジを12600mに増加.
  • Heavy Energy Neutralizer IIのレンジを25200mに減少.
  • Gleam ammoのtypo(誤字)を修正.
  • "'Spiegel' Thermic Deflection I" 及び "'Contour' Thermic Dispersion I"はThermalプレートからEMプレートに変更され,改名されます.
  • Energy Pulse BatteryのTracking Speedを25%増加.
  • Small/Medium Mobile Warp Disruptorの必要スキルは僅かに減少します.
  • Armor Maintenace Botのリペア時間間隔は5秒に減少します.これに応じ回復量も修正されます.
  • 'Plow' Gas Cloud Harvesterの要求CPUを減少.
  • 'Plow' Gas Cloud Harvesterの詳細説明を修正.
  • Gas Cloud Harvesterを,宙賊ファクションのステーション(pirate station)から購入できるようになります.
  • Warp bubbleとInterdiction sphereは全ての船のワープを妨害するようになります.TitanやMothershipも例外ではなくなります.
  • Warp bubbleとInterdiction sphereが隣接して設置された場合も正しく稼動するようになります.
  • Capitalクラスモジュールを含む全てのRemote armor repairerは Armored Warfare Linkの効果を受けるようになります.
  • Cargo scanでCargohold内のCargo countainerも正しくスキャンできるようになります.
  • Directional scanningではSecure cargo containerも表示されるようになります.
  • Focused Medium Pulse I,Focused Medium Beam Iのグラフィック表示を修正.反対を向いていました.
  • Shield transferのグラフィック表示を修正.船のモデリングを透過して表示されていました.
  • Micro shield transporterの上位モジュールが正しくなるよう修正.
  • Nosferatu moduleの修正.どんな?アンデッド(ノスフェラトゥ=吸血鬼)は秘密を明かさないものです.(訳注:White Wolfの"World of Darkness"の世界観の引用.)(6/18並べ替え時にこの一文は消滅.)
  • 上位及びTech IIのSmall nosferatuは,MediumやHeavyのものと同様,レンジボーナスを得ます.
  • Small Nosferatu IIのドレイン量を9.6に減少.レンジを5500mに減少.
  • オートリロードモードがオンの時,チャージが必要なモジュールがリロード中に固まってしまう問題を修正.


Drones

  • FighterとDroneは,母船への帰還にも正しくMWDを利用するようになります.
  • FighterはCariierがワープしても正しく追随するようになります.
  • Fighterの権限委譲(Delegating)の際,Drone UIは自動的にリサイズされます.
  • Fighterが委譲されている星系からジャンプアウトする際には,Fighterのコントロール権を失ったことが分かるように自動的にDrone UIがリサイズされます.
  • UIからDroneに指示を出した際に発生していたラグは修正されます.同様に,Droneを射出,帰還させる際に発生したラグも軽減されます.
  • Starbaseを攻撃中のFigherは,母艦がワープした際には攻撃を辞めて追随するようになります.注:Fighterは次の命令が無ければ留まり,攻撃を続けます.


Gangs

  • 全てのCommanderはブロードキャストを利用できます.アイコンはCommanderによってS/W/Fに区分されます.ブロードキャストはそれぞれのWing及びSquadメンバにのみ伝達されます.Fleet Commanderは,現状と同じく全Fleetメンバに対してブロードキャストすることができます.
  • Gang boosterが,各々のFleet,Wing,Squadron単位で割り当てられます.ただしFleet,Wing,Squadronで1つしか有効になりません.
  • 2名のGangを編成する場合は,Fleet形態に固定されます.
  • 未処理の文字列がGang broadcast setting(広報設定)の画面に表示されていたのを修正.


会社(Corporation)

  • 重要な更新:Corp Directorは,新しい部門別Wallet機能に注意して下さい.'Wallet Division 1'にアクセスできるようにする為には,既に'Accountant'職を持っているメンバにも"Can Take"アクセス権を付与し直す必要があります.(6/19追記)
  • 役職を削除している時でも,その役職でコンテナの中身を取り出せていたバグの修正.
  • Corporation management windowからunlock voteを開始できたバグを修正.
  • 'Find member in role'のドロップダウンオプションがウィンドウ外にはみ出てしまっていた表示問題を修正.
  • コントラクトを発行したままCorpを解散することはできなくなります.
  • Corporationに対して宣戦布告する際に,開戦中の戦争数から計算するよりも多額の布告金が必要だった問題を修正.
  • Assetタブを開いている際に,Corp hangerがCorporationウィンドウを消してしまう問題を修正.


StarbaseとPOS(Starbases and Player Owned Structures)

  • Forcefield内に入る権利を有している場合,Forcefield内でログオフしても緊急脱出ワープ(Emergency warp)が発動することはありません.
  • アウトポストのオーナーは,Outpost management windowからアウトポストの統治権を他のCorpに引き渡すことができるようになります.
  • Ship maintenance arrayは同時に10ユーザのアクセスを扱えるようになります.
  • 他のCorpが所有するMobile labを使ってブループリントをコピーすることは出来なくなります.
  • 戦闘施設(Combat structures)は起動時にランダムなタイマーが適用されるようになります.現在全ての施設が即座に使用可能ですが,これはタイミングシステムのバグでした.
  • 戦争相手のStarbase施設を破壊する際にセキュリティステータスが変動することはなくなります.
  • 戦争相手のStarbase施設を高セキュリティ領域で攻撃する際に,グローバル犯罪フラグが立ってしまうことがあった問題を修正.
  • ship maintenance arrayでprobe launcherを正しく装備できるように修正.
  • Control Tower management windowのStructuresタブで,CPUやPowerで正しくソートできるよう修正.
  • Forcefield外の施設を運用できるように,Freighterのカーゴオペレーション可能距離は30kmから50kmに変更されます.
  • Mobile laboratoryに利用条件を追加した際に,LabスロットがInstallationタブに表示されなくなってしまう問題を修正.
  • タワーがオンラインになった際に,タワーが攻撃されているという間違えたメッセージがDEDから送られていた問題を修正.
  • Refining Arrayへのアクセス権はControl towers manage windowのAccessタブから役割設定できるようになります.
  • Control towers manage windowのAccessタブをスクロールした際にエントリが正しくなくなってしまう問題を修正.
  • Outpost platformを設置できない位置にAnchoringしようとした場合には警告メッセージが出るようになります.
  • Dock権の設定は,Corpメンバが可能,誰でも可能,の二択ではなく,Standingに基づいて設定できるようになります.
  • Corpによって射出されたMobile warp disruptorは貨物室に拾えるようになります.
  • 既に設置されているOutpost Construction Platformを再び設置(Re-anchor)しようとした場合には,残り時間を表示するようになります.
  • Ship maintenance arrayでもLancherを正しく装備できるようになります.
  • コントロールタワーが単独で部外者を撃墜した場合,タワーを所有するCorpのCEO及びDirectorにKill mailが送られるようになります.


(以下続)

Build 33538(REVELATIONS II) (2/5)

2007-06-15 10:02:29 | EVEOnline(Patch)
(文字数制限に引っかかったので分割...)

Corp管理及びアライアンス管理の改良(Improved Corporation & Alliance Management)


Revelations IIでは,Corp及びアライアンスを管理するためのツールが強化されます.これらは以下の変更を含んでいます:

  • アライアンス スタンディング(alliance standing tab)- Corp Directorは他のアライアンスに対してStandingを設定,調整することができます.
  • 燃料技術者(starbase fuel technician role)- プレイヤーにStarbaseのメンテナンス権限を与え,かつ資源の盗難などを防止するための新しい役職を追加します.
  • 7つの部門別Wallet(divisional wallets)- Directorが,事業内容によって会計を別々に決済することができる部門別のWallet機能を導入します.
  • 部門別トランザクションログ(transaction log for each divisional wallet)- 個人Walletと機能的に同一な部門別のトランザクションログが導入されます.
  • エクスポートマネージャ(export manager)- Accountant職のプレイヤーは,Corpデータをファイルに書き出すことができるようになります.また全てのプレイヤーは自分の個人Walletの情報をファイルに書き出すことができるようになります.注意:この機能は6/21(木)にAPIの強化として実装されます.詳細については以下をご覧ください.
  • 遠隔検索の機能性向上(Remote search functionality)- 遠隔からCorpハンガーやCorp assetのアイテムの検索,ハンガー間移動,分割やスタックができるようになります.
  • アライアンス履歴(alliance history tab)- キャラクタのCorp雇用履歴と同様に,Corpのアライアンス所属履歴が閲覧できます.
  • 詳しい株主レポート(shareholder reports)- Accountant及びDirector職にあるプレイヤーは,Corp名義の株式を所有する株主リストを参照できるようになります.
  • Corpへの就職(Joining)はより簡略化されます.


データエクスポート機能(EVE Data Export)


EVE Dara Export projectで,全てのプレイヤーがゲーム世界,キャラクタ,Corp等の情報をゲーム外から閲覧できるようになります.API key processを利用して,ユーザは以下のデータをExportできるようになります(仕様書はここからダウンロード可能):
  • アカウントのキャラクタ
  • キャラクタの現在のスキルトレーニング状況
  • Implantなどを含んだキャラクタのスキルシート
  • 詳細説明やTraining modifier,時間なども含んだEVEのSkillツリー.
  • Corp情報(Detail,Member,Base,Date of Joinなど)
  • Wallet収支(Corp,Corp部門別,個人)
  • WalletのJournal log(同上)
  • Market transaction log(同上)
  • 星系の主権(Sovereignty)情報


API key processに関する文書はここを参照して下さい.より多くのインフォメーションが追加される予定です.

この新機能は6/21(木)のデイリーメンテナンスの終了時に導入されます.火曜日のRevelations IIに導入される訳ではありません

エージェントミッションの改良(Agent Mission Improvements)


Revelations IIでレベル5 エージェントを導入し,より取り組みがいのあるPvE環境をプレイヤーに提供します.これらのミッションはキャピタルシップ及び小規模なGANG向けに設計されています.NPCグループはDreadnoughts,Carriers,その他巨大な敵を含み,彼らを屈服させるためには強大な火力が必要となるでしょう.

様々な難易度のエージェントミッションにグループで挑戦できるように,GANGサポート機能を導入します.参加者間で成功報酬を公平分配できるようになります.実際の報酬でも,エージェントのOfferシステムに関して2つの拡張が行われます.まず,Loyality point(LP:忠誠ポイント)はエージェント単位ではなく会社単位で累積されるようになります.また,新たにLoyalty point ストアを導入し,プレイヤーは各会社が提供する褒賞品リストから,自分のLPで入手できる品を選べるようになります.

  • 各国には10人のレベル5エージェントが住み始めます.(Caldariには9人です.なぜ9人?それは我々ではなくJove人にでも聞いてください!) ただし彼らは全員Low-Securityの星系に居ます.
  • 各国ではおよそ30のレベル5ミッションが遂行可能です.多くミッションは,各国同士の利害の衝突に関係があるでしょう.(訳注:つまりFactional Mission.)
  • 各国にはCarrierクラスのNPCと,これをサポートするFighterが導入されました.
  • 各国にはFreighterクラスのNPCが導入されました.
  • 多くのファクションは,防衛効果を高めるために Energy Neutralizer Towerを運用し始めました.
  • Empire Navy NPCはタグと同様に戦利品もDropするようになります.
  • 基本的なGANGサポートが導入されます.ミッション完了報告時に“Me and my gang have completed the mission(私たちのGANGはミッションを完了しました)”を選択すると,LP,ISK,そしてStandingが,最大5人のGANGメンバ全員で等分されるようになります.
  • 既存のLP/Offerシステムは,“LPストア”システムに置き換わります.
  • LPはエージェント毎の管理ではなく,Corp毎の管理になります.全ての既存ポイントは各エージェントが所属するCorpのポイントに統合されます.
  • LPストアではImplants,Factional hardware,Blueprintなど,様々な種類の新しい褒賞が提供されます.ストアの褒賞リストはファクションによって,またファクション内でもCorpによって異なります.


探検のフロンティアの拡張(Expanding the Frontiers of Exploration)


Revelations IIでは,単独探検(Solo exploration)の内容を拡張します.様々な難易度のEncounterや隠されたDeadspaceの発見確率を増やし,まれに出没するレアNPC comannderからは莫大な褒賞を受け取ることが出来ます.探検(Escalation)のバランスも改良されます.特にEncounterは,より段階的に難易度が上がっていくよう重点的に改良されます.更に,スキル及びモジュールを必要としない内蔵スキャナ(Built-in scanner)の導入により,リスクの少ないEncounterを探し出すことができるようになります.

  • 存在している“Escalation”サイトを再び訪れた場合,攻略完了と同時に“Commander”レベルのNPCが出現する確率が高まります.
  • 100個の新しい“Encounter”戦闘サイトが追加されました.これ等は既存の探検よりも大幅に発見しやすくなるように変更される“Unknown”タイプの信号を発します.
  • Encounterサイトでは極まれに“Commander”レベルNPCが出現します.
  • 全ての艦船は内蔵探検スキャナ(Built-in exploration scanner)を標準で装備するようになります.このスキャナでは,範囲5AU内をセンサ強度(Strength)25で,全シグナルタイプの探索を行えます.起動間隔は30秒毎です.ただしCosmic Signatureしか捕捉できません.このスキャナはスキル,Rig,Bonusなどの効果を受けません.
  • Gravimetric sites (hidden asteroid belts)がDeadspace内に位置することはなくなります.全ての艦船はサイト内の望んだ地点にワープイン出来るようになります.
  • 下記の固定サイトは削除されます.これらは均一に分散されるように各ファクション内の適切な空間に移設されます.これらは今後,特定の星系内で,適切なセキュリティステータスを持っている場合のみ,発見できるでしょう:Rogue Drone Asteroid Infestation, Sansha's Command Relay Outpost, Serpentis Narcotic Warehouses, Mul-Zatah Monastery, Guristas Scout Outpost, Serpentis Phi-Outpost, Outgrowth Rogue Drone Hive, Angel's Red Light District, Crimson Hand Supply Depot, Guristas Troop Reinvigoration Camp, Sansha War Supply Complex, Angel Military Operations Complex, Cartel Prisoner Retention, Pith's Penal Complex, Angel Cartel Naval Shipyard, Blood Raider Naval Shipyard, The Maze, Centus Assembly T.P. Co., Serpentis Fleet Shipyard.


新プレイヤーが夢中になれるチュートリアル(Immersive New Player Experience)


Revelations IIでは新しいプレイヤーがEVEの世界により早く慣れられるように,ルーキーチュートリアルは,新プレイヤー以外立ち入ることのできない保護されたダンジョンスペースで行えるようになります.

  • 新プレイヤーは攻撃されることのない保護ダンジョンから新生活を始めることになります.
  • チュートリアルダンジョンは,アカウント作成から30日間,アクセスできます.
  • チュートリアルは新プレイヤーが士官学校から卒業してくる星系(rookie systems)でのみ開始することができます.
  • チュートリアルは新たに書き直され,より短くなります.
  • プレイヤーをよりサポートするための有益なオプションチュートリアルが導入されます.
  • セカンド,サードキャラクターの場合,直接宇宙ステーションから始めるかどうかをキャラクタ作成時に選択できます.デフォルトは「宇宙ステーションから直接開始する」ですが,新プレイヤーチュートリアルから始めることも可能です.
  • チュートリアルは「Auraウィンドウ」から再度始められます.この時,チュートリアルダンジョンへのワープの確認ウィンドウが表示されるでしょう.


対艦隊戦闘(Anti-Fleet Warfare)


Revelations IIでは,大規模艦隊を分散させるための新しい戦術が導入されます.Mothershipはターゲットの一定範囲内に居る全ての艦船のセンサーを妨害可能なRemote ECM Burstを装備可能になります.Stealth bomberはターゲットの一定範囲内に居る全ての艦船にダメージを与えることのできる6種類のAOE (area-of-effect) Bombsを装備可能になります.4種の既存のダメージタイプに加え,キャパシタ(電力)ドレイン,ターゲットロック妨害の効果を持つ2種類のBombが利用できます.Carrierはtriage mode(トリアージモード)に変形可能になります.このモードでは,攻撃力をほぼ全て失う代わりに,支援能力及び防御力を大幅に高めることが出来ます.

  • Stealth bomberは新しいBombを装備可能です.ボーナスと特性は以下のように変更されます:
    • Bonus: +5% damage to cruise missiles per frigate skill level (Frigateスキルレベル毎にクルーズミサイルのダメージが5%上昇)
    • Bonus: +5% em/thermal/kinetic/explosive damage to cruise missiles and bomb per covert ops level (Covert opsスキルレベル毎にクルーズミサイルの4属性ダメージが5%上昇)
    • Bonus: -99% reduction in cruise launcher powergrid needs(Cruise launcherの装備に必要なPowergridに-99%ボーナス)
    • Bonus: -99% reduction in Bomb launcher CPU use(Bomb launcherの装備に必要なCPUに-99%ボーナス)
    • 3 launcher and 2 turret hardpoints
    • Nemesis:10tf上昇.Manticore,Purifier,Hound:15tf上昇
    • 貨物室容量(Cargo capacity)の増加:
      • Purifier: 135m3 -> 260m3,
      • Nemesis: 155m3 -> 215m3,
      • Hound: 145m3 -> 195m3,
      • Manticore: 120m3 -> 185m3.


  • LauncherとBombに必要なブループリント,及び必要なスキルが市場に投入されます.
  • Bombは大国主権内(empire space)で発動することはできません.
  • Bombの爆発前には15秒間のカウントダウンがあります.

  • MothershipはRemote ECM Burstモジュールを装備可能です.
  • MothershipはRemote ECM Burstの装備に必要なCPUに-99%ボーナスを受けます.
  • いかなる時でも,1つのモジュールのみ装備可能です.
  • このモジュールは以下の特性を持ちます:
    • Range: 75km,
    • Falloff: 150km,
    • ECM Strength: 25,
    • Effect Radius: 20km,
    • Duration: 30 sec.,
    • Reactivation delay: 5-10 minutes (Projected Electronic Counter Measuresスキルに依存)


  • Carrier及びMothershipはTriage modeに変形できます.
  • Triage modeのスキル,モジュール,ブループリントが市場に投入されます.
  • Triage modeを利用した場合,以下の効果を受けます:
    • Armor/Shield boost amount increased 100%,
    • Armor/Shield boost duration -50%,
    • Unable to move, (移動不可)
    • Consumes 500 Strontium Clathrates, (500ストロンチウム消費)
    • Early deactivation is disallowed, (すぐにモード解除することはできない)
    • Transfer amount on logistic modules increased 100%,
    • Duration on logistic modules reduced -50%,
    • Maximum active drones set to 0, (Drone利用不可)
    • Scan resolution increased 900%,
    • Maximum targets increased by 4,
    • Capacitor requirements for all modules in the following categories increased by 9.999.900 % (以下のモジュールの起動に必要なキャパシタ(電力)が9.999.900%増大):
      • Propulsion Jamming,
      • ECM,
      • Remote Sensor Damper,
      • Tracking Disruption,
      • Target Painting.

    • Immune to all offensive modifiers (except Remote ECM Burst) (Remote ECM Burstを除く全ての妨害兵器は無効)



オーディオの改善(Audio Improvements)


  • オーディオエンジンはFirelight Technologies社製のFMODからFMOD Ex Sound Systemにアップグレードします.(6/19追記)


全般的な改良(General Improvements)


Revelations IIではこの他にも沢山の改良を行います.Faction missile全般が,Loot dropされるようになります.Tech II Sentry drone及びTech II Logistics doneが導入されます.GANG Commanderは,他のプレイヤーにGANG Boostの役目を委託することができるようになります.Booster生産を促進するため,市場により多くのGas cloud harvesterを導入します.Exploration complexには,Rogue drone commanderが出現するようになります.この他にも,新米プレイヤー及びベテランプレイヤーに満足してもらえるような沢山の実装を行います.

その他(Other Enhancements)


新しいテストサーバ「Multiplicity」が設置されました.サーバセレクトリストから選択できます.このサーバは主にTranquility(メインサーバ)のHotfix(緊急修正)の導入試験に使われる予定です.注意:決してテストサーバにメインサーバと同じクライアントでログインしないで下さい.テストサーバにログインする場合は,EVEのフォルダ全てをコピーし,コピーフォルダのクライアントを利用するようにして下さい.

(以下続)

Build 33538(REVELATIONS II) (1/5)

2007-06-15 09:51:41 | EVEOnline(Patch)
Build 32517 to 33538 addresses REVELATIONS II Patch Notes, Features, Fixes and Improvements
(原文:公式Patch Note)
(訳注:青字は訳者補足.緑字は公式に後で追加されたもの.)

REVELATIONS IIはEVE Online史上2番目の大規模拡張「REVELATIONS」の3パートのうち,第2パートにあたります.

EVEの最初の大規模拡張「EXODUS」において,Cold Warでは大国間の関係が緊迫し,対立関係が明らかになりました.Red Moon Risingでは,人が造りし最強の武器が導入され,各種族は銀河における強大な力を手にしました.

「REVELATIONS」の,Revelations Iでは,大国間は戦争の瀬戸際まで追い詰められています.探検,貴重な資源,戦争に飢えた者達のために今まで未踏だった新しい星域が開拓されました.またEVEの宇宙での戦いを優位に進めていくために「発明(innovation)」が導入されました.

新しいゲーム要素


Need for Speed


Revelations IIは,EVE Onlineのパフォーマンス改善を進展させます.大幅なCPU及びdogmaに対する最適化を行い,また今後Vistaを完全サポートしていくために必要な基礎的な拡張が導入されます.またこれは"Need for Speed" initiativeを進めていく上で不可欠なEVEインフラストラクチャを支えるコア技術でもあります.

攻城戦の強化(Structure Warfare Enhancements)


Revelations IIでは固定設置されるPOSを巡る攻城戦(Siege-type game play)を底上げし,消耗戦(attrition warfare)を可能にし,小艦隊の運用目的を設定し,アウトポストの経済活動を促進し,あらゆる戦略的な戦いの機会を大幅に拡張します.ゲームの拡張要素は以下のようなものです:

Starbase Warfare
  • 新しいStarbase戦(New Starbase Tactics)- ファクション建造物(Factionalized Structures),例えばSerpentis Control TowersやDomination Autocannon Batteryのようなものは,それぞれが独特の外見とボーナス属性を持ちます. 攻撃艦隊からキャパシタを吸い取るEnergy Neutralizing Arrays,ローカルに存在する艦船の位置を特定するScanner Arrays,同じCorpが所有するStarbaseからの瞬時ジャンプを可能にするJump Towers,重要な艦船を戦場に素早く呼び出すことができるCynosural Field Generatorsと,逆に攻撃艦隊が呼び出すフィールドを妨害するCynosural Field Jammersなどが導入されます.
    • Energy Neutralizing Batteries:あらゆるStarbaseのForcefieldの外側にアンカー可能.到達レンジ50km,10秒毎に1000キャパシタをドレイン.設置必要条件 25 tf CPU / 350,000 MW Power
    • System Scanning Arrays:主権レベル2(Sovereignty 2)以上が必要.強度(Strength)25,距離999AUのスキャンを90秒毎に発動可能(艦船スキャンのみ可).設置必要条件 25 tf CPU / 25,000 MW Power
    • Jump Bridges:主権レベル3以上が必要.Starbase間の瞬間航行が可能.対抗のブリッジは5光年以内になければならない.稼動に必要な燃料はジャンプ毎にレンジ,及び質量(mass)によって決まる.設置場所はforce fieldから15km以上離れていなければならない.設置必要条件 4,000 tf CPU / 750,000 MW Power
    • Cynosural Generator Arrays:主権レベル2以上が必要.アライアンスメンバ全員が使用できる永続的なcynosural beaconを維持する.Capital艦船のジャンプ及びジャンプポータルリンクに利用可能.設置場所はforce fieldから15km以上離れていなければならない.設置必要条件 150 tf CPU / 375,000 MW Power
    • Cynosural System Jammers:主権レベル3以上が必要.星系内に新しいcynosural fieldが生成されるのを妨害し,既存fieldを崩壊させる.モジュール及びStarbase両方が生成するfieldに適用可能.オンライン/オフライン操作には30分を要する.設置場所はforce fieldから15km以上離れていなければならない.設置必要条件 750,000 MW Power



  • 露出施設(Exposed Starbase Assets)- 小規模艦隊の運用機会を増やし,戦略性を高めるために,攻撃目標として幾つかの施設をForce fieldの外に移動します.これ等の施設には大幅なヒットポイントの増加を施します.全ての攻撃施設,electronic warfare,scanning arrays, cynosural field jammers / generators,jump bridge towerがこれに該当する予定です.
    • 施設のサイズに基づいて下記のヒットポイントとなります:
      • Large structures:100,000 shield / 1,500,000 armor /5,000,000 structure(コントロールタワーから90% Hull耐性を受ける)
      • Medium structures:50,000 shield / 750,000 armor / 2,500,000 structure(コントロールタワーから90% Hull耐性を受ける)
      • Small structures:25,000 shield / 375,000 armor / 1,250,000 structure(コントロールタワーから90% Hull耐性を受ける)

    • 全てのタレット施設はレンジ及びトラッキングにタレット毎の補正を受けるようになります.すなわち最適ターゲットは,対クルーザー:Smallタレット,対バトルシップ:Mediumタレット,対キャピタルシップ:Largeタレットとなります.
    • 全ての施設は適切なSignature radiusを持つようになります.すなわち大きな艦船は小さな施設をターゲットすることがより困難になるでしょう.Large=400m,Medium=125m,Small=30mとなります.
    • 全ての攻撃施設は適切なScan resolutionを持つようになります.すなわち大きなタレットは小さなターゲットを補足(lock)することがより困難になるでしょう.Large=10mm,Medium=50mm,Small=250mmとなります.
    • Force fieldの外に設置される露出施設のアンカー解除(Unanchoring)に必要な時間は1分しか掛からなくなります.
    • コントロールタワーがReinforceモードである間にも,Powerのみが要求条件の施設は設置(Anchoring)可能になります.
    • Remote Hull Repairerは無力化された施設を修理して再活性化できるようになります.



  • 防御の改善(Improved Defenses)- 攻撃艦隊を撤退させ,タワーを回復させる機会を設けるために,コントロールタワーがReinforceモードである間にも,攻撃施設は設置(Anchoring)可能になります.更に重要な変更として,プレイヤーはStarbaseに設置された武器(砲塔,ミサイルバッテリー,Stasis Webifier等)を直接コントロールできるようになります.
    • 以下の施設は,今後プレイヤーが制御できるようになります: Electronic Warfare Battery, Energy Neutralizing Battery, Mobile Hybrid Sentry, Mobile Laser Sentry, Mobile Missile Sentry, Mobile Projectile Sentry, Scanner Array, Stasis Webification Battery, Warp Scrambling Battery.
    • 施設を制御するためには,タワーから15km以内に位置し,Starbase Defense Operatorの権限を持っている必要があります.Starbase Defense Managementレベル毎に1つの施設を制御できます.
    • カプセルプレイヤーが制御する施設は範囲内にあるターゲットを自立的(independently)にロックして,Activeにすることができます.
    • タワーががReinforceモードである間でも,CPUを必要としない施設を設置(Anchoring)し,オンラインにすることができます.



Outpost Warfare
  • アウトポストサービスの攻略(Targetable Outpost Services)- アウトポストが提供する個々のサービスは攻撃に対して脆弱になります.攻撃プレイヤーはOverviewに攻略可能な“臨機目標(Opportunity targets)”リストを表示することができます.個々のサービスは重要度に応じ異なったヒットポイントを持っています. 攻略されると,所有者達が稼動させていたサービス・ジョブは停止します.しかし基準条件を満たせば,再び利用可能になります.
    • アウトポストの各サービスはステーションアイコンに隣接したアイコンとして表示されるようになり,これらはターゲット及び攻撃可能になります.
    • 全てのSield,Armorを失いStructureにダメージが食い込むと,そのサービスは利用できなくなります.
    • サービスを再稼動させるためには,全てのArmor,全てのStructure,及び50%以上のShieldを修復する必要があります.



Outpost Upgrades
  • 段階的な改修システム(Tiered Improvement Opportunities)- アウトポストの経済効果を高めるために,階層的な“建造物の進化(Construction paths)”が導入されます.これらのステーション改修(improvement)には,Construction platformを購入する必要があります.また,アウトポストの敷地内まで運搬し,必要な材料を供給しなければなりません.一度改修されると,そのアップグレードはアウトポストが失われたとしても恒久的に持続します.改修によってオフィス,工場,研究スロットの追加などが行えます.またReprocessing(溶解処理)やManufacturing(生産)の効率上昇も行えます.またこれらのサービスをアウトポストに新たに追加することもできます.アウトポストのアップグレードレベル及びアップグレード可能数は,各国家毎の機能と主権レベル(の最大値)に依存します.
    • 以下のUpgrade Platform Blueprintsが市場に投入されます:Foundation Upgrade Platform Blueprint, Pedestal Upgrade Platform Blueprint, Monument Upgrade Platform Blueprint.
    • 主権レベル2(Sovereignty 2)になると,Foundation Upgrade Platformが建造できます.ダウンタイム後に,1回のTier1改修が行えるようになります.
    • 主権レベル3(Sovereignty 3)になると,Pedestal Upgrade Platformが建造できます.この改修は既にFoundation Upgradeを施したアウトポストに対して有効です.ダウンタイム後に,1回のTier2改修が行える他に,もう1回のTier1改修が行えるようになります.
    • 主権レベル4(Sovereignty 4)になると,Monument Upgrade Platformが建造できます.この改修は既にPedestal Upgradeを施したアウトポストに対して有効です.ダウンタイム後に,1回のTier3改修が行える他に,更にもう1回のTier1改修,Tier2改修が行えるようになります.
    • Basic (Tier 1),Standard (Tier 2),Advanced (Tier 3)の各Outpost Improvement Platform Blueprintが市場に投入されます.Amarr,Minmatar,Gallente製のものは以下の機能を有します:Factory, Laboratory, Office, Plant, Refinery.Caldari製のものは以下の機能を有します:Factory, Laboratory, Office, Refinery, Research Facility.
    • Basic Outpost Platformを適用するには,同じ国家製のアウトポストであり,かつTier1改修スロットの空きが最低でも1スロット必要です.これはアウトポストの性能を恒久的に向上させます.
    • Standard Outpost Platformを適用するには,同じ国家製のアウトポストであり,かつTier2改修スロットの空きが最低でも1スロット必要です.また,同じタイプのBasic改修が既に施されている必要があります.これはアウトポストの性能を恒久的に向上させます.
    • Advanced Outpost Platformを適用するには,同じ国家製のアウトポストであり,かつTier3改修スロットの空きが最低でも1スロット必要です.また,同じタイプのStandard改修が既に施されている必要があります.これはアウトポストの性能を恒久的に向上させます.



より広大な主権範囲(Broader Sovereignty Scope)


Revelations IIでは主権(Sovereignty)を4段階に階層化し,支配権を最大で星座(コンステレーション:Constellation)レベルまで拡大します.
階層化された主権システムは,それぞれの段階で異なった利点をもたらし,アライアンスの新たな目標となるでしょう.そのためには同時に実装されたStarbase戦の戦術的な変化を乗り越える必要があるでしょう.主権の各段階で得られる利点には,アウトポストの改修権,Starbaseに設置できる施設の種類,必要燃料の削減などがあります.

主権の各段階はTerritory(領域), Protectorate(保護領), Province(行政区), Constellation Capital(星座の首都)に分かれます.星座の支配権(Constellation Sovereignty)は,座内の星系の半数以上が同じアライアンスによって公式に「領域」となっている,3つ以上のアウトポスト及び制圧可能ステーションを保有している,少なくとも一つの星系がProvince(行政区)になっている(すなわちそのアライアンスの首都として宣言されている),以上の条件を満たした場合に確立できます.

  • 主権レベル1(Sovereignty Level 1) (領域:Territory):同一星系内で,他のどのアライアンスよりも多くのタワー(オンラインかつ支配権を維持している必要があります)を7日間保持し続けたアライアンスが獲得します.
  • 主権レベル2(Sovereignty Level 2) (保護領:Protectorate):主権レベル1を14日間保持し続けたアライアンスが獲得します.
  • 主権レベル3(Sovereignty Level 3) (行政区:Province):主権レベル2を14日間保持し続けたアライアンスが獲得します.主権レベル3から,支配星系内のアウトポストを首都に定めることができます.
  • 主権レベル4(Sovereignty Level 4) (星座の首都:Constellation Capital):「星座の支配権」及び「首都に定めたアウトポスト」の両方を30日間維持し続けたアライアンスが獲得します.
  • 星座の支配権は次の条件の全てを14日間維持し続けた場合に獲得できます.
    • 座内の星系の半数以上が同じアライアンスによって「領域」となっている
    • 座内に3つ以上のアウトポスト及び制圧可能ステーションを保有している,
    • 少なくとも一つのアウトポストを首都に定めている

  • 主権レベル4のStarbaseは攻撃目標にできません
  • 星座の支配権の維持条件が一つでも失われた場合,その日から7日間(当初14日間と表記していたのは誤り),支配権を巡る争いが行われます.この期間終了後,条件が満たされていた場合は再び星座の支配権を獲得し,そうでない場合は支配権を失います.


熱(Heat)


Revelations IIではEVEの戦闘を新次元に高める,Heatシステムが導入されます.Heatシステムでは,モジュールをオーバーロード(過負荷)することで性能を一時的に高めることができますが,モジュールにダメージを与える危険性を伴います.

オーバーロードは選んだアクティブモジュールの特性を一時的に高めることが出来ます.これは武器,防御装備,推進装備,電子装備全てに適用できます.
オーバーヒートの恩恵は選択したモジュールにしか有効になりませんが,コスト(熱の滞積)は一定の熱放散率に従い,そのモジュールが設置されている架に並ぶ全てのモジュールに及びます.(訳注:overload, overheatの違いは原文まま.意味は同等と思われる.)

従って,単一モジュールをオーバーヒートさせることは同じスロット(Low, Medium, High)に設置している全てのモジュールにダメージを与えてしまうリスクを伴います.各モジュールは固有の耐熱ヒットポイントを持っていて,許容耐熱量を超えた場合,利用不可能になります.この耐熱ヒットポイントはステーションに帰還すると修理できます.

  • 以下の各モジュール群には,オーバーロードによって受けられる特性ボーナスが設定されます.
    • Turrets
    • Launchers
    • Energy Vampires
    • Energy Neutralizers
    • Afterburners
    • Microwarpdrives
    • ECM
    • ECCM
    • Active Hardeners
    • Shield Boosters
    • Armor Repairers
    • Remote Armor/Shield Repairers/Boosters
    • Warp Scramblers
    • Stasis Webifiers

  • 新しいスキル「Thermodynamics(熱力学)」が導入されます.このスキルはレベル毎に熱ダメージを5%減少させることができます.
  • Shield Boost Amplifier は Shield boosters が発生する熱ダメージを100%増加させます.
  • 熱ダメージは同じスロット(High,Medium,Low)の全てのモジュールに伝播します
  • ユーザインタフェースは熱システムを管理できるよう変更されます
  • オーバーロード可能なモジュールには,On/Off切り替え可能な緑色の円マーカーがUI表示されるようになります.熱ダメージを受けた部分は緑色から赤色点滅に変化します.完全に熱が滞積してしまうとそのモジュールはオフラインになります.再び起動するためには修理する必要があります.
  • 3段のスロットそれぞれの熱状況バーがキャパシタ(電力)バーの上に表示されます.
  • ヒットポイントバーの右側に追加されたスロットオーバーロードボタンで,そのスロットの全てのモジュールを一度にオーバーロードさせることができます.


(以下続)

Build 32271(流し読み)

2007-05-21 19:45:50 | EVEOnline(Patch)
うひ.なんかスキルトレーニングも明らかに終わっているはずだけど,EVEのインストールすらしてない...
余り役に立たなさそうだけれど,最近の流し読み.

■Devblog:
the cult of immersionalism(Devblog459)
「抵抗は無意味だ.我々は皆ロールプレイに同化する.」(原文でそう書いてある:D)
ストーリラインを担当するCCP Gingerから,皆もロールプレイに「侵され」よう,という話.色々お膳立てはするし,これからもロールプレイに必要なイベントを沢山起こすから,皆参加して欲しい,という呼びかけ.
# バックグランドストーリを細々と紹介している手前,mococoとしても世界観に興味を持ってくれる人が増えるなら,ちょっと嬉しい.

the almighty corporation(Devblog460)
Revelations 2.0で予定しているCorp関連の実装の話題.幾つかはテストサーバに導入済.
- 部門Wallet: 会社の会計を部門別にし,役職によりアクセス権限も分けられるようにする.(メインの他,マーケット,コントラクト,船舶保険,S&Iなど計7つ)
- 役職"Caretaker": スターベースに燃料補給を行う人(大体はMinmatar奴隷だけどね!)に与える新しい役職「Caretaker(管理人)」を創設.
- Corp-アライアンスStanding: Corp-アライアンス間でStandingが設定できるように.(広い範囲に及ぶので,当然優先順位は他より低い.)
- 交易ログ: 役職「accountant」「trader」といった人に有益な詳細なトランザクションログ及び検索フィルタの実装.Autoload機能の改善."show info"や"view market details"との統一.
- Exportマネージャ: MYEVEサイトから,企業経営に必要な全てのテキスト情報をダウンロードできるツールを開発中.ゲームの中と外を上手く繋げるイケてるものにしたい.
- リモート資産管理: Corp Assetの検索システムの改善.遠隔からのハンガー内移動や,アイテムの分割等を可能に.
- Share(株): 株式システム全般の改善.特に,誰がCorpの株式を所有しているかを把握できるように.
- Corpタブの整理: 煩雑難解なCorpウィンドウのタブ分類を簡素化.入社手続き等がよりシンプルに.
- 「社史」: Corpのアライアンス所属履歴は誰からも参照できるように.

・あとは2回のLive Devblogの紹介,E-ONのアワード(賞)の投票,EVE-TVの案内,など.

・この他の実装系の話題に関しては,Capital戦について(Devblog464)をGentzenさんが,MYEVE APIについて(Devblog467)をPさんが,訳してくれている.

■News:
ログインしている人は気付いているのかもしれないけど,どうやらノード落ちやサーバ処理能力低下が起こっているようで,パフォーマンス関連のアナウンスが出ていた.回復したのかな?
あと,アライアンスロゴの提出期限が今日までとなっている.あ,これ書いてるのはかのt20だ...
この他にはアライアンス[D2]へのインタビュー記事なんかも載っているけど,あんまり内容が無いよぅ.
それから,0day Courier(運送)コントラクトが悪用されてCollateral(担保金)を詐欺できてしまうこと等についての注意喚起.これは以下の通り,今日のパッチで修正される見込み.

■Patch:
Build 31460 to 32271 addresses Patch Notes for Revelations 1.4.3
(原文:公式Patch Note)
(緑字は公式に後で追加されたもの.)

●EVE Voice
・EVEウィンドウがフォーカスされていなくても,マウス中ボタンでトーク可能になります.
・prefs.iniファイルで「voiceport = 5062」のようにport設定が可能になります.
・プレイヤーがログインしてきたチャンネルタブは緑色で表示されます.
・Troubleshooterを設定から呼び出すことができるようになります.
・設定に関わらず常に最上部に移動してしまう問題は修正されます.

●その他
・Overviewウィンドウの表示に関する問題は修正されています.もし表示問題が直らない場合は,どうぞバグレポートをお願いいたします.可能ならばlogserver logも同時に提出して頂ければ幸いです.このバグに関する情報は該当のスレッドを参照して下さい.
・最近判明した多くのexploitは修正されます.


--
お断わり:
個人的に訳したもので,訳の正確性を保証するものではありません.


# CAに戻ってすぐに引越し,新プロジェクトに異動.何やかやと忙しい...

Build 31490, 31460(撒き戻り版)

2007-04-24 08:31:22 | EVEOnline(Patch)
Build 31081 to 31490 addresses Patch Notes for Revelations 1.4.2
(原文:公式Patch Note)
(訳注:青字は訳者補足.緑字は公式に後で追加されたもの.)

------------------------------
CCP kieron | Posted - 2007.04.23 16:09:00 | [原文(公式Forum)]
------------------------------
パッチノートの重複していた内容を削除しました.古い更新内容が含まれていたのは,多くのCCPスタッフの見逃しミスによるものでした.皆さまにご迷惑をお掛けしたことをお詫びいたします.
------------------------------
[補足] 今回は原文に異様に誤字脱字が多い.また何故か1.4.1と被っているものが多数ある.(2007/4/21)
[追補] 上記通り修正されました.内容の変更はありません.(patch表記 32000→31490) (2007/4/24)
[追々補] 公式の追加項目の訳を追記(緑字).ところで更新する度にpatch revisionが減るのは何故?(patch表記 31490→31460) (2007/4/25)


●戦争費用
注記:CONCORD(に支払う)戦争費用は以下のように変更されます.より詳細な情報は該当のDevblogフォーラムスレッドを参照して下さい.

・開戦,もしくは戦争継続に必要な費用は,仕掛ける側のCorp/アライアンスの戦争数と,仕掛けられる側のCorp/アライアンスの戦争数のどちらかに比例するようになります.今までは仕掛けられる側の戦争数だけにしか比例していませんでした.
・仕掛ける側,仕掛けられる側,両方の戦争コストの計算には,宣戦布告状態(開戦前)の戦争数もカウントされます.

・仕掛ける側と仕掛けられる側の戦争数の,より多い方が戦争コストの計算に用いられます.
(例)
-- あなたのCorpが2社から戦争を仕掛けられている状態で,あなたのCorpが新たに他の会社に宣戦布告するためには3倍の費用が掛かります.

・同様の計算が,戦争継続費用にも適用されます.
(例)
-- アライアンスA が アライアンスBに宣戦布告:50M
-- 同時にアライアンスCにも宣戦布告:100M
-- 翌週に戦争継続に必要な費用:200M (対Bと対Cにそれぞれ100M) (A(2戦)→B(1戦)よってx2,同様にA(2戦)→C(1戦)よってx2)
-- もしCが新たに他に2つのアライアンスから戦争を仕掛けられていた場合,対Cの継続費用は150Mになります.(A(2戦)→C(3戦)よってx3)

●Fixes, Changes and Improvements

●艦船
・Freighterに関して以下の変更が行われます.より詳細な情報は該当のDevblogフォーラムスレッドを参照して下さい
-- 宇宙空間でもカーゴにアクセスできるようになります.(以下の場合に限る)
--- Freighterはfreighter wreck内のアイテムを動かすことができる
--- Freighterは宇宙空間のGeneral Freight Container内のアイテムを動かすことができる
-- オンライン状態のPOS Control Tower,Construction Platformの半径30km圏内に居る場合,通常のカーゴ操作を行うことができる

・Nyxの「レベル毎にFightersのダメージ10%増加」ボーナスは「レベル毎5%増加」に下方修正されます.よって他のマザーシップと同列になります

●ドローン,モジュール
・Droneは母艦に正しく帰還するようになります
・クローク中に武装のリロードを行うことはできなくなります.これを行う際に生じていた弾薬が表示されなくなるエラーは事実上修正されます
・間違えて実装されていたミッション報酬の「Salvage Drone Operation」スキルは削除されました.

●GANG
・GANG中の仲間の缶に対してtractor beamが使えなかった問題を部分的に修正.GANG中の仲間がドック中でもtractor beamを使うことが出来るようになります.ただし星系から離れた場合,ログオフした場合,GANGが解散した場合にtractor beamを使うことは出来ません
・cynosural fieldを生成する際に,GANG中にブロードキャストするオプションが加えられます.このオプションはcynosural fieldの活性化後にGANGに入ったメンバーにもfieldを使うことを許可します.但し,beaconがアクティブであってもプレイヤーがログアウトした場合にはこのオプションは有効になりません

●EVE Voice
・「Gang audio muting(GANG音声ミュート)」の修正.2番目の「リーダとして会話」キーバインドは削除されます.代わりにGANGリーダーは右クリックから呼び出すチャンネルタブメニューで「mute all(全ミュート)」を選ぶことで全ミュートが出来るようなります.またチャンネルリーダーは右クリックから呼び出すチャンネルオプションで「exclude from mute(ミュートから除外)」を選ぶことで特定のメンバーだけの発言を許可することができるようになります

●NPC,デッドスペース,ミッション
・対象がGANGに居なかった場合にも,ダンジョンのメッセージトリガが適切に表示されるように修正
・幾つかのミッションをプレイしやすいように修正
・ミッション"The Intercept the Smugglers"は修正され,再度依頼されるようになります
・ミッション"The Smuggler Interception"は,10個のHoloreelではなく10人のMilitantを必要とするようになります.この変更により,新しいプレイヤーも任務の達成条件が分かりやすくなるでしょう (訳注:表記の不統一は原文まま)
・ミッション"The Damsel in Distress"のワープインポイントを調整.プレイヤーがミッションエリアに突入する際に建造物にスタックすることはなくなるでしょう
・ルーキーミッションの「発明」で3%の確率で失敗することはなくなります
・"Ochishii Veilai"が依頼してくるルーキーミッションの問題を修正
・幾人かのエージェントのレベル/クオリティ設定が間違っていた問題を修正

●コントラクト
・コントラクトウィンドウは常にスタートページから開かれるようになります

●生産,発明
注記:この変更は現在まだテスト中です: Inderdictor は Destroyer から発明できるようになります

●ユーザインタフェース,ウィンドウ
・ドラッグ時のアイテムスタックとコンテナ間移動時のアイテムスタックが正しく動作するよう修正.但し,両方ともに十分な空きスペースが必要です
・Podになった時にShip Fittingウィンドウを開くことはできなくなります
・Ship maintenance arrayの右クリックメニューに"open the fitting screen (Fittingウィンドウを開く)"が追加
・"Size" "Slot" の列表示は適切なアイテムがアイテムリストに有る場合にのみ表示されるようになります.すなわち,ブループリント等の場合には表示されません

●キャラクターシート
・ジャンプクローンページに,次のクローンジャンプが可能になるまでの時間を表示するタイマーを追加

●その他
・CorpのDivision(部署)の命名に関する問題の修正.なお,部署名には最低3文字が必要です
・直接取引を行う際のgraphical display errorを修正
・船に乗り込む/船から脱出 する際に,まれにクライアントが固まってしまう問題を部分的に修正
・Voice chat menuの「unmute(ミュート解除)」のメッセージの問題を修正 (訳注:1.4.1既出)
・"Show Info"ウィンドウの"Required Skills(必要スキル)"タブの修正.全てのプレイヤーの利便性を向上させるために,色覚異常の方も要求スキルを満たしているかどうかを容易に見分けられるように変更されます.今までの色による区別の他に,checkとcrossのマークが付くようになります
・Corpのメンバーハンガーが複数開かれている際に生じていたグラフィックの問題を修正
・稀に一部の地域で,ワープ動作を中止/停止する際にクラッシュしてしまうことがあった問題を修正
・理論的には,制圧可能なステーションが,主権を保持しているアライアンスのCorpによって攻略されている時には,アライアンスのCorpが主権を保持しなくなるまでinvulnerabilityが得られるべき(*1)です.実際には,invulnerabilityは次のダウンタイムまで有効になっていませんでした.この問題は修正され,invulnerabilityは即座に有効になるようになります
・マップエラーによって特定のキャラクタでログインすることが出来なくなってしまうことがあった問題の修正
・スタックした弾薬のReprocessウィンドウで生じていた,詳細と数量欄が重なってしまう表示バグの修正
(*1 should gain invulnerability)

●Exploit fixes
下記の修正が今回のパッチ前に導入されていましたが,不具合の不正利用を防止するために公表されていませんでした.

・S&Iインタフェースから,"Corp Blueprints"タブを閲覧できなくなります.閲覧するには,Corpにおいて下記の(またはこれ以上の権限の)役職に付いている必要があります.:"Rent Research Slot", "Factory Manager", "Rent Factory Slot"
・ジャンプ直後にログオフすることで,Warp disruptor bubble内で無敵状態(grants invulnerability)になってしまう問題の修正.全てのゲートキャンパーにとって朗報になるでしょう.


--
お断わり:
個人的に訳したもので,訳の正確性を保証するものではありません.
お手数ではありますが,誤訳は適宜指摘して頂けると嬉しいです.

Build 32000(苦訳)

2007-04-21 12:54:37 | EVEOnline(Patch)
Build 31081 to 32000 addresses Patch Notes for Revelations 1.4.2
(原文:公式Patch Note)
(訳注:青字は訳者補足.緑字は公式に後で追加されたもの.)

●戦争費用
注記:CONCORD(に支払う)戦争費用は以下のように変更されます.より詳細な情報は該当のDevblogフォーラムスレッドを参照して下さい.

・開戦,もしくは戦争継続に必要な費用は,仕掛ける側のCorp/アライアンスの戦争数と,仕掛けられる側のCorp/アライアンスの戦争数のどちらかに比例するようになります.今までは仕掛けられる側の戦争数だけにしか比例していませんでした.
・仕掛ける側,仕掛けられる側,両方の戦争コストの計算には,宣戦布告状態(開戦前)の戦争数もカウントされます.

・仕掛ける側と仕掛けられる側の戦争数の,より多い方が戦争コストの計算に用いられます.
(例)
-- あなたのCorpが2社から戦争を仕掛けられている状態で,あなたのCorpが新たに他の会社に宣戦布告するためには3倍の費用が掛かります.

・同様の計算が,戦争継続費用にも適用されます.
(例)
-- アライアンスA が アライアンスBに宣戦布告:50M
-- 同時にアライアンスCにも宣戦布告:100M
-- 翌週に戦争継続に必要な費用:200M (対Bと対Cにそれぞれ100M) (A(2戦)→B(1戦)よってx2,同様にA(2戦)→C(1戦)よってx2)
-- もしCが新たに他に2つのアライアンスから戦争を仕掛けられていた場合,対Cの継続費用は150Mになります.(A(2戦)→C(3戦)よってx3)

●Fixes, Changes and Improvements

●艦船
・Freighterに関して以下の変更が行われます.より詳細な情報は該当のDevblogフォーラムスレッドを参照して下さい
-- 宇宙空間でもカーゴにアクセスできるようになります.(以下の場合に限る)
--- Freighterはfreighter wreck内のアイテムを動かすことができる
--- Freighterは宇宙空間のGeneral Freight Container内のアイテムを動かすことができる
-- オンライン状態のPOS Control Tower,Construction Platformの半径30km圏内に居る場合,通常のカーゴ操作を行うことができる

・Nyxの「レベル毎にFightersのダメージ10%増加」ボーナスは「レベル毎5%増加」に下方修正されます.よって他のマザーシップと同列になります

●ドローン,モジュール
・Droneは母艦に正しく帰還するようになります
・クローク中に武装のリロードを行うことはできなくなります.これを行う際に生じていた弾薬が表示されなくなるエラーは事実上修正されます

●GANG
・GANG中の仲間の缶に対してtractor beamが使えなかった問題を部分的に修正.GANG中の仲間がドック中でもtractor beamを使うことが出来るようになります.ただし星系から離れた場合,ログオフした場合,GANGが解散した場合にtractor beamを使うことは出来ません
・cynosural fieldを生成する際に,GANG中にブロードキャストするオプションが加えられます.このオプションはcynosural fieldの活性化後にGANGに入ったメンバーにもfieldを使うことを許可します.但し,beaconがアクティブであってもプレイヤーがログアウトした場合にはこのオプションは有効になりません

●EVE Voice
・「Gang audio muting(GANG音声ミュート)」の修正.2番目の「リーダとして会話」キーバインドは削除されます.代わりにGANGリーダーは右クリックから呼び出すチャンネルタブメニューで「mute all(全ミュート)」を選ぶことでチャンネル全ミュートが出来るようなります.またチャンネルリーダーは右クリックから呼び出すチャンネルオプションで「exclude from mute(ミュートから除外)」を選ぶことで特定のメンバーだけの発言を許可することができるようになります

●NPC,デッドスペース,ミッション
・幾つかのダンジョンでは,Federation Navy(Gallente軍)のNPCがCaldari艦に乗っていました.彼等は戒告処分を受けました.新しく配属されたパイロット達は正しくGallente艦にだけ乗船するでしょう (訳注:1.4.1既出)
・対象がGANGに居なかった場合にも,ダンジョンのメッセージトリガが適切に表示されるように修正
・幾つかのミッションをプレイしやすいように修正
・ミッション"The Intercept the Smugglers"は修正され,再度依頼されるようになります
・ミッション"The Smuggler Interception"は,10個のHoloreelではなく10人のMilitantを必要とするようになります.この変更により,新しいプレイヤーも任務の達成条件が分かりやすくなるでしょう (訳注:表記の不統一は原文まま)
・ミッション"The Damsel in Distress"のワープインポイントを調整.ミッションエリアに突入したプレイヤーが建造物にスタックすることはなくなるでしょう
・ルーキーミッションの「発明」で3%の確率で失敗することはなくなります
・"Ochishii Veilai"の依頼するルーキーミッションの問題を修正

●コントラクト
・以下のアイテムがコントラクトアイテムリストに加わります: (訳注:1.4.1既出)
-- Faction battleship blueprints
-- Goru's Shuttle
-- 'Gallows' Standard Missile Launcher blueprints & modules
-- 'Meditation' Medium Armor Repairer blueprints & modules
-- Medium 'Garrotte' Capacitor Booster blueprints & modules
-- Large 'Outlaw' Shield Booster blueprints & modules
-- 'Citadel' 50mm Reinforced Steel Plates I blueprints & modules
-- Ogdin's Eye Coordination Enhancers
-- Desperado Spurs

・コントラクトウィンドウはいつでもスタートページから開かれるようになります

●マーケット,ブループリント
・Strip Miner I と Ice Harvester I のブループリントが市場に投入されます (訳注:1.4.1既出)
・Large Energy Transfer II BPO の 必要マテリアルに Large Energy Transfer I moduleが含まれるようになります (訳注:1.4.1既出)
・幾つかのPirate faction(海賊ファクション)が Drug Manufacture と Gas Harvesting スキルの生産に乗り出しました.これ等はブラックマーケット価格で入手可能になるでしょう (訳注:1.4.1既出)

●生産,発明
・Inderdictor は Destroyer から発明できるようになります 注記:この変更は現在まだテスト中です
・BustardはBPC発明の仕様上,Badger MK IIに関連付けられます (訳注:1.4.1既出)
・Overdrive II は Overdrive I から発明できるようになります (訳注:1.4.1既出)

●ユーザインタフェース,ウィンドウ
・ドラッグ時のアイテムスタックとコンテナ間移動時のアイテムスタックが正しく動作するよう修正.但し,両方ともに十分な空きスペースが必要です
・Podになった時にShip Fittingウィンドウを開くことはできなくなります
・Ship maintenance arrayの右クリックメニューに"open the fitting screen (Fittingウィンドウを開く)"が追加
・"Size" "Slot" の列表示は適切なアイテムがアイテムリストに有る場合にのみ表示されるようになります.すなわち,ブループリント等の場合には表示されません

●キャラクターシート
・ジャンプクローンページに,次のクローンジャンプが可能になるまでの時間を表示するタイマーを追加

●その他
・CorpのDivision(部署)の命名に関する問題の修正.なお,部署名には最低3文字が必要です
・直接取引を行う際のgraphical display errorを修正
・船に乗り込む/船から脱出 する際に,まれにクライアントが固まってしまう問題を部分的に修正
・Voice chat menuの「unmute(ミュート解除)」のメッセージの問題を修正 (訳注:1.4.1既出)
・"Show Info"ウィンドウの"Required Skills(必要スキル)"タブの修正.全てのプレイヤーの利便性を向上させるために,色覚異常の方も要求スキルを満たしているかどうかを容易に見分けられるように変更されます.今までの色による区別の他に,checkとcrossのマークが付くようになります
・Corpのメンバーハンガーが複数開かれている際に生じていたグラフィックの問題を修正
・稀に一部の地域で,ワープ動作を中止/停止する際にクラッシュしてしまうことがあった問題を修正
・理論的には,制圧可能なステーションが,主権を保持しているアライアンスのCorpによって攻略されている時には,アライアンスのCorpが主権を保持しなくなるまでinvulnerabilityが得られるべき(*1)です.実際には,invulnerabilityは次のダウンタイムまで有効になっていませんでした.この問題は修正され,invulnerabilityは即座に有効になるようになります (*2)
・マップエラーによって特定のキャラクタでログインすることが出来なくなってしまうことがあった問題の修正
・スタックした弾薬のReprocessウィンドウで生じていた,詳細と数量欄が重なってしまう表示バグの修正
(*1 should gain invulnerability)
(*2 訳注:訳者はここで言うinvulnerabilityとreinforced modeの違いがよく理解できていない)

[補足] 今回は原文に異様に誤字脱字が多い.また何故か1.4.1と被っているものが多数ある.(2007/4/21)

--
お断わり:
個人的に訳したもので,訳の正確性を保証するものではありません.
お手数ではありますが,誤訳は適宜指摘して頂けると嬉しいです.

Build 31053(適当訳)

2007-04-03 12:42:28 | EVEOnline(Patch)
Build 30636 to 31053 addresses Patch Notes for Revelations 1.4.1
(原文:公式Patch Note) お昼休み訳

●Patch notes for the Revelations 1.4.1 patch

●EVE Voice
・Audio Settingウィンドウ内でボイスエコーテストができます
・Audio Settingウィンドウにスピーカボリューム(ブースト)が加わります
・Windows Vista でも XP と同様に動作するようになります
・チャネルに再Joinすると「leave audio」以外の動作が例外処理エラーになっていた問題を修正
・チャットメンバーリストが「delayed mode(遅延表示)」の時でも,会話中のメンバーは適切にUpdateされるようになります
・Voice chat menuの「unmute(ミュート解除)」のメッセージの問題を修正

●Microsoft Vista
・EVEを起動するたびに管理者権限の確認が必要だった問題を修正

●Languages
・ドイツ語版がUpdateされます
・ロシア語版のUIが一時削除されます
・イントロムービーのサブタイトルは全言語に対応します

●Missions and dungeons
・120個の新しいルーキーミッションの導入
・多くのミッション,ダンジョンがUpdateされます(NeedForSpeed initiativeの一環)

●Tutorial
・チュートリアルは短縮されます

●Drones and Modules
・Stasis Drone Augmentor I & II に関する問題の修正

●NPCs, Deadspace and Missions
・幾つかのダンジョンでは,Federation Navy(Gallente軍)のNPCがCaldari艦船に乗船していました.彼等は戒告処分を受けました.新しく配属されたパイロット達は正規のGallente艦船に乗船するでしょう

●Contracts
・以下のアイテムが新しくコントラクトのアイテムリストに加えられます
-- Faction battleship blueprints
-- Goru's Shuttle
-- 'Gallows' Standard Missile Launcher blueprints & modules
-- 'Meditation' Medium Armor Repairer blueprints & modules
-- Medium 'Garrotte' Capacitor Booster blueprints & modules
-- Large 'Outlaw' Shield Booster blueprints & modules
-- 'Citadel' 50mm Reinforced Steel Plates I blueprints & modules
-- Ogdin's Eye Coordination Enhancers
-- Desperado Spurs

●Market and Blueprints
・Strip Miner I と Ice Harvester I のブループリントが市場に投入されます
・Stasis Drone Augmentors I & II が市場に投入されます
・Large Energy Transfer II BPO の必要とする原料に, Large Energy Transfer I module が含まれるようになります
・幾つかのPirate faction(海賊ファクション)が Drug Manufacture と Gas Harvesting スキルの生産に乗り出しました.これ等はブラックマーケット価格で入手可能になるでしょう

●Manufacturing and Invention
・Bustardは発明の必要上,Badger MK IIに関連付けられます
・Overdrive II は Overdrive I から発明できるようになります


--
お断わり:
個人的に訳したもので,訳の正確性を保証するものではありません.
お手数ではありますが,誤訳は適宜指摘して頂けると嬉しいです.

Build 30583(適当訳)

2007-03-18 16:59:46 | EVEOnline(Patch)
Build 29969 to 30583 addresses Patch Notes for Revelations 1.4
(原文:公式Patch Note)

●Fixes, Changes and Improvements
The 'Need for Speed' Initiative

Oveurが最近のDevblogで述べているように,"the Need for Speed Initiative"に向けた一連の変更です.今回のPatchはコントラクトに関する多くの変更を含んでいます.
(訳注:緑字は初版以降追記された項目を示す.)

●Ships
・Carrierパイロットは,所属Corpの役職に関わらず自分の船内にあるCorpハンガーに対する全アクセス権を持ちます.
・"Caracal Navy Issue"はHeavy assault missile の速度ボーナスを得ます.
・"Gila"(訳注:Guristas Cruiser)の詳細説明文をKinetic Missile のダメージに関する正しいボーナスのみの表記に修正.
・"Maelstrom"のShield Boost ボーナスが端数を切り捨てて7%で適用されていたのを修正.以後説明文通り7.5%で適用されます.

●Modules
・Overdrive Injection System では velocity ボーナスのみ得られます.
・Nanofiber Internal Structure では mass reduction ボーナスのみ得られます.
・Inertia stabilizer では agility ボーナスのみ得られます.(訳注:この3つの変更点に関してはIzanagi Wikiのこの辺り参照)
・"Hakim's shield amplifier" は 30%レジスト値を持つよう強化.
・ECM Brustは一度に一つだけしかアクティブに出来なくなります.
・"Auto Targeting System II"の詳細説明文の最大ロックオンターゲット数を正しい表記(+3)に修正.
・Armor Repair量はShield Boost量と同様,Stackするようにnerf(弱体化)されます.
・Cyber Armor module(訳注:ArmorボーナスImplant)の詳細説明文が修正されました.
・幾つかのSensor Backup ArrayがMarketのグループに表示されていなかったのを修正.
・Thermal damage 耐性 Shieldのアイコンを他の"Thermal damage 耐性" 系のアイコンと同じになるよう修正.
・"ZET500"及び"ZET5000"インプラントの詳細説明文を修正.
・Power GridボーナスがあるRigを装着中の船にモジュールを装備する際,正しくOnlineになるよう修正.

●Rigs
・Ship assembly arrayに隣接した船は,宇宙空間でもShip Fittingウィンドウを開けるようになります.これにより宇宙空間でもRigを装着できるようになるでしょう.
・船をリパッケージする以外に装着したRigを取り外す手段が無かった問題を修正.FittingウィンドウでRigを右クリックすることで"Destroy"メニューが選べます.
・Drone speed augmentor rig のボーナスは正しく適用されます.
・"Signal Focusing Kit II" rig の詳細説明文を修正.
・キャピタルクラスのモジュールに効果が無いRigの詳細説明文にその制限を明示.
・Stacking Penaltyを受けるRigの詳細説明文にその制限を明示.
・"Sentry Damage Augmentor" Rig のボーナスは正しく適用されます.
・"Propellant Injection Vent" Rig は "Auxiliary Thruster" Rig に変更されます.

●Contracts
・コントラクトウィンドウに新しいスタートページタブが出来ます.このスタートページから関連ページにアクセスすることができます.このスタートページは,関連する情報がUpdateされると自動更新されます.(オークションの入札更新,コントラクトの完了,等々)
・情報が更新された際にはNeo-Comのコントラクトボタンが点滅するようになります.
・コントラクト作成者を指定したフィルタ(無視)オプションが加えられます.発行者が無視対象のコントラクトは表示されなくなります.無視キャラクタリストの作成・削除はスタートページから行えます.
・Auction,Item Exchange,Loan Contractに新しく2つのフィルタが加えられます.
  1. カテゴリ:指定したカテゴリに属するアイテムだけを表示できます.(Ship,Module,Blueprint等)

  2. グループ:カテゴリを指定した際,そのカテゴリ内にあるグループを自動表示します.指定したグループに属するアイテムだけを表示できます.(Cruiser,Warp Core Stabi等)

・AuctionとItem Exchangeは同時に検索できるようになります.
・アイテムタイプフィルタで漏れていたアイテムタイプが加えられます.
・各フィルタの使用頻度に応じてインタフェース配置が変更されます.
・フィルタに"Global Search"が加えられました.全リージョンを同時に検索できるようになります.
・Contractingスキルはレベル毎に3つではなく4つのコントラクトを操作できるように変更されます.(よって最大は21)
・「詳細リスト」表示は必要な情報を一覧できるように変更しました.マウスオーバーによって更なる詳細情報がポップアップ表示されます.この変更で各エントリの表示縦幅が30%縮小されます.
・コントラクト作成メニューの4手順目で,船に装備されているモジュールを確認できるようになります.
・会社宛のオークションコントラクトは自分の所属する会社名義以外で発行できなくなります.
・"Simple View"において価格,日付で正しくソートを行えるように修正.
・コントラクト作成の際に,船にLoadされている各モジュールは自動的にステーションハンガーに降ろされるようになります.
・"Affordable checkbox"は削除されます.
・複数アイテム(Multiple Items)のコントラクト作成は「SHIFTキーを押しながら指定」で作成できます.また,ハンガー内で複数アイテムを指定してから右クリックで"Create Contract"メニューを呼び出すことでも作成できるようになります.
・Corporation Wallet Journalから,社員の行ったコントラクトの取引一覧が表示できるようになります.
・Available Contractタブのリスト表示のロードはより早くなるでしょう.

・フリーフォームコントラクトを作成中に「戻る」ボタンを押すと書きかけのDescriptionが消えてしまっていた問題を修正.
・権限のない社員にまでCorpコントラクトのステータス情報がメール周知されていた問題を修正.
・Courierコントラクトでリパッケージされた船のVolume計算を間違えていた問題を修正.

●Market
・マーケットのグループ分けは,コントラクトのドロップダウンリストとより合致するよう変更されます.
・Faction Ammoがマーケットで売られるようになります.
・ステーションにドック中に,Buy Orderの緑色ハイライト表示(訳注:取引可能を示す)がおかしくなっていた問題を修正.
・"Highwall" と "Yeti" インプラントがマーケットに投入されます.

●Blueprints
・Tech 2 BlueprintはTech 2アイコンを表示するようになります.
・"Mobile Warp Disruptor tech 2 blueprint"の発明に関して,Invention Run Time及び Invention Chance を修正.
・Outpost construction platform blueprintに対してもWastageが適用されます.
・コントラクト中のBlurprintの"Show Info"で正しいResearch levelが確認できるようになります.
・S&I Job中のBlueprintに関しても"Show Info"で情報が見られるようになります.
・"Moa cruiser blueprint"のコピーに必要な時間が,他のCruiserクラスと同等になるよう軽減されます.

●Missions, Dungeons and NPCs
・Lowsec(それと幾つかのHighsec)のExploration Siteにおいて,ゲートを開けるために何が必要かを明示するポップアップメッセージが表示されるようになります.
・エージェントとの会話中にカーゴホールド(貨物室)ウィンドウが操作できなかった問題を修正.
・100以上のエージェントミッションに沢山の変更が加えられました.ゲームのパフォーマンスを向上させるNeed4Speed Initiativeの一環です.
・"Rogue Drone escalating path dungeon"では,今まで全くEscalateしていませんでしたが,今後適切にExcalateするようになります.
・ミッションNPCも撃墜されるとWreckを残します.
・サルベージできないNPC ShipはWreckを残さなくなります.以後,これ等の船がアイテムをドロップする場合にはWreckではなくコンテナを放出するでしょう.
・Exploration: hacking siteでのデータコアのDrop率が上昇しました.
・Exploration: archaeology siteでの hacking/encryption スキルブックのDrop率が上昇しました.
・幾つかのNPCの属性攻撃のエフェクトを正しいものに修正.
・幾つかの Gurista と Angel Cartel NPCのステータス(攻撃値,耐性値,速度)が正しくなかったのを修正.
・多くのNPCのミサイルのレンジ及びエフェクトの問題を修正.ミサイル射程範囲外でOrbitし続けるような敵はもういなくなるでしょう.
・Sansha's Demon,Sansha's Berserker,Sansha's Battletowerは適切なアイテムをDropするよう修正.
・Dire Pithi Wrecker,同Plunderer,Dire Guristas Wrecker,同Plundererの攻撃とOrbit半径に関する問題を修正.
・以下の艦船は撃墜されるとWreckを残すようになります:Intercepter,Logistic Ship, Recon Ship, Stelth Bomber
・新しく導入されるNPCは,Overviewウィンドウで"Pirate NPC"オプションが選択されていれば表示されます.
・Serpentis BattleShip がCruiserクラスのモジュールをDropしていた問題を修正.
・幾つかのOverseer structureは,正しいアイテムをDropするようになります.

●Character Creation, Skills and The New Player Experience
・キャラクタ作成時に,ダブルクリックで次のステップに進めるようにするオプションを設けました.
・キャラクタ作成時に,どのスキルがどのLearningスキルの影響を受けるのか表示されるようになります.
・属性ポイントを割り振らないままキャラクタを作成することができなくなります.
・トライアルアカウントで以下のスキルを習得できなくなります: Anchoring, Starbase Tactical Officer, Cloaking, Cynosural Field Theory, Drug Manufacturing, Gas Cloud Harvesting, 全てのfield-specific R&D Agent skill
・"Minmatar Military"キャリアパスにおいて Electronics level 1 の習得が追加されます.Electronicスキルを習得せずにSignature Analysisスキルを習得できていたスキル相関の齟齬が解消されます.
・スキルアイコンは習得状況によって異なるアイコンを表示するようになります.(例) 銀色:未修得,金色:習得済,ページが開かれた金色:習得中,暗褐色:レベル5
・キャラクタシートの"show all trainable skills"によりキャラクタが習得可能な全てのスキルを見ることができるようになります.
・キャラクタシートの"show partially trained skills"によりキャラクタが習得途中の全てのスキルを見ることができるようになります.
・"Scrapmetal Processing"の詳細説明をより分かりやすい説明文に差し替えました.
・"Contracting" "Corporation Contracting"の詳細説明をより分かりやすい説明文に差し替えました.

●Invention
・リサーチエージェントからデータコアを購入する際に必要なリサーチポイントは大幅に減少されるでしょう.
・当初意図していたように,DecryptorはBlueprintの最大Run数を増加させるよう修正しました.
・一日に購入できるデータコア数が最大4000個に拡大されます.
・Encryption Method skillのDrop率が上昇します.
・データコアのDrop率が上昇します.
・"75mm Railgun"の発明に必要な材料を正しく修正.
・"Hulk"はT1 mining bargeから発明できるようになります.

●Starbases
・Moonに設置されるControl towerはWarp-In地点から100km以上離れたグリッドの中心にアンカーされるようになります.これにより設置グリッド位置による数々の問題が解消されるでしょう.
・"Starbase sentry gun"が弾薬を補充しても正しく再稼動しなかった問題を修正.
・アンカーされたsentry gun及びmissile batteryから弾薬を移動/廃棄できるようになります.
・Inventionの活性化を促すために,Mobile Laboratoryの倉庫が25.000m3に拡張されます.
・"Caldari Control Tower"の詳細説明で施設を対象としたECM Jammingに-75%のCycling Speedボーナスを与えることを明記しました.

●IGB
・インゲームブラウザがURIの最後に不要な"."を付け加えることがあった問題を修正.(例)「http://link/.」
・インゲームブラウザのブックマークの不具合を修正.
・インゲームブラウザで「Trusted site」の許可/削除に不具合があった問題を修正.

●Misc
・Warp Disrupt Bubble(Mobile/Inteerdictor共)の中でログオフすると緊急脱出Warpが効いてしまっていた問題を修正.
・チャットチャンネルで自キャラクタにランダムにスタンディングアイコンが表示される問題を修正.
・各宇宙ステーションのロビーでは,実際にOffice/HQを置いている企業と,単に名目上のHQを作成している企業とを区別できるようになります.これによりどの会社が実際のOffice持っているのか簡単に確かめられるようになります.
・Overviewウィンドウがスクリーンサイズの高さを超えて表示されてしまうことがあった問題を修正しました.
・"Science and Industry"ウィンドウにおいて,フィルタリングを簡単にするために「検索範囲の指定」オプションを最上位に表示するようUIを修正.
・セキュリティレベル0.8以上の全ての星系からアイスベルトが蒸発してしまいました.
・アイテムが入っているWreckからもサルベージすることができるようになります.
・「G5KW」リージョンにおけるアステロイドベルトの問題が解決されます.
・CSPA(CONCORD Spam Prevention Act(訳注:プライベートメッセージに掛かる費用))に関してポップアップされるメッセージの表記が最大10万ISKになるように正しく修正されます.
・OverviewをリサイズするとWreckが空のように表示されてしまう問題を修正.
・EVE Mailやチャットウィンドウに長い文章をペーストできなかった問題を修正.ただし,余り長い文章は後半を削除してペーストされます.
・ショートカットキー「CTRL+ALT+W」を利用して全てのウィンドウを閉じた際にステーションサービスが機能しなくなってしまう問題を修正.
・Corporate Standingはスタンディングが低いメンバーの影響も受けるようになります.
・ESCメニューの「全てのウィンドウ位置をデフォルトに戻す」に関する問題の修正.
・Gangへのブロードキャストボタンの配置がUndock後にズレる問題を修正.
・ESCメニューのショートカットタブに「Fitting screen」ショートカットが加えられます.
・Jove帝国内の全星系はセキュリティレベル0.0以下に設定されます.これは今後行われるトーナメント戦でスタンディングが低下するのを防ぐためです.
・ハンガーのアイテムリストで「Slotでソート」するオプションが加えられます.
・"Ward console"と"Enhanced Ward console"のアイコンが逆だったので正しく修正.


--
お断わり:
個人的に訳したもので,訳の正確性を保証するものではありません.
お手数ではありますが,誤訳は適宜指摘して頂けると嬉しいです.

[追記] Gentzenさん,Araiaさん修正ありがとうございます.(2007/3/18)



Build 29239(適当訳)

2007-02-01 11:59:28 | EVEOnline(Patch)
だれかがどっかで絶対やってると思うのだが,見当たらなかったので...
朝の満員電車の中,携帯電話で訳したので精度はお察しを.

●適当訳版:
Build 28296 to 29239 addresses Patch Notes for Revelations 1.3(原文)
The 'Need for Speed' Initiative
(緑字はPatchに後から追加された項目)

●以下のスターゲートを削除:
Isenairos - Muvolailen
Jita - Kisogo
Dodixie - Aunia
Rens - Hulm
Ryddinjorn - Rens

●以下のスターゲートを追加:
Komo - Muvolailen
Komo - Ahynada
Laah - Aramachi
Laah - Motsu
Ikao - Uedama
Venilen - Hogimo
Hogimo - Huttaken
Ryddinjorn - Meirakulf

●以下の星系のAsteroid Beltsは掘り尽されてしまいました(削除):
Jita
Saila
Motsu
Dodixie
Kaunokka
Aunia
Aramachi
Rens
Oursulaert
Suroken
Juunigaishi
Nourvukaiken
Isenairos

●以下の'school'ステーションの所有会社が変更されます.ここではもうスキルブックは売っていません:
Jita IV Moon 6 - School of Applied Knowledge→Caldari Provisions
Gelfiven IX Moon 4 - Republic Military School→Native Freshfood
Irjunen IV - State War Academy School→House of Records
Alenia IV Moon 3 - University of Caille School→Quafe Company
Vuorrassi V Moon 9 - School of Applied Knowledge→Caldari Provisions
Isanamo XIV Moon 9 - School of Applied Knowledge→Caldari Provisions

●上記の変更に伴い,以下のAgentの皆さんはお引越ししたようです:
Isila Asturi
Oppur Aulrand
Arnidold Etby
Osie Ohmahailen
Vaakerukka Shinjiken
Afretleroy Olarault
Raille Cornalaere
Vairosen Ikkola
Olkkuras Tarkko


●Ships
・Cynosural Field, Clone Vat Bay, Cloaking Deviceは同じ船に装備しても正しく動作するようになりました.
・Navy Issue Ravenのボーナスの記述が正しく修正されました.ボーナスはBattleshipクラスのMissile, Launcherのみに適用されます.
・State Issue Raven, Tribal Issue Tempestが艦船リストに加えられました.(今までのCorvusとStormのこと.)
・Ship Corporate Hanger ArrayでVolumeも表示するようにしました.

●Modules
・Named Gas Cloud Harvesterの要求スキルタブの記述が正しく修正されました.
・Cargo expandersをOfflineにした場合,速度減少ペナルティを受けなくなりました.
・Scan probeでFreighterを発見できるようになりました.
・幾つかのモジュールで見られた"1% penalty to shield boost"といったペナルティ表記は削除されました.実際には.(元々1.xの乗数でしか機能していなかったため)以前と変わっていません.
・"Spiegel"と"Contour" Thermic platingが間違ったバリエーションタブを表示していたのを修正.
・'Crop'と'Plow' Gas Cloud Harvesterの要求スキルタブが間違っていたのを修正.
・Ancillary Current Routerのボーナスの記述をパーセンテージ表示に修正.

●Weapons and Drones
・XT-2800 Heavy Assault Missile Launcherは他のランチャーと同じ正しいカテゴリに修正されました.
・'Malkuth' Heavy Assault Missile LauncherのRoF(rate of fire)値がおかしかったのを修正しました.
・Domination系弾薬のグラフィックが正しいものに修正されました.
・Carrier / Mothershipの操縦プレイヤーがゲームを終了する際,ドローンベイ容量に空きがあればFighterはドローンベイに帰還します.


●Boosters
・Exile boosterのArmor Repair量が増加しました.

●NPCs
・"Blood Hauler"NPCはRuptureの代わりに"Blood Arbitrator"に乗るようになります.
・"Large shield Transporter I"のNamedバージョンがDropされるようになりました.
・Wiyrikomi riflesとNOH riflesのDrop率が上昇しました.

●Agents and Missions
・0.0 COSMOSミッションの褒賞を以前より増やしました.
・ミッション"Amarrian Excavators"のメッセージのおかしな表記が修正されました.
・幾つかのミッションブリーフィングの説明の間違いや誤字脱字が修正されました.
・Lv1 "Police Intrusion"のボスとして登場していたバトルクルーザーは休暇をとって旅立ちました.後釜はクルーザーが勤めるようです.
・ミッション"Enemies Abound 1/5"に登場していた5機のNavy II Support Frigateはもっと弱っちい奴に代わったようです.ただし,他のグループに新しく何隻かの敵艦が追加されています.
・Lv4 'Worlds Collide'の特定のSerpentis forceは,もうSansha fleetをアシストしなくなりました.
・ミッション'Political Conflict, 2 of 2'でJamurをpopさせることができないプレイヤーがいた問題を修正しました.彼が潜んでいる最後のBattle towerを明示的に示すヒントが表示されるようになりました.彼が出てくるまでタワーを攻撃し続ける必要があります.
・ミッション'Celestial Imperative'のブリーフィングでFederation (Gallente) Navyについて書かれていた記述はState (Caldari) Navyについての正しい記述に修正されました.

●Exploration and Deadspace
・探検の最初の探索で,隠されたダンジョンが見つかる確率が大幅に上昇しました.
・探検を進めていく過程で,探索地の絞り込みに成功する確率が大幅に上昇しました.
・Gas Cloud Harvestingに必要なスキルブック及びモジュールが探索地で発見される確率が以前より上昇しました.
・Rogue Drone exploration siteにあった幾つかの不具合が修正されました.
・Large Collidable Structure内の'Docked Ship'という名称は'Stationary Ship'に変更されました.
・5/10 Outgrowth Drone HiveにおけるOverseerの再pop時間は適切な間隔に修正されました.また幾つかのOverseerはpopしなくなりました.

●Salvaging
・Salvageで得られるマテリアルのVolumeが 1m^3 から 0.01m^3 に減少しました.
・SalvageしているWreckの横にアイコンが表示されるようになりました.
・今まで空っぽだったNPCのWreckからも,今後マテリアルが出る可能性があります.
・全てのWreckがOverview Iconに表示されるようになります.
・既に開けたWreck Containerの表示がおかしくなる問題を修正しました.
・プレイヤー艦 Werckは船の所属(国家)に合ったマテリアルを出すようになります.
・Damaged Artificial Neural NetworkはNPC WreckからSalvageできるようになります.
・幾つかのNPCが,所属と一致しないマテリアルを出していたのを修正しました.宙賊のDrop率は修正され,また適切なマテリアルをDropするようになります.

●Manufacturing
・Negative ME,PEレベルがブループリントのInfoに表示されるようになりました.
・Tech 2 Electronic Rig ブループリントが存在しないスキルを要求し,また生産にR.A.M.を必要としていた問題を修正しました.
・Data Interface BPCとData Interface MaterialのDrop率が上昇しました.
・Standard, Improved, Strong 各Booster ブループリントのDrop率が上昇しました.(Standard, Improved 各ReactionのDrop率と同程度)
・Mobile Medium Warp Disruptor IIの製造に必要な時間が延ばされます.
・LabとFactoryは"next free time"でソート可能になりました.
・船やPODに乗艦していない時(Clone JumpやPod Kill後など)にはReprocessできなくなりました.
・Scanner probe(Sift, Comb, Pursuit, Quest)の製造にTech2部品は要らなくなりました.他の必要材料も適切なバランスになるよう減らされました.

●Market and Contracts
・Improved (+5) Implantsが新しくマーケットに追加されました.
・Pure booster materialが新しくマーケットに追加されました.
・Blood Gold Tagが新しくマーケットに追加されました.
・マーケットの履歴グラフは正しいISK軸を表示するように修正されました.(今までは桁溢れで正しく表示されていませんでした.)
・"Hazardous Chemicals"グループがマーケットのカテゴリに加えられました.
・'Show Tutorials'オプションを選択している場合,初めてContractウィンドウを開いた際にContractチュートリアルが始まります.
・Corp名での入札,Corp名でのContract時に生じていたエラーが修正されました.
・Courier ContractのVolumeは小数点第2位まで表示されます.

●New Player Experience
・キャラクタ作成の際の説明文に音声が付きました.
・チュートリアルの内容を最近のアップデートに伴い修正しました.

●User Interface
・スキルブックの右クリックメニューの Train(学ぶ) と Trash(捨てる) はお互い離れた所に表示されるようにしました.
・Cyrillicフォントが修正されました.
・キーバインドを変更している場合にも,船のSlotアイコンの表示が正しくなるよう修正されました.
・戦争相手のプレイヤーが戦争期間満了後もOverview内で赤点滅し続けていた問題が修正されました.
・Overviewで中立プレイヤーを非表示にした際に他の全てのプレイヤーも非表示になる問題を修正しました.
・People & Placesウィンドウでアライアンスも検索できるようになりました.
・目的地を変更する際,Overview内のスターゲートのハイライト表示も同時に切り替わるようになります.
・OverviewでミッションNPCと宙賊NPCに関する表示設定ができるようになりました.

●Character Sheet
・キャラクターポートレートの読み込みに関する問題を修正しました.
・Character Sheetウィンドウで表示される情報が増えました.家系,キャリア,専門技術など.

●Seamless Map
・ステーション内でMapの"System View"を開くと例外処理エラーになる問題を解決しました.
・ドック中やGang中にSystem mapが開けなかった問題を修正しました.

●EVE Mail and Chat
・EVE Mailの通知バグは修正されました.既読メールは正しく判定されるでしょう.
・Starbaseの"low fuel"メールはCorp Directorの他にCorp Appropriateにも送信されるようになりました.
・チャットウィンドウを分離する時に文字が消えることがあった問題を修正しました.

●Miscellaneous
チュートリアルと導入ムービーを除いたドイツ語設定は一時的に使用不可になっています.翻訳が改善された後に復旧されるでしょう.

・キャラクタ選択画面などでの強制終了エラーの問題が修正されました.
・クローク中,他のsystemにジャンプした後にMapを閉じるとクロークが剥がれてしまっていた問題を修正しました.
・他FactionへのCorp Standingは正しく更新されるようになります.
・Spawn ContainerへのScanは出来なくなりました.中に何があるかを見るためにはHack/break/openする必要があります.
・Audit Log containerをReprocess/Trashしようとする際に無反応で失敗することがなくなりました.
・ステーションとの干渉を避けるために'Gallente 1'タイプのステーションからのundock位置が修正されました.
・EVE全般にわたって多くの誤字脱字が修正されました.
・今まで'commodity'カテゴリに分類されていた全ての人間・動物は,可哀相な彼らを小さな貨物コンテナに詰め込もうとする不届きなプレイヤーから救うために,今後は'livestock'カテゴリに分類されるようになります.
・Scan Probeの結果地点に"Warp Gang..."できるようになりました.
・所有者はStorage siloに貯蔵されているMaterialも選べるようになります.Material表示はアルファベット順でソートされるようになります.


●The following exploits were addressed in the Revelations 1.3 Patch Deployment:
・Carrier / Mothership / Titanを使ってStarbaseから物を盗めなくなりました.
・Moon Survey Probeは,破壊されても結果を表示しなくなりました.
・Siegeモード中にDockは出来なくなりました.
・Scan Probe射出中にRecon Probeはできなくなりました.
・クローク中にアクティブモジュールを起動することはできなくなりました.
・2005年に配られたSnowballは溶けてしまいました! Snowball launcherも長年の手入れ不足で詰まって壊れてしまったようです.
・誰かによってターゲットされている船に乗り移ることは出来なくなりました.
・Courierコンテナを盗むことは出来なくなりました.
・値段と担保だけを設定したローンを作成することは出来なくなりました.
・役職"Accountant"ではCorp株を操作できなくなりました.
・Offline状態のモジュールをいきなりアクティブにすることは出来なくなりました.アクティブにする前に一度明示的にOnlineにする必要があります.