半夏生ず

烏柄杓が生えてくる。と言う意味です。7月2日頃から7月7日ころまでが暦の上ではんげしょう。といわれています。

紹興酒もどき

2011年11月30日 10時58分25秒 | 料理

食前酒として”ミリン”をいただくことがある、(三河ミリン限定)

2年間熟成されてから出荷され、それが、100年続いている老舗です、

紹興酒と同じ材料を使っているので、香りは負けるけれど、おいしい、

(なぜか人には言えないけれど)、、、

先日NHKのあさいちで調味料の放送があり、これは良い!!

  と思ったので記録しておきましよう、

組み合わせは

     醤油1:みりん2、をあくをとりながら煮詰めて半量にする、簡単”、

     肉にも,魚にもあいます、ここからプラスするものによって、

     味が変わります、

     (かつをぶし、こんぶ、だしのもと、など)

もうひとつは

     酢1カップ、砂糖大匙5、塩大匙1、  

     色々な生野菜にまぶす(味が濃いので少しずつ)

   全国放送のなかで隣町〈苫小牧)の方が教えていると思うと、

   なおさら近親感が沸きました。

 

 

 

 

 

 

 


文集の出来上がり

2011年11月29日 09時25分17秒 | 日常その他

仲間達、それぞれの思いがギュッとつまった本ができる、

レベルは読んでいただいた方に、決めていただくとして、

主に責任をもって動いていた女性の方は気働きがすばらしく、

リーダとしていつも的をえている、それに楽天的な方です、

会議が終わり帰ろうとした時、

”山を散歩したいわー、気分がしスッキリするから” と彼女が言う、

今作っている”詩”の肥やしにしたいのでしょう。

 

町中から10分ほど山に入る、

(キャンプもでき、バンガローもある)

チップをひいた小道は驚くほどフワフワする、

このあたりの小川は水がきれいな為、

クレソンが一杯あります、

 

 


楢山節考(ならやまぶしこう)1933年

2011年11月28日 10時00分57秒 | 日常その他

久し振りで、悲しい歴史を感じる映画を、テレビで見ました、

今も存在する”おばすて”と言う駅名がラストシーンに出てくるのですが、

まだ、ほんの80年前に作られている映画です、

現代の暮らしとは比べようもないほどまずしい生活、

”衣食住足りて礼節を知る”と言われているけれど、村の人々の、

ささくれ立った気持ちが、悲しい、、、覚悟をしたときの老人の気持ち、

”山に入ったら物さ言わぬこと”、、を守り抜く律儀さ、その中で、

山へ行くのをいやがって、逃げ回るおじいさんのほうが、

強がりを言わず自分に素直、、、地域又、村の大きな力の掟に負けて、

気持ちを隠さなければならないような時代は不幸です、

いまはどうでしょう、老人ホームは、幸せでしょうか?  よく考えて見ます。

 

この映画の為ご自分の歯を2本抜きました、

 

 

 

 

70歳で捨てられるなんて、なんということ!!   しかし、これが、

全国あちこちで、現実にあった事実です、

 

 

 


白菜とヤーコン

2011年11月27日 11時26分37秒 | 料理

今日中に、始末したい仕事があり、昼夜のおかずを作りました、

サアーこれで、食事のことは考えなくて良い、気が楽ー。

りっぱな白菜を半株使います、私の畑ではとてもできない代物、

ひき肉を挟み易いように、軽くゆでる、

ひき肉を入れるとき、すべるので、小麦粉を使って肉を落ち着かせます、

材料は、白菜半株、豚挽き肉200g、コンソメ3個、

水3カップ(鶏がらスープでも良い)小麦粉20gを弱火で40分煮ます、

味を見てみると、うすく感じるので、塩を足す、

これはクリーム味がとても合いそうです、

生クリームか牛乳でも足す価値あり、

小さいけれど味はいいはず、(ヤーコン)

皮むき小さくて、めんどい、めんどい、、でも夏中かかって作った

ヤーコンだから”大切に食べよう、

オリーブオイルで、キンピラ始まり!

とうがらしと、塩、コショウだけで十分おいしい、

ヤーコンの甘みがでています、

 

 


1,2,3で、シロップ作り、(ジンジャー)

2011年11月26日 09時29分34秒 | 料理

 

 

 

砂糖は好みで、、今回はキザラ、

熱を加えると、生姜の成分ジンゲロームが、ショウガオールに、

かわってくる、身体を暖めたり、殺菌力もあり、優れもの、

 

毎年、ひどい咳に悩まされ、そして、気管支炎になり、半月は苦しい

思いをする、咳も、楽器のように共鳴して、ゴホーーンと出る、

今年は生姜で、バリアーしてみよう、

材料、、、生姜500グラム、はちみつカップ1、砂糖カップ2、水カップ3を、

好みで煮詰める、湯で割って飲むと冷え性にも良いでしよう、

私は濃いシロップを薬のように飲みます。