山★花★山野草★野鳥

デジカメを持って外に出よう♪♪
CANON EOS 7D MarkⅡとRICOH CX2で撮っています

蝶ケ岳-Ⅱ

2010-07-25 | 花★野草
蝶ケ岳からの眺望がとても素晴らしかった。
頂上に一泊して日の出や日の入りを見たら山登りが病みつきになりそう。

槍ヶ岳up


北穂高小屋up  (7/25日) 追加掲載


穂高岳山荘up  (7/29日) 追加掲載


焼岳up


乗鞍岳up


御嶽山up


富士山と南アup


キヌガサソウ 衣笠草(ユリ科ツクバネソウ属)


ツマトリソウ 端取草(サクラソウ科ツマトリソウ属)


ミヤマキンポウゲ 深山金鳳花(キンポウゲ科キンポウゲ属)


シナノキンバイ 信濃金梅(キンポウゲ科キンバイソウ属)


オオサクラソウ 大桜草(サクラソウ科サクラソウ属)/i>


オオバキスミレ 大葉黄菫(スミレ科スミレ属)


オサバグサ 筬葉草(ケシ科オサバグサ属)


カラマツソウ 唐松草(キンポウゲ科カラマツソウ属)


モミジカラマツ 紅葉唐松(キンポウゲ科カラマツソウ属)

最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すばらしい景色! (ター)
2010-07-25 17:21:29
こんにちは
見事な景色ですね。
こんなお天気に登るとまた行きたくなりますね。
槍の小屋でしょうか? 強風は大丈夫でしょうか?
山小屋って何処もすごい所にありますね。
写真で見て改めて怖くなります。
この季節はお花もいっぱいで、景色と両方楽しめていいのに…
最近の私は、気力に体力が付いて行けない
返信する
>ターさん^^ (yu2810)
2010-07-25 19:16:50
こんばんは
山小屋ですが写真の槍ヶ岳山荘をはじめ槍ヶ岳殺生ヒュッテ、北穂高小屋、穂高岳山荘、柄沢ヒュッテなどを眺望できました(望遠レンズで)
蝶からですと北穂高小屋が怖い所に建っているように見えました(写真追加掲載します)

テン泊も素敵だなと思いどんなテントがあるんだろうかと検索をかけたり・・・
その前に体力アップしなければ(トホホ)
返信する
素晴らしい♪ (みちくさ)
2010-07-26 15:15:40
こんにちは。
素晴らしい山の眺めを有難うございます♪
まるで別世界の景色ですね。
山小屋は凄い場所に建ってるのですね~足が震えそうです。
暑い暑いで過ごしているのに、残雪の山々!不思議な気もします。
そして、綺麗なお花を♪ 
返信する
>みちくささん^^ (yu2810)
2010-07-27 01:11:14
こんばんは
残雪輝く優美な眺望♪
ここ蝶ヶ岳は北アルプス屈指の展望名所です。
みちくささんが先日行かれた乗鞍岳も綺麗に見えていました♪♪
風の無い穏やかな日だったのでこの景色と可愛いお花達を堪能できました

帰りの下りではヘトヘトになったのでもっと体力アップをしなければと・・・
返信する
yu2810さんへ (ター)
2010-07-28 18:13:04
こんにちは
写真追加、ありがとう
小屋にいる時には感じないのに、少し離れてみるとビックリ!ですね。
穂高山荘に泊まった時も、奥穂側から見て前後が絶壁で驚きました。
北穂高小屋はまたすごいですね
雪と一緒に落ちてしまいそうです。
それにしてもいろんな小屋が見える位置なのですね。
小屋を見るのも楽しそうです。
返信する
>ターさん^^ (yu2810)
2010-07-29 00:14:03
こんばんは
穂高岳山荘はコルに建っていますね(コワイ)
泊まられたことがあるんですね(スゴイ)
こういう山小屋があってこそ安心して山登りが出来るのですね(カンシャ)

涸沢には2つの山小屋があり蝶ケ岳から見えるのは涸沢ヒュッテではなく涸沢小屋のほうでした。
小屋を見つけるのも結構楽しいですね♪♪
返信する
>ターさん^^ (yu2810)
2010-07-29 00:25:26
穂高岳山荘も追加で載せました(ニコニコ)
返信する

コメントを投稿