山★花★山野草★野鳥

デジカメを持って外に出よう♪♪
CANON EOS 7D MarkⅡとRICOH CX2で撮っています

畦ヶ丸-2/2

2009-05-18 | 花★野草
みんな沢沿いに咲いていました。
小さくて可愛い花ばかりです
でも名前の特定がなかなかできません
違っていたらごめんなさい

2009年5月9日撮影 ツルキンバイ 蔓金梅(バラ科キジムシロ属)




2009年5月9日撮影 ミツバコンロンソウ 三葉崑崙草(アブラナ科タネツケバナ属)


2009年5月9日撮影 クワガタソウ 鍬形草(ゴマノハグサ科クワガタソウ属)


2009年5月9日撮影 イワハタザオ 岩旗竿(アブラナ科ハタザオ属)

畦ヶ丸-1/2

2009-05-10 | 花★野草
5月9日(土)シロヤシロを見に西丹沢の畦ヶ丸(1292.6m)へ登りました。
見頃には少し早いようでしたが二年振りの嬉しい再会です
西丹沢自然教室→畦ヶ丸→白石峠→西丹沢自然教室の
コースは13kmあり6時間ちょっと掛かりましたが楽しいハイクとなりました。



2009年5月9日撮影 シロヤシオ 白八潮(ツツジ科ツツジ属)


2009年5月9日撮影 モロクボ沢ノ頭 付近より


2009年5月9日撮影 ツクバネソウ 衝羽根草(ユリ科ツクバネソウ属)


2009年5月9日撮影 ツルシロカネソウ 蔓白銀草(キンポウゲ科シロカネソウ属)

ヤマトグサ 大和草(ヤマトグサ科ヤマトグサ属)

2009-05-06 | 花★野草
1科1属 日本の特産種です。
雌雄同株で雄花より多数の雄しべが垂れ下がっています。
独特な形をした風媒花です。
雌花は非常に小さく雄花が終わったあとに咲くようです。
高尾のカテンソウとは違った楽しさがあります。
以前に伊吹山で見ましたが佐渡にも多いようです。



2009年4月28日撮影 佐渡 アオネバ登山道

エゾエンゴサク 蝦夷延胡索(ケシ科キケマン属)

2009-05-04 | 花★野草
ヤマエンゴサクとよく似ていますが花のすぐ下にある小苞葉に切れこみがないのでその違いは解るかと思います。
ここのエゾエンゴサクは花が上部でぎゅっと詰まったものが多くボデボデでスラッとした感じがないのが少し残念です。
でも花色は変化に富んでいて見ごたえがあります。



2009年4月28日撮影 佐渡 アオネバ登山道

シラネアオイ 白根葵(キンポウゲ科シラネアオイ属)

2009-05-01 | 花★野草
1属1種の日本特産種です。
行っても行ってもシラネアオイが咲いています。
八方尾根や箱根湿生花園で見ていますがその多さに唖然。
もちろん初めての経験でこの感激は忘れ難いです。
別名をハルフヨウ、ヤマフヨウ う~ん 納得です。!!





2009年4月28日撮影 佐渡 アオネバ登山道