山★花★山野草★野鳥

デジカメを持って外に出よう♪♪
CANON EOS 7D MarkⅡとRICOH CX2で撮っています

北岳

2011-08-15 | 花★野草
8月11日PM8:00出発で北岳に登ってきました。
芦安第二駐車場にPM11時前到着です。
朝4:30発券(乗合タクシー)片道1100円でした。
バスと同額なのでタクシーを選びました。
4:45出発しましたが夜叉人峠のゲートの開くのが5:30なのでゲートの前にタクシーの列ができました。
6:10広河原着です。
さあ北岳へ向けていざスタート!!
8:30二俣着、右俣から小太郎尾根を目指します(尾根まで約3Hの厳しい登りです)。
尾根に着くと雄大な見晴らしです。
甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳、鳳凰三山などが眼前に迫り息を呑むような素晴らしさです。
12時過ぎ肩ノ小屋到着、早速テン泊の手続きをしテントの設営です。
今シーズン3度目のテン泊なので順調に完了です。
缶ビール350ML500円で乾杯(美味しい!!)。
昼食後付近の散策です。
タカネグンナイフウロ、ウサギギク、ヨツバシオガマ、エゾシオガマ、イワギキョウ、ムカゴトラノオなど一杯咲いていました(時期的には少し遅いですね)。
水場が往復30分以上かかります(大変ですが美味しい)。
夕食は混ぜご飯に豆腐の味噌汁で~す。
雲が上がってきたので日の入りが見られそうになく既におやすみモードです。
バターピーをつまみに小瓶のウイスキーを呑みながら明日の予定の確認です。
8月13日AM4:30外を見ると目の前の富士山が空の朝焼けに浮かびとても綺麗でした。
AM6:30出発(テントはそのままでアタックザックのみ)し北岳山頂を目指します。
7:20山頂です。
標高3192Mで日本第二の高さです。
しばし休憩しその眺望を満喫しました(ニコニコ)。
さて今日は間ノ岳までの往復です。
これから通る尾根道に北岳山荘がポツンと見えます(さあ頑張るぞ)。
9:10間ノ岳着です(標高3189Mで日本第四位)。
復路に北岳山荘のトイレを借用(驚くなかれ水洗で臭いなし)。
ここでのビールも美味しかった(一気飲み)。
山荘からはお花の一杯咲いているトラバース道を通ります。
さすがすごい花の多さです。
残念ながらキタダケソウは咲いていませんがイブキトラノオの群生やウメバチソウ、タカネコウリンカ、キンロバイをはじめ、種類と量の多さに感激です(さぞかし7月は圧巻でしょうね)。
八本場ノコルの近くまで行き北岳山頂を目指します。
復路の山頂はガスで周囲の山が全然見えません(山の天気ってめまぐるしく変わるんですね)。
肩ノ小屋へ帰ってくるとポツポツと降り出してきました(遠くに雷鳴が聞こえましたが大事にならず、雨も直ぐに止みホッとしました)。
テントのなかでまったりとした時間を過ごしました(ウイスキー片手に)。
夕食は定番のカレーです(美味しかった)
8月14日AM4:30昨日と同じように綺麗な朝焼けを見ることが出来ました(感謝!!)。
今日はテント撤収で広河原まで下ります。
6:10出発で9:10広河原着です(つま先が痛くなり下るのが大変でした)。
乗合タクシーにて10:45芦安着、近くの会館でお風呂に浸かり溜まった汗を流し帰路に着きました。


北岳肩ノ小屋 バックに甲斐駒がみえます


肩ノ小屋テン場


北岳山頂


仙丈ケ岳と甲斐駒


北岳より間ノ岳方面 北岳山荘もみえます


朝焼けの空に浮かぶ富士山


タカネグンナイフウロ


ミヤマキンポウゲ


ミヤマオダマキ


ミヤマクワガタ


タカネコウリンカ


キンロバイ


トウヤクリンドウ


クガイソウ


イブキトラノオ


ヨツバシオガマ


イワギキョウ

白馬岳

2011-08-15 | 花★野草
7月21日PM8:00出発で白馬岳に行ってきました。
当初蓮華温泉より登る予定でしたが林道が通行止めだったので栂池のゴンドラリフト、ロープウエイを乗り継いで行くことにしました。初日は栂池自然園から歩き始め白馬大池までです。(約3時間30分)
昼前に到着し早速テントを張りビール(スーパードライ500ML 800円)で乾杯~。
午後からは周辺を散策し数多くの高山植物をゆっくりと堪能しました♪♪
夜は思いのほか寒く雨も降ってきて熟睡できませんでした。
翌日は雨もやみ天候が回復とのことで白馬岳へ出発(AM5:00)
背にはアタックザックのみで軽快です♪
AM8:30に登頂です。鹿島槍、穂高、槍、剣岳など北アの盟主たちが眼前に飛び込んできました♪
頂上直下にはウルップソウ、ミヤマアズマギク、シナノキンバイ、シコタンソウなどなど♪♪
帰りに三国境より雪倉岳に向かったが途中で断念(5時迄に大池まで戻れないと判断)しました(残念)。
ゆっくりと花の写真を撮りながらPM 3:00に大池に戻りました。
当然その後は宴会です(ビール2本買っちゃいました)
最終日はAM5:40出発でAM8:30にロープウエイ乗り場に到着です。

今回の山での教訓は登山靴のチェックを忘れないこと(実はソールが途中剥がれて愕然としたのです)。



白馬大池


コバイケイソウと白馬岳


ミヤマムラサキ


白馬岳頂上からの眺望


ミヤマアズマギク


ウルップソウ


シコタンソウ


ハクサンイチゲ 


チングルマ

蝶ケ岳

2011-08-15 | 花★野草
7月15日仕事終了後19:00出発で蝶ケ岳へ登ってきました。
昨年の同時期にも行ったのですがその時、三股の駐車場が満杯で苦労したので早めに出発しました。
23時前に到着(余裕でした)早朝に備えました。
今回は初めてのテン泊で朝ザックを背負ったときはその重さに(18kg位)大丈夫だろうかと自問自答をしましたがここまで来てしまったので何とかなるだろうといざ出発です。
AM5:00-頂上AM9:40でした。
なんとかたどり着きました~。
休憩後テン泊の手続き(500円)をしテント設営の準備です。
初めてなのでなかなかうまくいかず苦労しました(笑い)。
設営が終わったら大滝山まで(往復3H)行ってこようと計画していたのですが体がバテていたので中止、頂上付近の散策をゆっくりとしました。
やはり頂上からの景色は一級品で穂高、槍が誇らしげにそびえたっていました。
夕方1ℓ150円で水を調達し夕食を作りました、α米とカレーに味噌汁です(美味かった)。
夕食後沈む夕日(穂高に沈む)を見たかったのですが雲が厚くなり断念です。
晩から風が強くなりテントが心配でなかなか寝つかれません~。
それに気温が12℃位で寒かったです。
日の出は四阿山の左手から空を真っ赤に染めながら昇ってきました。
浅間山、八ケ岳、富士山、南アも朝焼けに染まっています。素晴らしい景色です~♪♪


蝶ケ岳のテン場


穂高と槍


日の出と四阿山


八ヶ岳と富士山に南ア


ミヤマキンバイ


シナノキンバイ


オオサクラソウ


キヌガサソウ


イワツメクサ


ミツバオウレン