山★花★山野草★野鳥

デジカメを持って外に出よう♪♪
CANON EOS 7D MarkⅡとRICOH CX2で撮っています

甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳

2011-09-12 | 花★野草
9月9日南アルプスの甲斐駒と仙丈に行ってきました。
南アルプス林道(バスのみ通行可)の仙流荘→北沢峠を約1時間かけ9時に到着。
早速15分位の所にある駒仙小屋テント場にテントを設営し甲斐駒へと出発です。
往路は小屋のご主人お薦めの北沢峠→双児山→駒津峰→甲斐駒です。
今日は怪しい天気、直ぐに雨がふってきました(泣き)
レインウェアーを着、ザックカバーをし登り始めましたがなかなかペースがつかめません。
それどころか直ぐに息切れをしてしまい休憩の連続です(泣き)
双児山の尾根道に出ると風も強くなりやっとのおもいで駒津峰へ到着です。
さてと頂上へはここから1時間30分かかります。
現在は12時30分で時間的に厳しく、ここで撤退します(残念)
帰りは仙水峠へ下りテント場へと戻ります。
テント場へ戻ると青空が見えてきました(山の天気は変わりやすい~)

翌日9月10日は快晴です。
昨晩は熟睡出来たので体調は万全です。
今日は仙丈ヶ岳へ登ります。
5時40分に出発、高度を稼いでいくと左手に木々の隙間から北岳が見えてきました。
やはり天気の良い日は気持ちいいです。
森林限界を過ぎるとハイマツがあらわれます。
振り返ると昨日登頂出来なかった甲斐駒や八ヶ岳、その向こうに浅間山と素晴らしい景色が目に飛び込んできます。
右手には北アルプス、中央アルプスと感動の連続です。
小仙丈ヶ岳を過ぎ9時10分に仙丈ヶ岳(3032.6m)に登頂です(ニコニコ)
富士山の右手に北岳と間ノ岳(標高第1位、2位、4位が一枚の写真に納まる)さらに塩見岳と南アの盟主たちを時間の経つのも忘れ見入っていました。

頂上直下にある仙丈小屋には屋根一面にソーラーパネルが敷かれ裏手には十数機の小型風車が回っていました(驚き)

12時30分にテント場に戻りテント撤収し14時の帰りの臨時バス(人数が22人集まると出発)に乗れました。
運転手さんの巧みな名ガイド付きで楽しい帰りのひと時でした。

今回お花はほとんど撮っていません。
バスの車窓よりウメバチソウ、サラシナショウマ、コウシンヤマハッカ、トダイハハコ、ウスユキソウ、オオビランジなどが観られました(運転手さんのガイド付)が標高が高いところではもう咲いていませんでした(悲しい)


仙丈ヶ岳(3032.6m)頂上


富士山(3776m) 北岳(3192.4m) 間ノ岳(3189.3m)


左手が鋸岳(2685m) 右が甲斐駒ヶ岳(2967m) 真下に仙丈小屋 


仙丈小屋と小型風車 右上が頂上


駒仙小屋テント場