山★花★山野草★野鳥

デジカメを持って外に出よう♪♪
CANON EOS 7D MarkⅡとRICOH CX2で撮っています

檜洞丸

2010-08-30 | 花★野草
8月29日 丹沢の檜洞丸です。
ザックに2L×5=10Lの水+αを詰め標高差1000mupを難なく出来れば北岳テント泊も夢ではないなと思い挑戦してきました。
体調が良かったせいかスムーズに3hで頂上に着きました。
これはいつもと同じ時間です(いつもはザック3kg位の重さ)。
下りに膝が少し泣いていましたがこれなら北岳も夢ではなさそうです。
もう少し筋力、体力を付け来年挑戦!!したいです(今年は諦めました)。

檜洞丸頂上は快晴無風で富士山を始め、北岳、甲斐駒、八ケ岳と大パノラマを堪能できました。
また静寂の中ツバメによく似た(そっくり)鳥が何羽も上空を行ったり来たりでその度に羽音(サッ!サッ!)が聞こえます。
他の音はまったく聞こえてきません。
これは至福のひと時といって良いのでしょうか?小1時間ふと自分のことを振り返ったりして・・・

お花のほうはほとんど咲いていませんでした。
鹿の嫌いなシロヨメナだけがいっぱい咲いていました。

檜洞丸 山頂より


シロヨメナ

日向山

2010-08-23 | 花★野草
8月22日 日向山です。
ビランジを見たくて出かけました。
萼筒に腺毛がないのでオオビランジのようですが・・・特定ができません。







ビランジ


ミヤマコゴメグサ


ミヤマモジズリ


タマガワホトトギス

天狗原山と金山 Ⅱ

2010-08-13 | 花★野草

お花畑の中にライチョウが  低い鳴声で発見


天狗原山の近くのお地蔵さん お花に囲まれて嬉しそう


雪渓が消えたそのあとを追いかけるように咲くハクサンコザクラ


果穂が可愛いチングルマ


クルマユリの周りも賑やかです


背丈以上もあるオニシモツケ

天狗原山と金山

2010-08-12 | 花★野草
8月11日、天狗原山(2197m)と金山(2245m)です。
ここは雨飾山の隣にあり隠れた花の名山として紹介されています。
このあたりは特に積雪量が多く遅くまでお花を楽しめます。
特に天狗原山から金山への稜線はお花畑の連続で言葉もありません
登山口に車を止め往復約8時間楽しい山登りとなりました。
帰りは小谷温泉の露天風呂で♪・・♪・♪














櫛形山

2010-08-10 | 花★野草
7月31日 櫛形山です。
池の茶屋林道が工事中で丸山林道との分岐に駐車し登り始めました。
早速、咲き始めのクガイソウやシモツケソウが目に飛び込んできました
約20分で池の茶屋林道の終点(駐車場、避難小屋、トイレ有)です。
ここが登山口となっています。
小屋にあった自由帳には7月半ばアヤメがほとんど皆無と記されていました。
アヤメの群生地として有名なのにほんとうに残念なことです(食害ですかね)。
今回、時期も遅かったのですが一本もお目にかかれませんでした
でもマルバダケブキのお花畑はとっても綺麗でした~


カワラナデシコ 河原撫子(ナデシコ科ナデシコ属)


マルバダケブキ 丸葉岳蕗(キク科メタカラコウ属)


センジュガンピ 千手岩菲(ナデシコ科センノウ属)


ミヤマカラマツ 深山唐松(キンポウゲ科カラマツソウ属)


ハナチダケサシ 花乳茸刺(ユキノシタ科チダケサシ属)


コキンレイカ ハクサンオミナエシ 小金鈴花(オミナエシ科オミナエシ属)
8月14日訂正 キンレイカ 金鈴花(オミナエシ科オミナエシ属)


ソバナ 岨菜(キキョウ科ツリガネニンジン属)


シモツケソウ 下野草(バラ科シモツケソウ属)

姫木平

2010-08-01 | 花★野草
7月26日、おなじみの姫木平ハイキングコースです。
期待を裏切らない花の多い所です。

下山途中、ふと右手の方を見るとずっとこちらを見ていたであろうニホンカモシカと鉢合わせしてしまいました(約10mの距離)
暫くにらめっこしていましたが私のほうから目をそらし歩き始めたらカモシカも急いで逃げて行きました(ホッ)。
クマでなくて良かった(実感)。
大型の動物は近くで遭遇すると身がすくみます(熊よけの鈴必要です)。

霧ケ峰の草原


ツリガネニンジン 釣鐘人参 (キキョウ科ツリガネニンジン属)


ウツボグサ 靫草(シソ科ウツボグサ属)


ゼンテイカ ニッコウキスゲ 禅庭花(ユリ科ワスレグサ属)


シシウド 猪独活(セリ科シシウド属)


ワレモコウ 吾亦紅(バラ科ワレモコウ属)


ヤナギラン 柳蘭(アカバナ科アカバナ属)


車山山頂(レーダードームのある所)


ニホンカモシカ