山★花★山野草★野鳥

デジカメを持って外に出よう♪♪
CANON EOS 7D MarkⅡとRICOH CX2で撮っています

唐松岳

2013-08-15 | 花★野草
8月14日、八方尾根から唐松岳です。
黒菱(1500m)で仮眠中にペルセウス座流星群の流れ星が一つ見え感激~♪♪


ヤナギランと鹿島槍ヶ岳




カライトソウ、ハクサンシャジンと五竜岳




ハクサンシャジンと五竜岳




八方池と白馬三山




タカネマツムシソウと白馬三山




タカネマツムシソウ




シモツケソウ




お花畑




唐松岳山頂 左側に剱岳




唐松岳頂上山荘




トウヤクリンドウ




ミヤマリンドウ




チングルマと五竜岳




アカモノ




エゾシオガマ




ミヤマキンバイ




ワレモコウ、ハクサンシャジン




タテヤマウツボグサ、キンコウカ


伊吹山

2013-08-05 | 花★野草
8月4日伊吹山です。


ルリトラノオ




ヒメフウロ




イブキフウロ




メタカラコウ




クサフジ




コオニユリ





キンバイソウ




シモツケソウ








クガイソウ














サラシナショウマ(8月後半からの群生は見事・・・らしい)




ヒヨクソウ









白山

2013-07-29 | 花★野草
7月28日、念願だった白山に登りました。
当初、別当出合から室堂一泊の予定でしたが天気予報を見て平瀬からの日帰りに変えました。
27日PM7:00発で白水湖畔にある登山口AM1:00着でした。疲れました~(爆睡)。
AM5:00いざ登山開始です。
ブナ、ダケカンバの林を抜けるとお花が顔を出し始めてきました(ニコニコ)
室堂にはAM8:30着です。
ここから頂上(御前峰)までは約40分です。
しかし今回はいったん南竜(南竜ケ馬場)までトンビ岩コースで下りエコーラインで室堂まで戻ってくることにしました。
エコーラインのお花を見たかったのです。
コバイケイソウが今年は当たり年らしく素晴らしかったのと弥陀ヶ原のお花畑もよかったです。
室堂にはお昼頃戻ってきました。
さて頂上をと思ったのですがガスってきて小雨模様となってしまったので次回?のお楽しみとします。
PM4:00登山口まで戻ってきて湖畔にある露天風呂に浸かり帰途につきました。

平瀬道登山口




白水湖が見えます(平瀬道)





御前峰(2702m)と剣ヶ峰(2677m)の二つのコブが見えます(平瀬道)





ミヤマキンポウゲ(平瀬道)





ハクサンフウロ(平瀬道)





(平瀬道)





室堂(2448m)





室堂の白山奥宮





下山するハイカー(室堂)






コイワカガミ(室堂)





南竜(2050m)です(トンビ岩コース)





ミツバオウレン(トンビ岩コース)





クロユリ(エコーライン)





コバイケイソウ(エコーライン)





ニッコウキスゲ(エコーライン)





ハクサンコザクラ(エコーライン弥陀ヶ原)





(エコーライン弥陀ヶ原)






(エコーライン弥陀ヶ原)





五葉坂より弥陀ヶ原の木道





室堂





ホシガラス

姫木平

2013-07-23 | 花★野草
何年かぶりに訪れてみましたが高原を渡る風はほんと気持ちのいいものです。
森林の伐採でハイキングコースが様変わりしていたのには驚きました。
以前より花の数がずいぶん減っているようです。
たぶん鹿による食害です。
特にニッコウキスゲは壊滅状態です。
車山方面では一部電気柵で自衛しているようですが・・・
8年前の写真と比べて下さい(悲しくなります)


2013.7.23




2005.7.19




2013.7.23




2005.7.19




ヤマトキソウ




ノギラン



白馬岳

2013-07-20 | 花★野草
7月19日白馬岳に登りました。
時間の都合で頂上まで行けませんでした。
蓮華温泉からですと往復11時間位掛かります。
花の写真などを撮っているとプラス2時間は必要ですね。
頂上直下で咲くウルップソウやシコタンソウが見られず残念です。



ミヤマダイコンソウと北アルプス




コバイケイソウと白馬岳(右)




小蓮華岳から白馬岳へ(気持ちのいいルートです)




ハクサンイチゲと雪倉岳方面




コマクサと雪倉岳




ライチョウの親




ライチョウのヒナ(砂遊び最中です 全部で四羽いました)




白馬大池の湖畔(お花畑が見られるのはまだ先のようです)




ミヤマキンポウゲ




キヌガサソウ




クモマスミレ

アジサイ

2013-07-20 | 花★野草
6月17日撮影
遅くなりましたが相模原市北公園のアジサイです。











クレナイヤマアジサイ




クロヒメアジサイ




シチダンカ




ツクモグサ

2013-06-11 | 花★野草
6月10日、八ヶ岳の横岳です。

主峰、赤岳が見えます。















ツクモグサ



チョウノスケソウ



イワウメ



ミヤマキンバイとオヤマノエンドウ



ハクサンイチゲ



キバナノコマノツメ

京都

2012-12-01 | 花★野草
11月29日京都を見てきました。
嵯峨野を中心に回り最後に南禅寺を歩いてきました。
今年の紅葉は例年より早くやっと最終便に間に合ったという感じです。


嵐山渡月橋



二尊院



二尊院



祇王寺



祇王寺



化野念仏寺



化野念仏寺



常寂光寺



常寂光寺



南禅寺



南禅院



南禅院



火打山

2012-10-15 | 花★野草
10月14日 火打山です。
毎年紅葉の時期が来るとソワソワしています。
今回は新潟県妙高市と糸魚川市にまたがる頸城三山の最高峰である火打山に行ってきました。
上信越道の妙高高原ICより30分位の所にある笹ヶ峰の駐車場が登山口となります。
ここは標高1347mあり今朝はとても寒いです。
明るくなり始めてから身支度をしAM5:40にスタートです。
頂上の標高が2462m、距離が8kmなので片道4時間半位かかりそうです。
序盤は整備されたの木道の連続です。
狭いので団体さんがいたら追い抜くのに大変そうです。
この辺りの紅葉は3割位でしょうか。
一時間ほどで黒沢に到着です。
ここから本格的な登りが続きますが紅葉もあざやかになってきました。
二時間後、パッと目の前が開け高谷池到着です。
この先の天狗の庭と呼ばれる池塘と合わせ景色の素晴らしい所です。
暫し休憩後最後の登り一時間強で頂上に到着です。
到着はAM10:04でした。
天気は良いが風が冷たい~でも素晴らしい景色です。
30分程で頂上を後にし黒沢池経由で山を下りました。
15時前に駐車場に到着、帰りに杉野沢温泉「苗名の湯」に浸かり帰路につきました。

火打山の人気は池塘と山の配置が絶妙なところと、360度の大パノラマがあり夏は高山植物、秋は紅葉と楽しみが多々あるところでしょうか。
又山小屋に一泊すれば隣の妙高山とセットで登れるのでさらに人気となっているのでしょうね。

私も夏にもう一度来てみたくなりました。




高谷池より



天狗の庭より



バックは日本海です



一番右が焼山、その隣で小さく見えるのが雨飾山、次に金山と天狗原山、後ろは北アルプス後立山連峰



北アルプス 真ん中に唐松岳、左に五竜岳、後ろは立山連峰です



遠くに富士山、右奥に八ヶ岳が見えます



妙高山(手前に天狗の庭と高谷池)



妙高山(手前に黒沢池と黒沢ヒュッテ)



黒沢ヒュッテ(ドーム型の建屋がかわいい)



十二曲付近



十二曲付近



十二曲付近




富士山

2012-08-25 | 花★野草
8月24日富士山に登ってきました
近くにあって登れない山?でしたが日帰りが十分可能と解り決行です。
登り口は3ルートあるようですが頂上に一番近い富士宮ルートにしました。
(訂正 3ルート→4ルート)

8月23日帰社後21時出発で東名厚木ICより新東名の新富士ICで降り富士山スカイラインを通り5合目23時45分着でした。
こんなに早く着いたのに駐車場は満車で路上駐車(駐車場より0.5KM下)です
路駐後、空を見上げると満天の星空です
星に願いを....の気分になりました

車中泊で5:00(標高2400M)スタート。
登山道は良く整備されていて歩き易くピッチがあがります。
途中7か所の山小屋がり丁度良い休憩場所になっています。
富士山剣ヶ峰(標高3776M) 8時45分到着。
天気が良く風も無く絶好の日となりました。
お鉢巡りをした後、早い昼食を取り11:00下山開始。
ちょっと急ぎ12:40に5合目到着でした。


路駐の列、帰るときには2.5KM位まで伸びていました~(富士山人気恐るべし)



山頂の剣ヶ峰が奥に見えます




火口が見えます(剣ヶ峰より)




最高峰の石碑(写真撮影の順番待ちの列ができていた)




大沢崩れ




本栖湖、南アルプス、八ヶ岳、遠くに穂高、槍も見えました




右手が吉田口、須走口登山道になります




宝永山です





サンタが下山中? (1枚撮らさせて頂きました)




オンタデ




オンタデ 




メイゲツソウ




朝日岳-1

2012-08-06 | 花★野草
8月3日 念願だった北アルプスの朝日岳に登りました。

前日退社後18:30自宅出発で19:20高尾IC-22:30豊科IC-0:30蓮華温泉です。
こんなに早く着いたのに駐車場は殆んど満車でした(驚き)。
すぐに仮眠し5:00スタートです。

今回は8時間弱の行程です。
小屋泊にしたのでザックが軽く快調です。

歩き出し4時間を過ぎると五輪尾根にでます。
ここから頂上まではお花畑の連続です(素晴らしい所です)。
11:30朝日岳山頂-12:15朝日小屋でした。



朝日岳(兵馬ノ平より)


中右が白馬岳(朝日岳山頂より)



朝日小屋(今日のお宿)



左より小蓮華山、近くに雪倉岳、白馬岳、旭岳、近くに朝日岳(照葉ノ池より)



左より焼山、火打山、妙高山、中央右に高妻山



ハクサンシャジン



ミヤマキスミレ(ナエバキスミレかも)



ムシトリスミレ



ヒオウギアヤメとワタスゲ



ハクサンコザクラ



ハクサンコザクラ(UPで)



オオサクラソウ



シモツケソウ/ハクサンシャジン



シモツケソウ/ハクサンシャジン/ニッコウキスゲ/
カライトソウ/白花はシラネニンジン?



雷鳥 (雌です。親子でいましたが子は写せず残念)



雷鳥 (UPで)

朝日岳-2

2012-08-06 | 花★野草
朝日小屋はアットホームで料理も山小屋とは思えないほど豪華でした。
今日は満員で別棟にも大勢泊まるようでした。
スタッフは大型テントでの一夜となるようです。

明日は雪倉岳-小蓮華山-白馬大池-蓮華温泉と思いましたがちょっと強行軍に
なりそうなので来た道を戻ることにしました。

戻る途中に栂海新道という日本海に下る道があります。

途中出会った二人連れのお嬢さんは明日、明後日とその道を下るそうです。
お花畑が沢山あり良い所のようですが行程が長いので大変そうです。




ミヤマリンドウ



キバナノコマノツメ



ミヤマキンポウゲ



シナノキンバイ



リュウキンカ




ハクサンイチゲ



チングルマ



ミヤマホツツジ



リンネソウ



ミズバショウ




ミヤマカラマツ




カラマツソウ




モミジカラマツ



ミヤマコウゾリナ



ミヤマアズマギク




ミヤマツメクサ



タカネミミナグサ



イワシモツケ



常念岳~蝶ヶ岳

2012-08-06 | 花★野草
7月25日 21時自宅を出発し1:00三股の駐車場到着 5:00スタートです。
30分林道歩きでそれからは急坂の連続です。
景色が望めない中、3Hひたすら登り続けます(シンドイ)

視界がパット開けると素晴らしい景色が待っていました。
でも行く手はあと2Hの岩場と1Hの岩稜です(ここも相当シンドイ)

常念岳山頂に立てたのは11:00でした。
眺めは絶品です♪♪。

ここから尾根道を歩き4Hで蝶ヶ岳です。
登りで相当体力を使ってしまったのでこの4Hは苦しかった(実感)



前常念岳を前に岩場の連続


前常念岳からの常念岳 右手に大天井岳 右端が横道岳


常念岳からの穂高連峰と中央に乗鞍岳その左が御嶽山


槍・穂高連峰


裏銀座(鷲羽岳、水晶岳)方面


オオバキスミレ


チシマギキョウと穂高連峰



蝶ヶ岳からの朝焼け





小楢山・乙女高原

2012-05-20 | 花★野草
山梨県の小楢山(1713m)と乙女高原です。
乙女高原のサンリンソウとスミレに会いに出かけました。
焼山峠まで車で行き、まずは小楢山を目指します(往復3H弱)
3,4回の小さなアップダウンはありますが歩き易い登山道です。
頂上からの展望は抜群で富士山、南アルプスが綺麗に見えます。
暫く休憩後焼山峠まで戻り今度は乙女高原まで歩きます(ゆっくりと1H)
車でも行けますが並行してできている遊歩道を歩きます。
ここでお目当てのサンリンソウやスミレと出会えます(ニコニコ)


小楢山 2012/5/19




白峰三山 2012/5/19




サンリンソウ 2012/5/19




ワチガイソウ 2012/5/19




ヒメイチゲ 2012/5/19




フデリンドウ 2012/5/19




ミヤマスミレ 2012/5/19




サクラスミレ 2012/5/19




アケボノスミレ 2012/5/19




スミレ? 2012/5/19



ツツジ

2012-05-19 | 花★野草
この公園、以前は上古沢緑地と呼ばれていましたが数年前から
ツツジの植樹を行い 厚木つつじの丘公園と改名されました。
この時期に来るのは初めてですがとても綺麗に咲いていたので驚きました。


ツツジ 2012/5/12 厚木つつじの丘公園





ツツジ 2012/5/12 厚木つつじの丘公園





タツナミソウ 2012/5/12 荻野野草園





フタリシズカ 2012/5/12 荻野野草園





シライトソウ 2012/5/12 荻野野草園





アヤメ / キンポウゲ(ウマノアシガタ) 2012/5/12 荻野野草園