今日は曇りときどき雨。今朝は上空一面に雲が広がっていて、日射しの無い朝となった。今朝の気温は23℃で湿度が高く、弱い北よりの風が吹いている。ベランダの外に出てみると、自宅の周囲の景色は薄暗かったが、東の空の雲の薄い所から朝日の光がこぼれ落ちるように明るくなっていた。空気がシメシメとしていて、気温ほどには涼しくなく、むしろムシムシと感じられる。団地の前庭の茂みの中からは秋虫が鳴いている声が聞こえた。
今日は終日テレワークのため、いつもより少し遅い時間に起床した。髭を剃って顔を洗い、コーヒーを淹れて簡単に朝食を食べる。定時よりも少し前の時間になったところで、昨日、職場から持ってきた端末に電源を入れ、業務を開始した。
午前中に薄日が射して、空が明るくなってきたのも束の間、次第に空を厚い雲が覆ってきて、雨が降り始めてきた。
日中は雨ときどき止む。午前中に気温が上昇して夏日にはなったものの、昼間の気温は22℃で、朝から気温は横ばいか、むしろ低くなった。外は雨が降っていて、北よりの風が吹いている。昨日のような暑さは和らいでいるものの気温ほどに涼しくなく、ベランダの外に出てみると空気がムシッとしていて、不快な陽気となった。
雨は午後5時頃には止んだ。日が沈んで空が暗くなると、湿った空気が涼しく感じられる。団地の草むらからは秋虫の甲高い鳴き声が聞こえていた。
仕事を終えて、自宅のパソコンを起動すると、メールを確認した。先日、ICレコーダ「オリンパス Voice-Treck VP-20」の故障が判明したが、その後、修理に出すための手続きを確認していた。OM SYSTEMのお問い合わせ窓口 (カメラ・オーディオ製品)のページを見ると、チャットは24時間対応となっていたので、週末にチャットで確認しようとしたのだが、10:00~18:00の営業時間外はAIによる自動応答となっており、問題が解決しなかった。
なお、電話での問い合わせは平日の10:00~18:00のみでしかもナビダイヤルを利用しており、通話料金が高い。そこで、E-メールで問い合わせを行った。その回答が先日、届いていたことに気付いたのである。
結果から言うと、自分はオリンパスオーナーズケアプラス メンテナンスパッケージを利用していることもあって、カメラ以外の製品の場合であっても修理の依頼の際、送料無料での引き取り手配を行っているとのことだった。なお、IC レコーダーの修理料金については、基本的に故障内容にかかわらず、機種ごとに一律の料金が設定されている。
引き取り日は回答日の翌々日以降になるとのことで、時計を見ると既に日付変更線を越えている。引き取り日は次の週末になりそうである。さっそく必要事項を記載して、OMDオーナーズケアプラス事務局に送付することにした。