
今日は曇り時々晴れ。今朝は上空に雲が広がるあいにくの空模様となった。朝の気温は12℃で北風が吹いていて、少し肌寒い陽気である。朝、一旦目が覚めたものの、まだ起きるには早いだろうと目覚ましのアラームを止めて、再び二度寝をしてしまった。
再び目が覚めたのは正午である。あわててカーテンを開けて空を見上げると、上空を一面に雲が覆っているものの、薄日が射していて外は明るくなっている。昼間の最高気温は15℃と朝からあまり気温が上がらず、ヒンヤリとした陽気となった。
今日は午後、外出。昨日どこにも出かけなかったこともあり、本を探しに立川にある書店に行くことにした。電車に乗って立川駅に到着すると、立川駅北口にある本屋で書籍を見る。小一時間ほど店で過ごしてしまっただろうか。いい本は無かったこともあり、店を出た。
ちょっと精神的に疲れてしまった。気分転換と糖分補給をかねてお茶をすることにした。立川駅まで戻ると、ペデストリアンデッキからいろは通りに降りた。道路を渡り、正面のビルの1階と2階にあるカフェ「ドトールコーヒー 立川南口駅前店」に入店する。
1階のレジ前のカウンター席の1つを確保すると、レジ横のケーキなどが並ぶショーケースの前に行って、ショーケースの中を覗き込む。注文したのは「キャラメル・グラサージュショコラ」のケーキセットである。ドリンクはホットの「カフェラテ」のMサイズとした。
カウンターでケーキとドリンクの載ったトレーを受け取ると、スティックシュガーを1本とトレーに冷水を注いだコップを置いて、確保したカウンター席に戻った。
紙おしぼりで手を拭き、まずはお冷やで喉を潤すと、「カフェラテ」にスティックシュガーを入れて、スプーンでかき混ぜて飲む。「カフェラテ」のミルクの優しい甘さを味わいつつ、さっそくケーキを食べることにした。
「キャラメル・グラサージュショコラ」は一番下にチョコレート地のスポンジ生地を敷き、その上にチョコのホイップクリーム、ショコラムース、キャラメルムース、チョコのホイップクリーム、チョコレート地のスポンジ生地、キャラメルムースと重ね、表面にチョコレートソースを塗り、キャラメルソースをトッピングして金粉をあしらっているケーキである。
キャラメルムースの甘さと、甘さを抑えたビターなショコラムースなどを重ねた7層の味が織りなすハーモニーが楽しめる上質で贅沢な味わいが美味しい。キャラメルとチョコレートの美味しさを堪能できて、いい気分転換になった。
ケーキを食べてしまうと、デイパックの中から読み物を取り出して「カフェラテ」を飲みながら記事を読むことにした。しばらく記事に没頭していると、カップが空になった。マグカップに残ったスチームミルクの泡を掻き出すようにして口に運んだ後、続いてお冷やを飲みながら、更に記事に集中する。眼の疲れを覚えて時計をふと見ると、店に入ってから小一時間ほど過ぎていることに気付いた。
区切りのいいところで帰ることにして、帰り支度をすると、食器を返却して店を出た。
既に日は沈み、周囲は暗くなってきている。
電車に乗って帰宅の途につく。また咳が出てきた。