goo blog サービス終了のお知らせ 

J@Dの備忘録

おっさんの備忘録
このブログに関するご意見等はコメント欄に記載していただきますようよろしくお願いします。

今日のランチ(鰻重三枚盛しじみ汁セット@吉野家 新宿センタービル店)

2018年08月20日 | 食べ歩き


今日は曇り時々雨。今朝は上空に灰色の雲が広がっていて、日射しの無い朝となった。朝の気温は19℃と涼しいが、湿度が高くて空気がシメシメとしている。朝刊をドアポストから取り出すと、ビニル袋に入っていたので雨が降ったのかと思ったのだが外を見ると、路面に雨は降った形跡はなかった。しかし、出勤のために家を出ると、額に冷たいものが落ちてきた。急いで駅まで歩いていった。
電車はまた2週間前の混雑状況に戻った。むしろ、休み明けで、元気になったサラリーマンが車内に押し寄せて来たように感じた。

日中も上空には厚い雲が広がっていて、涼しい陽気となった。昼間の最高気温は27℃で夏日とはなったものの、湿度が高く、空気がシメシメとしていて不快な陽気である。
今日のお昼は外で食べることにした。職場を出ると、新宿センタービルに足を運ぶ。このビルの地下1階に降りると、昨年の冬に「冬の海幸天丼大盛りそば一人前セット」を食べた天丼屋「天丼てんや 新宿センタービル店」の隣にある牛丼屋「吉野家 新宿センタービル店」に入店することにした。


店に入る。店内は左手に配膳スペースをコの字形に囲むようにカウンター席が20席配されている他、右手の壁際にも直線上にカウンター席が10席配されている。
右手のカウンター席の空いている席に座ると店員がお冷やを運んできたので、お冷やを飲みながらメニューを眺めた。いつもなら「牛丼特盛つゆだく」を注文するところだが、今日の目当ては鰻重である。この数日、なんだか疲れが溜まっているのか、うだつの上がらない日々を過ごしていた。

先日、居酒屋「串焼きどころ 一番どり 新宿センタービル店」で「とり唐おろし丼」を食べた帰りにこの店の前を通りがかり、店の前にかかっていた鰻重の垂れ幕に興味をそそられた。そこで、今日は意を決して、バテ気味の体に喝を入れようと、吉野家で鰻重を食べることにしたのである。
注文したのは「鰻重三枚盛しじみ汁セット」である。先月12日から発売になったこのセットにはお新香としじみ汁が付く。ちなみに鰻重三枚盛はご飯が大盛りになっているが、ご飯を特盛にはできないとのことである。この鰻重三枚盛をタレだくで注文した。

まもなくして料理が一式載せられたトレーが運ばれてきた。トレーの上には鰻重としじみ汁、お新香、山椒の小分けの袋が3袋置かれている。さっそく、卓上の箸を取ると、鰻重を食べることにした。
鰻重三枚盛はトレーの半分くらいの大きさの深めのお重にご飯が盛られ、タレをかけて、鰻を載せ、更にタレをかけている。鰻は中国産の養殖ウナギで、広東省の専用池で育てた鰻を使用しているとのこと。鰻の身は小ぶりで1枚の鰻を3切れにカットしてご飯の上に載せており、三枚盛りは9カットの鰻が載せられている。


しじみ汁にはしじみがふんだんに入っていて、数えてみると34粒も入っていた。


お新香は白菜の浅漬けでニンジンの千切りが彩りを添える程度に小皿に載せられていた。


さっそく箸を取ると、まずはしじみ汁を少し飲んだ。空腹の胃袋にしじみから染み出した旨みが染み込んでいくのを感じながら、続いて鰻重を食べることにする。この鰻重は今更ながらに知ったのだが、期間限定とはされておらず、通年販売されているようである。その鰻重の鰻は見た目細いものの、身は厚く、ふっくらと柔らかい食感で美味しい。皮は香ばしく、甘辛いタレで鰻もご飯も進む。
ひたすら鰻重をかき込んでいたのだが、鰻の量に比べてご飯の減りが早い。ご飯が無くなっても、お重の中には鰻が3切れほど残っている。鰻の白身の味わいと甘辛いタレのハーモニーを楽しみながら鰻を食べてしまった。鰻を食べ終えると、一旦、お冷やを飲んで、口の中をさっぱりさせる。

続いてお新香を食べる。白菜の浅漬けはジューシーで美味しい。いい箸休めである。
最後にお椀に残ったしじみ汁を飲み干し、中に入っているしじみの身をほじくり出して食べる。しじみがこんなにあると、身をほじくり出して食べるのもひと苦労だったが、美味かった。最後にコップに残ったお冷やを飲み干して完食。満足である。
伝票を持って席を立ち、レジで代金を払って店を出る。支払いをWAONの電子マネーで支払うと、TポイントとWAONポイントの両方を稼ぐことができる。便利だし、お得である。店を出ると、職場に戻った。

午後、仕事をして夕方、帰宅の途につく。職場のあるビルを出ると、傘を差すほどでは無かったが、雨がポツポツと降っていた。急ぎ足で地下道に入って、新宿駅から中央線快速電車に乗った。
電車が日野駅に到着すると、電車を降りて改札を抜ける。自宅までの道を歩きながら、空を見上げると、南の空に少し膨らみかけた半月が浮かんでいて、おぼろな光を放っていた。


コメント    この記事についてブログを書く
« 今日のケーキ(レモンモンブ... | トップ | 今日のドーナツ(チーズタル... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。