今日は晴れときどき曇り。今朝は所用でいつもより30分早く出勤した。もう花粉はほとんどおさまっていると見えて、今日からマスクはカバンの中に常備するもつけずに出勤する。
お昼は外で食べることにして、品川インターシティ地下1階のマクドナルドに入店する。注文したのはチーズてりたまセット。ドリンクはオレンジジュースにした。
チーズてりたまはこの春にマクドナルドから2年ぶりに出たハンバーガーのひとつ。てりたまとサクラてりたまは先日食べたので、今日は残るチーズてりたまを賞味することにした。パンズの間に挟まれたポークパティは醤油ベースの照り焼きソースを身にまとい、その上に玉子、チェダーチーズ、レタス、スイートレモンソースがかけられている。包みを開けると相変わらずソースが垂れている。チーズはほとんどその原型をとどめていない。
包みの上からハンバーガーを掴んで口に持って行く。がぶり着くと、わずかに残ったチェダーチーズとポークパティ、スイートレモンソースが混然一体となって口の中におし寄せてくる。チーズのコクが照り焼きソースと相まって美味い…、のだが、やはり口の周りと手がひどく汚れてしまった。
お昼を食べた後は職場に戻って仕事。朝早かったので、仕事が終わったら、すぐに帰ろうと思っていたのだが、なんだかんだでちょっと居残り。
帰りは、まっすぐ家に帰った。
今日は晴れ。異動しての初日は、新職場に朝早く集合するようにという通知でいつもより30分早く起きて、家を出た。なんかすごく眠くて、頭がぼうっとなっている上に、職場に近づくにつれてお腹がぎゅるぎゅるといいだして、トイレに行きたくなった。駅に着いたところで、一散に公衆トイレに走り込み、九死に一生を得た。
今日は朝から予定がぎっしりと詰まっている。昼前に新宿に行くために外出。途中でお昼を食べようと新宿で店をのぞくも結構時間がかかりそうだったので、マクドナルドでハンバーガーを買ってきて職場の打合せコーナーで食べることにした。
手元にコーヒーの無料券があるので、ドリンクはこれを使うことにしてハンバーガーを単品で注文。1つでは絶対に足りないので、2つ注文することにして、「サクラてりたま」と「てりたま」を注文した。
「サクラてりたま」は春らしくピンクの包み紙に、「てりたま」は青い包み紙に包まれている。先に「てりたま」を食べる。
2年ぶりの「てりたま」である。パンズの間に下からジューシーなポークパティにたっぷりと絡めたしょうが風味のてりやきソース、玉子、レタスが重ねられ、レタスにはスイートレモンソースがかかっている。味は美味いが、手と口の周りが汚れてしまう。まあ、わかりきっていたことではあるけれど…。「サクラてりたま」は「てりたま」とレタスにかかっているソースが淡いピンク色のさくらソースとなっている。
初日は早く帰れるかと期待したものの、なんだかんだで夜までかかってしまい、家に着いたのは午後10時過ぎ。なんか週の初めからキツイ。
今日は晴れ。3月も下旬だというのに、まだまだ手袋が手放せない。更に、朝から花粉がぎょうさん飛んでいると見えて、気分も低調である。
休みが明けたらぐっと学生の数が減って、朝の通勤電車の車内が空いた気がする。さては19日が終業式だったか。もちろん、立川でほとんどの席が埋まるのだが、それでも、朝は楽に座って通勤ができるというのは本当にありがたいことだ。
午前は10時過ぎに現場に出かけて、お昼までかかってしまった。職場にはお昼を食べていくことにして新木場駅で降りる。駅を出たところにあるロッテリアでランチを食べることにする。駅の階段を下りてきたところで、店員がクーポン券を配布していたので、思わず手に取り、店内に入った。注文したのは北海道十勝産モッツァレラチーズ牛メンチカツバーガーとフライドポテトSのセット。ドリンクがクーポン券の内容に入っていなかったので、野菜生活100を別途注文する。
北海道十勝産モッツァレラチーズ牛メンチカツバーガーの包みを開けると、ソースが垂れてきた。手が汚れて危険である。バーガーはパンズの上にメンチカツを置き、その上にモッツァレラちーずをのせてキャベツを盛り、その上からソースをかけてパンズで挟んでいる。サクサクした生地のメンチカツは歯ごたえがあって、存在感を示している。チーズもとろけずにあって、口の中に入れるとコクがあってメンチカツと相まって美味しい。しかし、この内容でこの価格はちと高い。マクドナルドのビッグアメリカと比べてもボリュームは少なめだがお財布的にもお高めだ。
お昼を食べて職場に戻る。今週は平日が少ない上に年度末ということもあって、かなり忙しい。今日も夜までかかってしまった。
今日は晴れ。やや雲が多いようだが、まぶしいばかりの陽光が燦々と降り注いでいる。風はあまりないようだが、空気が冷たくて今日も寒い。今朝起きると、目が痒くて更に鼻水も止まらない。かなり室内にも花粉が飛んでいるようだ。今週末に空気清浄機が家に配達される予定だが、それが待ち遠しくてたまらない。早く土曜日にならないものか。
今朝の通勤電車は比較的空いていた。学生はどうやら期末試験が終わって試験休みに入ったようだし、そろそろ卒業シーズンということもあるだろう。4月の新入生・新社会人で電車が混む前の束の間の期間だが、束の間の比較的楽に通勤できる期間でもある。
今日もお昼はマクドナルド。期間限定の「レタス&ペッパー バーガー」を食べることにした。が、これだけでは少なすぎるので、まだ食べたことのない「アイコンチキン ソルト&レモン」をあわせて注文することとし、ホットコーヒー(S)が無料となるクーポンを使用した。「アイコンチキン ソルト&レモン」は注文してからしばらく経ってから出てきた。
最初にアツアツの「アイコンチキン ソルト&レモン」を先に食べることにする。ボリュームのあるパンズにレタスを敷いて、モツァレラチーズをのせ、モモの一枚肉のチキンをのせてパンズではさんでいる。
薄い衣のチキンには塩とレモンで味付けがされていて、スパイシーな風味にレモンの酸味が食欲をそそる。ボリュームのあるジューシーなチキンにパンズも負けていない。
コーヒーを飲んで、次に期間限定メニュー「レタス&ペッパー バーガー」を食べることにした。見た目、面白みのないハンバーガー。パンズをずらしたが、上のパンズにレタスがくっついてハンバーガーの中がよくうかがえないので、上のパンズをひっくり返してみた。
パンズの上にパティを置き、その上に小さくちぎられたレタスを敷いてシーザーソースをたっぷりのせてパンズではさんである。ペッパーの隠し味が効いているというシーザーソースはどちらかというと酸味の方が強くて、それとオーストラリア産・ニュージーランド産100%ビーフパティとの相性が美味しかった。
ところで、会計を済ませた後にまたクーポンをもらってしまった。が、有効期限が3月18日までとなっている。それでいくとビバリーヒルズバーガーの販売期間は3月18日までなのだろうか。ちょっと気になった。
今日も早く帰る。
花粉が辛い。
今日は晴れ。今朝は雲ひとつ無い快晴で朝日がまぶしい。だいぶ明るくなってきて、気温も上昇…、なんてことはなく、今朝、出勤するときに家を出ると近くの畑には霜がおりていて、一面白銀の景色となっている。
今日のお昼は職場近くのマクドナルドで食べることにする。アクアシティお台場のマクドナルドがいつの間にか閉店していて、お台場地区のマクドナルドはデックス東京店しか無い。もっともヴィーナスフォートに行けばマクドナルドはあるが、館内の奥まったところにあるので、ロードサイドにあってアクセスしやすいのはこの店だけである。ということもあって、お昼時はかなり混んでいる。
注文したのは先週の水曜日から発売されているビバリーヒルズバーガーのビッグアメリカバーガーセット。ドリンクはホットのミルクティーにした。
店内はかなり混んでいる…、とおもいきや4人掛けのボックス席を1人で占有して、しかもお茶一杯でスマホを見たり勉強している就活生がいる。なかなか席が空かないので、外のテラス席で食べるビジネスマンもいるが、ちょっと寒すぎる。この混雑時にあんな風に席を占有しているのはいただけない。そういう自分はなんとかカウンター席を確保して腰を下ろした。
さて、ビバリーヒルズバーガーはアメリカの高級住宅街ビバリーヒルズをイメージしたというハンバーガーでシーザーサラダとアボガドソースの組み合わせが売り物だ。包みを開けてハンバーガーにかぶりつく。パンズの上にはレタスとフライドオニオンを敷いてシーザーサラダソースをかけた上に1/4ボンドビーフパティを置き、目玉焼きをのせてチェイダーチーズをのせ、その上にアボガドソースを盛ってバンズで挟んでいる。溶けたチーズとアボガドソースが渾然一体となって濃厚なコクのあるソースになって口の中で踊っている。結構、美味い。
お昼を食べて職場に戻った。
午後は、所用で半休を取ったのだが、仕事から逃れきれずに3時過ぎまで机から離れられなかった。その後、外出して一度職場に戻り、帰宅の途についたのは午後6時前。なんかいつもと変わらない。予定では5時前に新宿から帰りの電車に乗っているはずだったのだが(汗)。なかなかうまく事が運ばないものである。