今日は晴れ。朝から太陽が地面を照りつけているが、薄い雲がそれを遮っていて、厳しい陽射しがいくぶんやわらいでいるようだ。ただ、朝から蒸し暑く、昼間が思いやられる。
朝の通勤電車は幾分空いてきた。ただ、旅行やレジャーに出かける客で今度は混んできたようにも見える。
今日のお昼はマクドナルドで食べることにした。注文したのは「ル・グラン ソーセージ」のMMセット。ドリンクは氷無しのオレンジジュースにした。
「ル・グラン ソーセージ」は先日食べた「ル・グラン トマト」と同じようにチャバタパンの上にモッツァレラチーズを敷いて1/4ポンドのビーフパティ、ポークソーセージ、レタスをのせ、マスタードレリッシュソースをかけてチャバタパンで挟んである。
ポークソーセージはペッパーのスパイシーな味付けがされていることに加え、これにビーフパティをあわせることで、肉を前面に出したボリューム感が嬉しい。それにマスタードレリッシュソースの刺激が重なり、食欲をそそる贅沢なハンバーガーになっている。
ポテトとオレンジジュースを飲み干して、店を出る。外はすっかり雲がとれて、暴力的な日差しを地面に注いでいる。暑い。雨でも降らないものか。
明日お休みするので、今日は少し頑張ってしまった。が、安心して休むには目の前の仕事量が多すぎた。週の初めからキツイ。明日、少し寝れるだろうか。
今日は曇りのち晴れ。今朝も肌寒い朝を迎えた。先週、梅雨が開けたという報道が流れたというのに、そのニュースをあっさり覆すかのようなこの陽気。梅雨が戻ったと言うよりは、まだ梅雨が明けていないかのような陽気である。
出勤するサラリーマンは上着を着ている人もいれば、長袖のワイシャツ姿もいて、服装がまちまちである。そういう自分は半袖のワイシャツ姿で出勤。ちょっと肌寒い気もしないでもないが、昼間の気温はそこそこ上がりそうなので、それに期待する。今朝は路面がしっとりと濡れていて、昨日はそこそこ雨が降ったようだ。空気も潤っていて、冷たい。
今朝の電車は、判断ミスでウッカリ座れないところだった。2本ほど電車をやり過ごして、なんとか座ることができたが、学生が夏休みに入ったから楽に座れるはず、という甘い見通しは霧散した。
今日のお昼は久しぶりにマクドナルドで食べることにした。注文したのは「ル・グラン トマト」のMMセット。ドリンクはオレンジジュースにした。今月18日から始まった「世界のマック」おいしさキャンペーンの第一弾のハンバーガーである。フランスのご当地メニューをもとに開発した「ル・グラン」はマクドナルドとしては初めてのチャバタパンを使用している。
さて、早速、ハンバーガーを食べよう。ハンバーガーはチャバタパンの上にモッツァレラチーズを敷いて1/4ポンドのビーフパティを置き、トマトとレタス、バターソースをのせてもう1枚のチャバタパンで挟んである。
そのチャパタパンはモチモチとした食感で、濃厚なバターソースが口いっぱいに広がる。既に溶けているチーズの香りが食欲をそそるハンバーガーは、どこかクリームシチューを思わせる。フレッシュなトマトとレタスが味のアクセントになっていて美味しい。
午後に入り、30℃には達しなかったようだが、かなり暑かった。暑いと疲れる。こんな日は早く帰るに限る。といってなかなか帰れないというのも世の常なのだが…。
今日は曇りのち雨。台風が西から近づいている。朝から厚い雲が空を覆っていて、しかし、かなり蒸し暑い。昨日はなんだかんだで寝るのが遅くなってしまい、今朝は寝不足気味である。
明日の未明に台風が関東付近を通り過ぎるという予想に、帰りはそれほど強い雨は降らないだろうと多寡をくくって折り畳み傘を持って出勤する。
今日のお昼は近くのマクドナルドで食べることにした。注文したのはトマトビッグチキンのセット。ドリンクはオレンジジュースの氷無しにした。おかげで、氷の分、コップにドリンクが入っているようでお得感がある。
さて、トマトビッグチキンはパンズの間にはチキン、ベーコン、モッツァレラチーズ、トマトが重ねられ、その上にレタスとオニオンがのっていて、サワーソースがかかっている。かなりボリュームのあるハンバーガーである。サクサクとした食感の衣のチキンからは肉汁があふれて、美味しい。
帰りは強風を伴った雨が横なぐりに降っている。東京駅から中央線に乗った。東京駅の中央線ホームは高い位置にあり、西側に遮る建物が無い為に強風を伴った横なぐりの雨がホームに吹き込んできて、傘を差していてもあっという間にびしょ濡れになってしまった。台風接近に伴い、帰宅を急ぐ人が多かったせいか、少し電車が空いていた。
立川に電車が到着したところで、八王子~豊田間の風速計が規制値を超えたと言うことで、電車が運転見合わせとなってしまった。仕方がないが、代替の交通手段が無いので、そのまま電車の中で過ごす。早めに家路についたつもりだったが、結局、家に着いたのは10時半をまわった頃になってしまった。
今日は曇りのち晴れ。未明まで雨がかなり降っていたと見えて、道路のところどころに水たまりができていた。そして肌寒い。梅雨寒である。昼間はもう少し温度が上がるということなので、過ごしやすくなるだろうか。
今日からビジネスカバンをやめて、再び大きめのデイパックで通勤することにした。少なくとも夏の間は上着が無いので、定期や財布を入れるポケットが不足する。デイパックがあると出し入れが楽になるので、すこぶる調子がいい。
2日間研修で席を外していたこともあって、出勤すると机の上は書類の山。パソコンを開けると未読のメールで受信トレイがあふれている。これは全てに目を通すには時間がかかりそうだ。しかも、今日は午後に会議が予定されている。要領よく仕事を進めないといけない。
今日のお昼は外に出てマクドナルドに行くことにした。注文したのは先日発売になった期間限定メニューのビッグチキンのセット。ドリンクはオレンジジュースにした。
ビッグチキンはふんわりとしたパンズの上にモモ肉を使用したチキンパティをのせ、ベーコン、モッツァレラチーズ、レタスとオニオンを重ね、サワーソースをかけてゴマのかかったパンズで挟んである。
チキンパティは先日のジューシーチキンフィレオほどではないにしてもジューシーなチキンで外はサクサクとした食感である。チキンパティにのせられたモッツァレラチーズはとろけていて、おいしさを一層引き立ててくれる。ボリュームがあって美味しい。
お昼を食べた後は再び職場に戻って仕事。ひとまず、予定していた仕事を終えて帰宅の途につく。やっぱり2日間、席を外していたことは大きい。普段のペースを取り戻すまでに少々時間を要した。
今日は晴れ。やや雲が多い朝で、空気が少しヒンヤリする。今朝の電車は混んでいた。特に今日は学生の姿が多く見られた。途中で修学旅行に向かう学生の一団が乗ってきて、かなりの混みよう。車内も騒がしい。ところで、今日は壮大な天体ショーが見られる。金環日食である。あいにくと、自宅周辺では雲が多くて、太陽が雲に隠れていた。本当は今日、有休を取ろうかとも画策していたのだが、さすがに気がひけた。今朝、起床して適当な厚紙にピンホールの穴を用意するのが精一杯。通勤途中に見られたら、儲けものである。
金環日食の最大食が見られる時間帯はあいにくと山手線に乗っていた。ちょうど五反田駅に到着する頃には太陽が雲に隠れているということもあるが、だいぶあたりは暗くなっている。車窓からは五反田駅前の歩道橋に鈴なりに人が立っていて、空を見上げているのが見えた。車窓から空を見上げると雲を透かして輪になった太陽が見えた。電車を降りてまで観測することはしなかったが、十分だ。
品川駅で電車を降りると早足で港南口に向かう。駅を出たところで、空を見上げると雲を透かして見える太陽はあとわずかで金環食を終えるところだった。だんだんまぶしくなってきて、視線を下に落とした。ふと隣の人を見るとビルに映った太陽を見ている。なるほど、これなら眩しくない。見れば太陽は細い三日月状態になったところだった。
やっぱり、しっかりと対策をして見るべきだったなぁ、としきりに反省。持っているコンパクトカメラはライブビューだから大丈夫だろうと思って太陽を撮ってみたが、眩しいだけだった。もちろん、部分食の太陽は撮れていない。それでもなんとか直に金環日食は見ることができたわけだし、悔いは無い。周囲が大分明るくなってきたところで、職場に向かった。
今日のお昼はマクドナルドで食べることにした。先日、発売が開始されたジューシーチキンフィレオの平日限定バリューセットを注文し、これにやはり先日、発売が開始されたチキンクリスプを追加した。ジューシーチキンフィレオとチキンクリスプの食べ比べである。ドリンクはオレンジジュースにした。
まず、チキンクリスプを先に食べる。チキンクリスプはパンズの間にチキンパティとマヨタイプのイエローマスタードソースをかけたレタスを挟んでいる。衣がサクサクとしたチキンパティにマスタードソースが少しピリ辛で美味しい。シンプルなチキンバーガーである。
一方、ジューシーチキンフィレオはパンズの間にチキンのモモ一枚肉でつくったチキンパティとレモン風味のマヨネーズソースを絡めたレタスを挟んでいる。こ ちらのチキンパティもサクサクとした食感の衣をまとっているが、食べ応えのあるボリュームに加え、かぶりつくと口の中に肉汁が滴り、美味い。
ポテトを平らげ、ジュースを飲み干すとさすがに満腹である。
午後は会議。資料を見ていたら、あっという間に夜になってしまった。
週の初めからこれでは1週間もたない。さっさと帰るに限る。