今日は晴れのち曇り。今朝も気持ちの良いくらいの青空が広がる寒い朝である。しかも花粉がかなり飛んでいるらしく、鼻がムズムズする。
まだ、週の前半だというのに、既に調子が悪い。眠いのは慢性的な寝不足だからだが、やる気が起きないのは、怠惰な本性が出てきているせいか。
今日は午後出張で、新宿に向かう。お昼は新宿西口にあるケンタッキーフライドチキンで食べることにした。注文したのは先日、発売になったチキンライスのセット。手元にKFCのクーポン券があったので、これを利用することにした。セットにはドリンクとポテト、フライドチキンが1本つくというかなりボリューム満点のセットである。ドリンクはホットコーヒーにした。
新宿西口店は2階と地下1階に客席があり、1階のレジカウンターで混雑状況を確認することができる。地下の方が幾分か空いている気がしたので、地下に降りていくことにした。
テーブル席に着いてトレーをテーブルの上にのせる。ドリンク以外の商品はバスケットの中に入っている。メインのチキンライスは予想に反して小ぶりの紙包みである。手前にフライドチキンが1本。ポテトはマクドナルドと違って太い。
それにしてもケンタッキーフライドチキンで食べるなんて何年ぶりだろう。昔、小さい時に親がフライドチキンを買ってきてくれたのを鮮明に覚えているが、誕生日やクリスマスなどの特別な日くらいだったような…。最近では7、8年前くらいに五反田で、KFCがチキンの食べ放題をやっていて、大量のチキンに悪戦苦闘していた気がする。
さっそく、食べることにする。最初にフライドチキンを食べる。数年ぶりのフライドチキンはやはり看板メニューだけあって、美味しかった。思い切りかぶりつくと、柔らかい肉質にジューシーな肉汁。手が汚れるのは仕方がないが、それを差し引いても美味い。
次に、チキンライスを食べることにした。やや厚手の包みを開くと、そこには2枚のフライドチキンでライスを挟んだチキンライスがあった。手が汚れるのを承知で、上部のフライドチキンを裏返してみる。ケチャップライスのおにぎりのようなライスパティの上にはトマトソースがのせてある。
もう一方のフライドチキン側にはライスパティの上にチェダーチーズがのせられて、マヨネーズソースがたっぷりと塗られている。チェダーチーズは既に溶けていて、ライスパティに貼り付いている。
フライドチキンは肉汁が少ないさっぱり感のあるフィレは胸肉のようである。オリジナルのフライドチキンと同様しっかりと味付けがされていて、サンドされているライスの方は味付けが薄めとなっている。
ちょっと食べにくいが、ボリュームがあって、美味しい。
最後にポテトを食べて完食。全体的に塩気が強い味付けとなっているので、コーヒーが美味しかった。
夜は例会に出て、ちょっと飲んで帰宅した。
今日は曇りのち雨。今朝は厚い雲が空を覆っているだけでなく、日の出もだいぶ遅くなっていて、真っ暗な朝である。家を出ると、まだ街灯が点いていて、車もヘッドライトを点灯して走行している。
今朝の通勤電車は思いの外、混んでいた。学生の姿がほとんど見えないところを見ると、休み明けの現象だろうか。
今日のお昼は職場の近くのマクドナルドで食べることにした。注文したのは12月10日から発売となった期間限定の「チキンタツタ和風おろし」のMMセット。ドリンクは氷なしのオレンジジュースにした。
「チキンタツタ和風おろし」はふんわりとしたスチームバンズで千切りキャベツとチキンタツタパティをサンドしたハンバーガー。ソースは大根おろしに柚子の風味を加えた「和風おろしソース」で、少し辛みがあって、かえってそれがさっぱり感を出している。
竜田揚げとは本来、醤油とミリンで下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げた物だが、この竜田パティはちょっと違う。とはいえ、しょうが醤油の風味香るタツタパティはジューシーでボリューミーであり、美味しい。タツタパティの下に敷いてあるシャキシャキとした食感の千切りキャベツにはマヨネーズ系のソースがかかっていて、それがタツタパティのしょうが醤油と相まって、美味しい。
夜も残って、仕事にめどをつけて帰宅する。
幸い、家に帰るときは雨に降られなかった。
今日は曇りときどき晴れ。今朝は薄い雲が空を覆っていて、やや薄暗い朝である。
先週末に旅行に行った後遺症か、毎日が眠く、体が疲れたような感じである。頭が常にぐるぐると回っているようで気持ちが悪い。空気が乾燥しているせいか、鼻血が出たりする。なんか、調子が悪い。永年勤続休暇を年内に使わないと来年は使用できなくなるので、これを消化することにして、木曜日と金曜日は休むことにした。
となると、今日で1週間も終わりということになり、すごく忙しい。今週中というか、今日に手仕舞いをしなくてはならない仕事と来週に持ち越せる仕事に分けて処理をする。
お昼は職場の近くのマクドナルドで食べることにした。先日から中央線の電車の車内で流れているトレインチャンネルのCMでマクドナルドのグラコロを思い出した。実はあのグラコロ、発売されてから20年が経つというのに、一度も食べたことが無い。ならば、あれを食べることにするか、ということで、注文したのはグラコロのMMセット。寒くなってきたのでドリンクは温かいものにしたいところだが、となると紅茶かコーヒーしか無い。スープとかがあるといいのだが、こういうところはマックは魅力が無い。結局、注文したのは氷なしのオレンジジュース。
席に座って、グラコロを食べることにする。これまで、ビッグアメリカとかビッグチキンを食べ慣れてきたこともあってか、やけに包みが小さい。こんなに小さいんだ…、と若干の後悔もしながら、包みを開ける。ふわふわとした食感の蒸しパンズに刻みタマゴ入りソースを塗って、レタス、千切りキャベツ、グラタンコロッケ、特製ソースをかけて再び蒸しパンズを挟んでいる。
刻みタマゴ入りソースといっても、見た目、マヨネーズに見えるのは気のせいか。グラタンコロッケも中にエビとマカロニが入っているということなのだが、全く気づかなかった。ただ、熱々のホワイトグラタンソースがクリーミーで甘いトロッとしていて、美味しかった。衣は、中のクリームソースでそのサクサク感が失われているようである。いずれにしれも、ボリューム不足は否めない気がした。
夜も少し残って、仕事を済ませた。おかげで明日は何の憂いも無く休むことができる。
今日は晴れ。昨日、雨が止んだと思ったが、どうも深夜から未明にかけて、また雨が降ったらしい。今朝は路面がしっとりと濡れて、空気が潤っていた。上空は西の方にまだ雲がかかっていたが、東の方は青空が広がっていて明るい。だんだんと雲も取れてくるだろう。
空気が湿っているせいか、今朝はそんなに寒く感じない。過ごしやすい朝になった。
昼間は快晴、というほどでは無く、雲が浮いているものの、日差しがあって良い天気になった。今日のお昼は品川インターシティにあるマクドナルドで食べることにする。
注文したのは「ビッグチキン リッチチーズ」のMMセット。ドリンクは氷無しのオレンジジュースにした。
「ビッグチキン リッチチーズ」はゴマ付きの四角いパンズにフライドオニオンを敷き詰め、その上にレタスを重ねてゴーダチーズを置き、もも一枚肉チキンパティを重ね、更にその上にチェダーチーズを置いてパンズで挟んでいる。肉汁あふれるジューシーなチキンパティは衣がサクサクしていて美味しい。分厚いゴーダチーズにとろけたチェダーチーズがバーガーにコクを与えて、全体的に濃厚な味わいになっている。ボリュームもあって、食べ応えもたっぷり。美味しい。
今日は1日ずっと忙しかった。正直、息をつくヒマも無いほどである。
家に着いたら、ずっしりと疲れが体を襲ってきた。
今日は曇り時々晴れ。今朝も空気は乾燥していて、かつ冷たい。東の空の雲の合間から太陽が顔をのぞかせていた。今日もいい天気になりそうだ。
だいぶ寒くなってきた。朝の通勤電車の車内を見渡すと、ネクタイをしているか、あるいはベストなどを着込んでいる人が多い。そろそろネクタイをつけて出勤するか。でも、ネクタイをすると朝の出勤の身支度が2分は余計にかかるんだよな。それが面倒ではある。
昼間も上空には雲が広がり、日差しが無くて気温も上がらない薄ら寒い陽気になった。今日のお昼は外に出て食べることにして、品川インターシティにあるマクドナルドに入店する。先日から通勤電車のトレインビジョンに流れるCMを何気なく見たのを思いだし、急に食べたくなってしまった。しかも財布には先日、地元のマクドナルドの前で配っていたクーポン券も忍ばせてある。ということで、先日発売になった期間限定の「てりやきジューシーチキンフィレオ」のMMセットを注文する。ドリンクはオレンジジュースの氷無しとした。
「てりやきジューシーチキンフィレオ」はゴマ付きパンズの間にてりやきソースで味付けされたチキンパティとレタスをのせてスイートレモンソースをあわせてはさんである。モモ一枚肉のチキンパティは甘辛しょうゆをベースにしたしょうが風味のオリジナルてりやきソースをたっぷりとその衣に含んでいる。てりやきバーガーと異なり、ソースで手を汚すことが無く、それが却って余さず食べているような気持ちになって、満足感が倍増した。口に入れると肉汁があふれて、それもまた美味しい。サッパリしたレモンソースとシャキシャキ感のするレタスが食感のアクセントになっていて、それも良かった。
夜になって雲が次第に取れてきた。天上に満月が浮かび、星が瞬いて見えた。