今日は晴れ時々曇り。今朝は厳寒の朝である。上空には青空にやや多めの雲が浮いている。気温は氷点下3℃で冷凍庫の中にいるような陽気。風が無いのがせめてもの救いである。散髪したての頭が寒い。
連休明けの通勤電車は混んでいた。かろうじて座った席は厚着の客に挟まれて少々狭く感じる。押しくら饅頭ではないが、身動きがとれない。もっともそのおかげで、眠ってしまっても隣に寄りかかる恐れが無いので安心して眠れるということもあるのだが…。
今日のお昼はまた品川インターシティ地下1階のマクドナルドで食べることにした。注文したのは先週に引き続きアメリカンヴィンテージキャンペーン第1弾のハンバーガー「ダイナーハニーマスタード」クラシックフライセットを注文する。
「ダイナーハニーマスタード」はパンズの上にチェダーチーズを敷き、チキンパティをのせてベーコンを2枚重ね、その上にレタスをのせてハニーマスタードソースをトッピングし、ゴマ付きパンズで挟んだハンバーガー。
サクサクとした衣をまとったムネ肉のチキンパティは柔らかく、しかも淡泊な味わいなのだが、これにチェダーチーズがコクを与えている。チキンと香ばしくグリルしたベーコンのボリューム感にしっかりとした歯ごたえのパンズがあわさって、なかなか充実したサンドイッチである。北米産マスタードとハチミツの自然な甘みが特徴と味わいのハニーマスタードソースはパンチがきいている。
ハンバーガーを平らげた後は、「クラシックフライwithチーズ」を食べることにする。ポテトは通常のマックフライポテトなのだが、わざわざ箱に入っているのがちょっと物珍しい。もっともこの箱に入っているからソースをかけても大丈夫なのだとあとで気付いた。
ポテトにはチーズソースとベーコンフレーバートッピングが添えられている。ポテトの箱を開けると、蓋の裏面に食べ方が書いてあるので、これに沿って、チーズソースをポテトにたっぷりとかけ、その上にベーコンフレーバートッピングを振りかける。
チーズソースはナチュラルチェダーチーズを原料にした本格的な味わいで、濃厚かつクリーミーな食感。ベーコンフレーバートッピングはカリカリとした食感で香ばしい。正直フォークではポテトは食べづらい。
最後にドリンクを飲み干して完食。結構、満足感。ただ、個人的には「クラシックフライwithチーズ」はもういいかな。普通のポテトで十分な気がする。
店内も混んでいることもあり、早々に店を出ることにした。
夜はちょっと仕事が立て込んでいて、帰るのが遅くなってしまった。
帰宅するために外に出ると、朝にも劣らぬ寒さ。ダウンコートを着ていても身震いするくらいの寒さである。自然と早足になって帰った。
今日は曇りときどき晴れのち雨。今朝は出勤のために家を出ると、空を厚い雲が覆っていて真っ暗な朝である。通勤電車に乗って都心に出ると、上空には晴れ間も見えたが、それは一時的なもので、やがて灰色の雲が上空を覆ってしまった。
午前中は一時的に晴れ間も広がったが、昼前にはその晴れ間も厚い雲に遮られてしまった。
今日のお昼は外で食べる。今日も品川インターシティ地下1階のマクドナルドで食べことにした。注文したの本日発売になった「ダイナーダブルビーフ」バリューセット。ドリンクは氷無しのオレンジジュースにした。
「ダイナーダブルビーフ」はマクドナルドが「アメリカンヴィンテージ」と題して実施する大型キャンぺーンの第一弾となるハンバーガー2品のうちの1つ。ダイナーとは北米特有のプレハブ式レストランのことで、一般的なアメリカ料理を提供しているとのこと。アメリカンダイナーのプレートメニューをイメージしたハンバーガーというわけだ。
ハンバーガーが入った紙の箱を開けると、ボリューミーなハンバーガーが鎮座していた。「ダイナーダブルビーフ」はクラシカルなパンズを再現するために全粒粉を配合し、手作り感が出るようにしたというパンズの上にマッシュポテトソースを塗り、ビーフパティ、チェダーチーズ、ビーフパティ、目玉焼きと重ねて、ステーキハウスソースとフレッシュオニオンをあわせて、ゴマ付きパンズで挟んだハンバーガー。横から見てもかなりの厚さである。
2種類のソースのうち、上部のステーキソースは粗挽きのブラックペッパーとローストガーリックにリンゴ果汁とレーズンで甘みを加え、ワインで香りつけしたシカゴスタイルのステーキソース。
さっそく食べると、2枚のビーフパティに加えて目玉焼きがボリューム感を出していて、どっしりとした食べ応えである。ステーキソースが淡泊な目玉焼きにブラックペッパーのパンチを効かせている。大ぶりにカットされたフレッシュオニオンのシャキシャキとした食感と辛味がややも単調になりがちなハンバーガーにアクセントを与えている。パンズもしっかりとビーフパティやソースの味を受け止めていて、一体感のある美味しさである。ハンバーガーを食べていると、ステーキソースが垂れてきて、手を汚してしまった。ちょっと食べ方に注意が必要だ。
でも美味かった。人気があるのもうなずける。
自分が座っている席はテーブル席だったが、店内はかなり混んでいて店員に相席をお願いされた。承諾するとコールドドリンクの無料クーポンをもらった。これはうれしい。しかし、ここは早く食べて席を空けた方が良さそうである。こういうときは却ってカウンター席の方が気楽だ。
ポテトを平らげ、ドリンクを飲んで店を出た。
午後は曇って、寒々しい陽気である。雨は夕方から降り始めた。
自宅に着く頃には本降りの雨が降っていた。
今日は曇りときどき晴れ。今朝は厚い雲が上空を覆っていて、真っ暗な朝だが、東の空は雲が切れていて、白々と明るい。電車に乗って都心部に着くと、雲の切れ間から青空が垣間見えるが、総じて灰色の雲が上空を覆っていて、寒々しい陽気である。
今日は日曜日だが、自分は今日から仕事があって出勤する。早朝の電車は空いているが、Uターンの新幹線や交通機関は軒並み満席とも聞く。帰りは混みそうだ。
最初、品川インターシティの飲食店で食べようと思っていたのだが、年始ということもあって、どこも店が閉まっている。あてが外れて、品川インターシティ地下1階のマクドナルドで食べる。注文したのは先月発売になった期間限定の新商品「ダブルてりやきマックバーガー」のMMセット。ドリンクは氷無しのオレンジジュースにした。
「ダブルてりやきマックバーガー」は先日食べたダブルフィレオフィッシュとは異なり、通常の包みで出てきた。汚れやすいから紙のパッケージは避けたのだろうか。
開けてみた感じは通常のてりやきマックと同じである。ただ、てりやきソースを絡めたポークパティが2枚ダブルになっていて、その分、ハンバーガーの厚みが厚くなっていることは実感できる。
「ダブルてりやきマックバーガー」はパンズにショウガ風味の醤油をベースとしたてりやきソースを纏ったポークパティを2枚重ね、その上にレタスとスイートレモンソースをのせて、ゴマ付きパンズではさんである。
ポークパティの柔らかい食感とてりやきソースの甘辛い味覚は従来通り。これに程良い酸味のスイートレモンソースが絡む。レタスはてりやきソースとスイートレモンソースでベチャベチャになって、シャキシャキ感が失われている。それでもダブルのポークパティのボリューム感がうれしい。まあまあってところかな。
しかし、先日食べたダブルフィレオフィッシュに比べると満足度は8割程度といった感じなのは、手が汚れるからということもあったりする。
店内もかなり混んできた。急いでポテトと平らげ、ドリンクを飲んで店を出た。
午後も職場に戻って仕事。仕事に目処がついたところで帰宅した。帰りの電車は予想に反して、かなり空いていた。
クリスマスの今日は晴れ。今朝は雲ひとつない暗い空が広がっている。一昨日、冬至を迎え、日の出から日没までの時間は伸びつつあるとはいえ、日の出の時間はまだ少しずつ遅くなっている。日の出の時刻が早まるのは1月上旬。朝、家を出て太陽を拝めるのはいつごろになるだろうか。
今朝も冷え込んだ。北風が吹くと、凍えるくらいに寒い。
今日のお昼は気分転換を兼ねて外で食べることにして、品川インターシティに向かった。地下1階のマクドナルドで食べる。注文したのは今月20日に発売になった期間限定の新商品「ダブルフィレオフィッシュ」のMMセット。ドリンクは氷無しのオレンジジュースにした。
「ダブルフィレオフィッシュ」は通常のフィレオフィッシュとは違うことを強調しているのか、はたまた崩れやすいのかはわからないが、単なる包みではなく、紙の容器に入って出された。ちょっとワクワク感が高まる。
しかし、開けてみて、拍子抜けしないでもない。通常のフィレオフィッシュとあまり変わらない。ただハンバーガーの厚みが厚くなっていることは実感できる。
「ダブルフィレオフィッシュ」はその名の通りすけそうだらを使った白身魚のフライのフィレオフィッシュポーションが2枚になったハンバーガー。蒸しパンズの上にフィレオフィッシュポーション、チェダーチーズ、フィレオフィッシュポーションの順で重ねてタルタルソースをのせて再び蒸しパンズで重ねてある。
フィレオフィッシュポーションの柔らかい食感と淡泊な味わいは従来通り。これにチーズがコクを与えているのだが、是非、チーズも2枚にして欲しかった。オニオンやディルレリッシュが入った酸味のきいたタルタルソースが味の食感を与えている。みじん切りされたオニオンが食感のアクセントにもなっているのは通常のフィレオフィッシュと同じだが、やはりダブルのフィレオフィッシュポーションのボリューム感がうれしい。結構、満足した。
ダブルフィレオフィッシュを食べた後は、ポテトとドリンクを片づけて店を出る。結構満腹である。
夜、仕事を終えて、帰宅する。
なんだかやけに眠い。いくらでも寝てしまえそうな感じである。
今日は晴れ時々曇り。今朝は厚い雲が東の空を覆っていて、真っ暗な朝である。街灯や車のヘッドランプが当たり前のようについていて、まだ夜という感じだ。気温は低いが、昨日のように風が無いのはありがたい。
通勤電車に乗って、東京都心まで出てくると、雲が薄くなっていて、陽光がまぶしい。昼間はいい天気になりそうだ。
今日のお昼は気分転換をかねて外で食べることにした。品川インターシティ地下1階にあるマクドナルドに足を運ぶ。注文したのは先週に引き続きホワイトチェダーを使ったハンバーガー「ホワイトチェダー チキンフィレオ」のMMセット。ドリンクは氷無しのオレンジジュースにした。
「ホワイトチェダー チキンフィレオ」はゴマ付きパンズにホワイトチェダーチーズを敷き、その上にチキンパティをのせて再び、ホワイトチェダーチーズを重ね、2枚のグリルベーコンをのせて、粒入りマスタードソースとともにスライスしたオニオンと更にのせて、パンズではさんだハンバーガー。
スライスされたオニオンは大ぶりにカットされていて、粒入りマスタードソースとともに辛味をハンバーガーに与えているが、それに溶けかけたホワイトチェダーチーズのコクとグリルベーコンの塩味がマッチしてさっぱりとしたムネ肉とともに絶妙な食感と味わいになっている。スライスオニオンは辛味だけでなく、シャキシャキとした食感のアクセントを与えている。
2枚のホワイトチェダーチーズではさまれたチキンパティは以前食べたときはぱさついた感じだったが、今回はチーズがチキンパティの弱点を補って旨みを与えている。これにベーコンが加わっただけなのに、なかなかボリュームがあって美味しかった。ハンバーガーを食べた後はポテトを食べて、ドリンクを飲み干して完食。お腹も満たされて満足である。
夜は溜まりに溜まった仕事を一気に片付けようとがんばって残業した。明日から外出も増える。しかも夜は雪が降るという。なんだか憂鬱である。
夜、仕事にキリをつけて帰宅の途につく。月が明るかった。