goo blog サービス終了のお知らせ 

J@Dの備忘録

おっさんの備忘録
このブログに関するご意見等はコメント欄に記載していただきますようよろしくお願いします。

今日の夕食(クォーターパウンダー@マクドナルド)

2008年12月17日 | 食べ歩き(ファーストフード)


今日は雨のち曇り。南から湿った空気が入ってきているせいだろうか、やや気温は暖かく感じる。

今日は午前中はともかく、午後は大忙し。会議を2つ掛け持ちし、しかも午後4時くらいには新宿へ出張。その後、丸の内のビジネススクールに向かう。ビジネススクールの講義も今日で最後。最後の講義は演習だったが、まだまだ、力不足であることを感じる。今後は仕事の中でこれを実践していかなくてはいけない。

明日は有休をとった。考えてみれば、先週の月曜日から全く休みなしだった。寝不足も過ぎれば、調子が悪くなる。頭痛さえ感じた。明日はゆっくり休みたい。

帰宅の途中、お腹が空いて、店を探す。考えてみればまだ夕食は食べていない。目の前にマクドナルドがあったので、そこに飛び込んだ。カウンターでメニューを見て、ふと目にとまったダブルクォーターパウンダー・チーズのセットを注文。
クォーターパウンダーは見た目それほど大きくない、ような気がする。実は注文してから、セットではなくクォーターパウンダーとハンバーガーを一緒に注文し、大きさを比べてみればよかったかと後悔した。まあそれはともかく。
実際にがぶりついてみた。確かに大きい気がする。ハンバーガーにしては肉が多い気がした。また普通のハンバーガーに比べていい肉を使っている気もする。わからないけど…。

帰宅したのは、日付変更線を越えて、午前様。雨はあがっていた。

コメント

メガマフィンセット@マクドナルド

2008年04月28日 | 食べ歩き(ファーストフード)


今日は晴れ。朝のうち、雲が残っていたが、昼頃には綺麗に晴れ渡った。

今朝は所用で早めに出勤。朝食を職場近くのマクドナルドで朝マック。
注文したのは期間限定のメガマフィンセット。メガマフィンにハッシュポテト、ドリンクには野菜生活100を選択する。メガマフィンは期待していたほど大きくなく、ちょっと残念。メガマフィンはポークパティ2枚、タマゴ、ベーコンをはさんでいる。タマゴも2枚はさんであるとメガという感じがするように思うのだが…。

それにしても今年は大型連休といっても飛び石連休で、カレンダー通り出勤している身としては特に連休という気がしない。第一、GWの中日だから電車が空いていると思ったら大間違いで、出勤時も帰宅時も電車で席に座れないのは残念である。

コメント

今日のランチ(ダブルワッパーチーズ@バーガーキング)

2008年01月16日 | 食べ歩き(ファーストフード)


今日は晴れ。昨日よりも若干気温が上がるということだが、それでもまだ寒い。

今日は昼から外で打合せのため、昼前に職場を出て新宿に向かう。お昼は新宿アイランドの地下1階にあるバーガーキングに向かう。バーガーキングは日本国内に5店舗を展開しているハンバーガーチェーンで、大型ハンバーガー「ワッパー」を看板商品としている。ビーフパティの直径は約13cm、約113gある。今日はその中でダブルワッパーチーズとカフェラテ、オニオンリングのセットを注文した。
ちなみにハンバーガーは上から見ると明らかに大きい。マクドナルドやウェンディーズのハンバーガーに比べて直径が倍違うのではないかと思うほどである。バンズは薄く、マクドナルド並み。肉のボリュームに圧倒される。ビーフパティが2枚はさまっているので、約230gを食していることになる。肉はあまりジューシーとは言えず、ちょっとパサパサ感があった。オニオンリングも冷めると、口の中が粘っこくなってちょっと参った。

店内にハトが迷い込んだらしい。店の中で床をつついている。ちょっと気になって、食べ終わると早速店を出た。

打合せを終え、職場に帰ると、出張中に機械の故障が発生したとのことでその報告書作成にとりかかる。状況を把握しようと職場のカメラを探したが無かったので、自前のカメラを胸のポケットに入れて現場に出かけた。部品の写真を撮り、席に戻るとカメラが汚れている。家でも使っているカメラなので消毒用エタノールで念入りに汚れを拭き取った。

今、持ち歩いているデジカメは手ぶれ補正機能つきのコンパクトカメラだが、家にはもう1台手ぶれ補正機能が無いコンパクトカメラがある。それを職場専用にして常備しておこう。

コメント

今日のランチ(粗挽き200Gバーガー@ベッカーズ)

2008年01月12日 | 食べ歩き(ファーストフード)


今日は朝から霧のような雨が降っている。気温はぐっと下がって寒い1日となった。

昨日、散々飲んだので、ちょっと遅めに起き出す。午後は職場に出かけなくてはいけないので、簡単に身支度をして出かけた。

今日のランチはJR川崎駅のベッカーズで粗挽き200Gバーガーとブレンドコーヒーで済ます。他のハンバーガーチェーンに比べて、ここの粗挽き200Gバーガーはやや高め。お財布の負担を考えるとラーメンの方がいいか~、とも思ったが結局注文することにした。

注文してから品物が出るまでに約10分かかる。注文時に「水をお付けします。」と言われた。通常のメニューには付かないらしい。席で待っていると、ハンバーガーが運ばれてきた。運ばれてきたハンバーガーを見て、ちょっと違和感。お皿にはバンズ(というより立派なパンである)が2枚置かれて、片方にはパテ(というよりこれはハンバーグである)とタマネギが、もう一方のバンズにはレタスとトマトがのっている。皿にはフォークと紙ナプキンが付いていて、自分ではさんでお食べくださいということである。パテとバンズはどれもしっかりしていて、他のハンバーガーチェーンとは格が違う。とにかくジューシーで噛み応えがある。レタス、トマトもシャキシャキしていてみずみずしい。

お昼を食べると職場に出かけ、工事の確認。
その後は九段下に所用で寄って帰宅。

コメント

今日のランチ(スーパメガウェンディーズ@ウェンディーズ)

2007年12月30日 | 食べ歩き(ファーストフード)


今日は晴れ。ところが昼過ぎからにわかに厚い雲が覆ってきて、小雨がちらほら。そのうちに雹が降ってきた。

今日は年賀状を作成してポストに投函。我ながらいつも遅いと思うのだが、それでも今年は早い方か?毎年ポストに投函する年賀状が減っている気がする。メールで済ますことも多く、なかなか手紙を出すことも減った。今年はそれに加えて郵便事業に対しての不信感が募った。ポストに投函して本当に郵便は届いているのだろうか…。

今日のランチはウェンディーズでスーパメガウェンディーズとニューイングランドクラムチャウダーのセット。ちなみにカロリーはスーパメガウェンディーズが970kcal、ニューイングランドクラムチャウダーが171kcal。これに、フレンチフライM(432kcal)がついて計1,573kcal。セットメニューでなくてそれぞれ単品を注文するべきだった…。

さて、スーパメガウェンディーズは2枚のバンズの間にパテが3枚、チーズと交互にはさんであり、その上にベーコンとトマト、レタスが積まれている。レタスはシャキシャキ感がある。肉も重量感がある。ここがマックと異なるところである。とても一口では食べられず、肉にかぶりついてレタスを口に入れるといった感じで交互に食べる。ブラックペッパーが効いていてなかなかウマイ。とはいえ、最後の方は肉のかたまりを口に運んでいる気がしてくる。さすがに満腹。ちょっとお腹が重い感じがする。

コメント