今日は曇り。朝方まで降っていた雨はあがっていたが、北風が吹いて寒い。昼間の気温も10℃前後。また少し、冬に逆戻りした気分である。
今日はサブウェイでお昼を食べることにする。注文したのはベジバーグとオーブンチキン、ドリンクのセット。ベジバーグはスパイシーなハンバーグがはさんであるサンドイッチ。とはいえ、肉を一切使用していないヘルシーなハンバーグとは思えないボリューム感がある。スパイシーな風味は食欲をかきたてる。オーブンチキンをフォークでつつきながら簡単に食事を済ませた。
夜は、昔の職場の友人と軽く一杯。食事をするつもりだったが、話の内容が飲まなければやっていられないような話になったので、良く行く居酒屋に変更。とはいえ、歯も痛いので、ビール一杯にソフトドリンクで済ます。友人は杯を重ねている。ああ、うらやましい。
自宅に帰ってきて、パソコンを立ち上げてメールなどを確認していたのだが、ふと、クレジットカードのキャンペーンなどを確認をしようとしてサイトにアクセスするといつもと違う画面が現れた。いつも利用明細を書面で送付してもらっているのだが、これをやめてパソコンの画面上で確認する事に同意するという告知文だった。しかも同意しなければ、先のページに進めない。これって消費者を馬鹿にしているんじゃないか。
一応、従来通り、書面で送付を継続するには手続きができるようだが、有無を言わさずこのような挙に出るとは、消費者軽視も甚だしい。
今日は曇りときどき雨。朝から薄い雲が空を覆っている。夜に雨が降るという予想。昨日の陽気を引き継いで暖かな朝となった。
今日は久しぶりに外でお昼を食べることにしてマクドナルドに行ってみる。手元にクーポン券があったので、ニューヨークバーガーを食べてみることにした。比較のために単品のハンバーガーを注文し、ドリンクはホットコーヒーSサイズ。
見た感じはあまり変わらないような気もしたが、ニューヨークバーガーはハンバーガーに比べると大きめのパティで、ベーコンとレタス、トマトをはさんでいる。レタスはしゃきしゃきしている上にマスタードソースが食欲をそそる。ニューヨークバーガーを食べるとハンバーガーなんておやつみたいなものだ。
今日は1日オフィスで仕事。明日は休みだと思うと、仕事にも張り合いが出る。
帰宅時も幸い雨に当たらずに済んだ。
今日は曇り時々晴れ。今年も今日を含めてあと2日である。
朝早く起きて、年賀状作成。パソコンで出来るので、早い早い。というか手抜きがバレバレ。来年はCMでやっているように手書き年賀状をつくって、パソコンで大量作成できるようにしたい(笑)。パソコンで年賀状を作成し、それでも自分の近況はペンでコメントを書き加えて年賀状をポストに投函した。
そして、今日は最後の水曜日。ラストウェンズディにひっかけてラストウェンディーズ、というダジャレはさておき、本当の最後のウェンディーズに食べ納めに行くことにした。
自宅から最も近い戸塚店ではなくて、駅から近い東戸塚店に昼過ぎに行ったのだが、かなりの行列ができている。店内のレジは2つで、余計に広いカウンタースペースを見るとレジがもう1台あってもおかしくない。閉店間際でレジを減らしたのだろうか。
メニューを見ると、「販売終了しました」という札がいくつも貼られている。
30分ほど待って、ようやく注文できた。注文したのは「チーズバーガークラッシックダブル」「クリーミーマッシュルームチキンサンド」とソフトS(チョコ)、アイスコーヒーSである。注文の際、ソフトSが最初にトレーにのせられた後、ドリンクが置かれたが、その後、しばらく肝心のハンバーガーが来なかった。だんだんとアイスが溶けていく気がして気が気でならない。ようやくハンバーガーが来たところで、席に着く。
店内はかなり空いている。持ち帰りのファミリー客が多いようである。さて、新商品の「クリーミーマッシュルームチキンサンド」はチキンパテの上にチーズとマッシュルームが入ったホワイトシチューがはさんである。チキンは香ばしく、マッシュルームが美味しい。「チーズバーガークラッシックダブル」はキチンとパティとパティの間にチーズが挟まっていた。まったく肉を食べているという気がするハンバーガーである。
アイスは紙コップに入っている。マクドナルドはコーンにのせられたソフトクリームなので、ウェンディーズのアイスはお得感がある。まったく、最寄りの駅近くにあれば、アイスを食べに通っていたであろうに、残念である。
混み具合も、午後2時半をまわって多少緩和してきたようだ。もっとも列は解消していないようだが、短くはなった。自分も含めてだが、日本人は「閉店セール」とか「店じまい」というフレーズに本当に弱いと思う。でなければ、こんなに混むこともないと思うし、それが狙いだったかもしれない。ウェンディーズもこの1週間でかなりの売り上げを上げたのではないだろうか。
さて、これで本当にウェンディーズ食べ納め。
営業は明日までだが、混んでいるだろうし、そこまでの思い入れはない。
ただ、マクドナルドやロッテリアと異なったいわゆる高級バーガーチェーンというイメージがあり、それがすっぽりと抜けることに少し寂寥の感がある。
今日は晴れ。朝寝ぼけて、月曜日だと勘違い。しかも目覚ましにしている携帯電話のアラームが鳴っていないのに、いつも起床する5時半に目が覚めて、朝の支度をしようとしたのだが、携帯電話のアラームがいつまでたっても鳴らないことに不審を覚えてよくよく見れば、今日は日曜日。
やばい。
なんか、間違っているよ。体のリズムが狂っているような…。
とにかく、また二度寝。今度は8時半に目が覚めた。
今日のお昼はウェンディーズでハンバーガーを食べることにする。自宅から電車で3駅ほど行った東戸塚のウェンディーズの店舗に行くと、既に店の外まで行列ができている。ただ店内はまだお昼時まで多少時間があるせいか、それほど混んでいないと見た。
注文したのはスーパーメガウェンディーズのセットに新商品のベーコンデミグラスチーズバーガーのシングルを単品で追加した。セットはチリチーズフライMとアイスコーヒーL。休日のお昼にしてはかなり盛りだくさんで、お財布的にも奮発してしまった。
あいかわらず、スーパーメガウェンディーズは肉の塊。本来はパテとパテの間にチーズがはさまっているはずなのだが、これが溶けて落ちてしまっている。最後の方はほんとに肉の塊を食べている気がする。ボリューム満点だが、少々飽きる。ベーコンデミグラスもジューシーで美味しいのだが、デミグラスが落ちる。チリチーズフライの皿を下にして食べていたので、落ちたデミグラスは後ほどチリチーズフライと一緒に胃の中に収まることになるが、それはそれで美味しい。
食べ終わった頃には満腹。もう一つの新商品も試してみたいが、それまでにまた来れるかどうか。もしかしたらこれでウェンディーズ食べ納めということになるかもしれない。
食事の後は横浜に出る。親に頼まれて節電型の電源タップを探しに行った。ご注文は2個口でケーブル長1m程度のものということだったが、なかなかそんなものはない。せいぜい3個口か、ケーブル長が2m以上。いくつか店を回ったが結局無かった。
家に帰ってきて、またバタバタとやるべき事を片付けていく。もう少し時間が欲しい。というかもっと早めに手をつけてやっておくべきだったと今更ながらに反省。
今日は晴れ。そしてカレンダーでは天皇誕生日で休日…、ということになっているが、仕事のためいつものように出勤する。休日出勤のいいところは、通勤電車が非常に空いているので、乗った駅から座って職場まで行けることである。おかげで、ぐっすり寝て出勤した。
さて、今日のお昼はいつも食べている仕出し弁当は無いため、近くのマクドナルドでハンバーガーを食べることにする。先日食べたダブルクォーターパウンダー・チーズの大きさを普通のハンバーガーを比較しようと考えた。実際買ったのはダブルではないクォーターパウンダー・チーズだが、それとハンバーガー、野菜ジュースを注文。早速、両者を比較してみる。するとパンズの大きさはほぼ同じであることはわかった。中のパテはクォーターパウンダー・チーズはパンズをはみ出しており、ハンバーガーの方は見えない。ここで上のパンズをとってみようとも思ったが、衆人環視の中、さすがにそれは控える。ちなみに、ハンバーガーよりもクォーターパウンダー・チーズの方がハンバーガーを食べているという実感はあった。