goo blog サービス終了のお知らせ 

東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

ワインの世界 上級編    

2011年07月22日 | ワイン チーズ   お酒
私が正に 青春を過ごしていたとき作られたワインたち、

あのときの、天候は記憶にあるが、

フランスのワイン、 地区も限定で、見事に皆おいしく頂きました。


ワインの古酒、不思議と体にやさしく、酔わず、風邪も治り・・・お薬のよう・・・


あとで聞きましたが、アミノ酸が多くなっているとか、、、


古酒を開ける お作法、

これはなかなか簡単には行きません、


熟練したソムリエの 美しい手さばき。

淡々と こなしていく姿も美しい。


最後のマグナム 大きく重たいボトル、 そのための特別の道具、

なかなか普通のレストランには、置いてはないのです。


良い状態で 開けられ、ボトルに美しい状態でおりが残りその景色も愉しむ。




なんとも優雅な瞬間。


上等に作られたワインだからこそ、丁寧に保管されていたからこそ、

注意深く、特別の業者に運ばせたり、最低でも、開ける1ヶ月前からボトルを、開ける体制にしたり、

まあまあ なんと 手を掛けていることやら・・・


その味わいと、健康になる効能と、 ワインが主役の舞台を楽しみ、背景を考え、、、


五感すべてを呼び起こすとき。


ワインの世界の奥深さ、 6月末のの思い出。