goo blog サービス終了のお知らせ 

東京&Paris フラワーライフ

パリスタイルフラワーアレンジメントをこよなく愛するマダムの日々★

夏休みおすすめ江戸散歩  柴又帝釈天  そして、母と娘  2代

2010年08月11日 | 江戸散歩
渥美清さんの 寅さんシリーズの舞台として有名です。


寅さんのイメージが強すぎますが、

帝釈堂は木彫の素晴らしいお堂です。

お庭、回廊、日本一の南天の床柱のあるお部屋など、


外国の方も熱心に見ていました。


回廊は、先日行った厳島神社を思い出しました。水と回廊です。


参道には有名なお団子屋さんもあり、

珍しいことは、仏具屋さんが何件かありました。


焼鳥屋さんとお話しました。

お米屋さん、薬屋さんは30年前と変わらず、たばこやさんは駄菓子やさんに。


30年ぐらい前に母と来たことがあります。

今は、歩きやすい綺麗な道になり人も多くなっていました。

お寺の多いい地域です。

七福神めぐり、矢切の渡し、江戸川の隣にある帝釈天です。


今回娘と来ました。

30年後私と来たこと思い出すかな?と聞くと、覚えてるわ~とのことでした。


食の細い母にお土産に美味しいそうな焼き鳥、つぶ貝焼き、ウナギの串焼など、
買って帰りました。




でもね、母、、、、、

まあ、これは明日まで取っておきましょう。~さんがくるから、

と嬉そう。

私、
100%母が美味しいと食べて精をつけてくれる、夏バテ予防。と
考えていましたから、これで長生きしてくれると、帝釈天さんのお力も頂きと
願ってましたから、大切に持って帰りましたから、・・・

母は、私の気持ちは軽く通り越し他の方に意識が行っていて食べてはくれず、

明日は明日で買ってきます、の言葉は出ず、
なぜ、?食べてくれないの、と気持ちは混乱でした。ゆとりなく。



その時、母の健康に対してはいかに真剣に私が思っているのか、
改めてその強さを思い知ってしまいました。そんな私でした。


平素、


娘を思う母の気持ち、もたくさん頂いています。



母を思う娘の気持ち、押し付けでしょうか、、、?


そう、子供から、健康診断に行ってね、と言われている今ですが、
早速行かないと!!!



親子のコミニュケーション、を考えさせてくれた、帝釈天。




介護をしている娘さんの方が病気になり先になどの話も聞く、

気持ちの天秤、二人の心のバロメーターの目盛は大きくブレてはしあわせは遠のく。


日々健康にお相手を思うコツ、

さあ、トライ、トライ。