goo blog サービス終了のお知らせ 

横綱部屋

よこづなへや

痛恨

2012-09-19 23:48:35 | Weblog

毎週利用している生協の宅配。
今日、インタホンが鳴ったので出てみると配達員のお兄さんだった。
はて、いつもは注文書と前回分の空箱などそのまま持って帰ってくれるのに
何か出し忘れたもんでもあったっけと思って出てみると、
あのう…これ、前回お届けした箱に入ってたんですけど…と出してきてくれたバター。
はて?

!!
箱から出すん忘れとったー!!

ご利用されている方にはすぐお分かりかと思うが、商品は毎回発泡スチロールの
箱に入って届けられる。
翌週、注文書と一緒にその前回届いた箱も持って帰ってもらうのだが
どうも先週、箱から取り出すのを忘れてそのままにしていたらしい。
確認のために空けた箱にこれが入ってましたと持ってきてくれたのだった。
わざわざすみません、こちらで処分しておきます~と若干呆然としながら引き取った。
配達員さんも苦笑い。
ショック。悔しい。なんでだ。他の野菜とかは全部ちゃんと出して冷蔵庫に入れたのに。
1週間常温保存されたバター。さすがに使えんよな…
箱を押してみたらなんかぐにゅってなるし。



何度も謝りながら明日出す可燃ごみの袋へ入れたおふくろ食堂本日のおしながき

・なすとしめじとあさりのミートソースパスタ

ほんとくやしい。


お手数ですがよろしければ

           ほんとすいません
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願の初対面

2012-09-15 23:31:55 | Weblog

今日は朝から兵庫の祖母宅へ。
日帰りではあるが久しぶりの県外へのおでかけ。
夏の名残の入道雲がむくむくふくらんでいるのを眺めながら、高速道路をひた走る。
途中で外せないのがSAへの寄り道。朝食こそパサッとしたベーグルをうっかり買ってしまい
これちょっと失敗したな…と思いつつもやはり旅先では財布の紐も「食べ過ぎ注意」
という思いもゆるむというより融けてなくなる。
カップいっぱいのわらび餅を買い食い、焼き栗を購入し、ジャージー牛乳を一気飲み。
天気も良い。気持ちがいい。
ために祖母宅での昼ごはんがあまり食べられなかった。

毎年1回は会いに行っていたのだけど去年はみにづなが生後間もなかったこともあって
2年ぶりの再会。ばあちゃんは90を過ぎ、耳は遠くなったし血圧がちょっと高かったり
足腰が痛かったりはあっても基本元気。曾孫のみにづなを見て、目を細めてとても喜んでくれた。
ほんとに来てよかったと思った。

帰りもちょこちょこと寄り道しながら帰宅。
旅の楽しみのひとつであるお土産は、いかなごのくぎ煮から蛸せんべい、しほみ饅頭と
このあたりはご当地みやげになるが後はもう神戸プリンとか苺サブレとか抹茶シフォンとか
スイートポテトドーナツとか、あんたら結局どこ行ってきたん?というようなラインナップに。
今後はおみやげを選ぶ目も鍛えてゆきたい。
そして滞在時間の倍かかった移動時間、安全運転してくれただんなさんありがとう。
帰ってみにづなとお風呂に入り、わたしが続いて入って出てくると
2人ともすっかり寝てしまっていた。おつかれさまでした。



ひーばーちゃん、はじめまして。よろしくね。



お手数ですがよろしければ

          らいねんはおとまりしようね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあちょっとずつね

2012-09-13 22:39:31 | Weblog

みにづなオータムコレクション2012~秋の装い~Vol.7

カシュクールワンピース。リボンは後ろにしてもいいかもしれない。
作っている途中、なーんか本に載っている作り方の図とわたしが縫ってるのと
布の形が違う気がすると思っていたら前身ごろの生地を誤って4分の1ほどざっくりと
切り落としていたことが分かった。
うそーん!!うそーん!うそーん(エコー)

中盤まで来ていたので今更全部ほどいてやり直すのもな…たぶんなんとかなるやろと
それなりにやってみるとそれなりにできた。やってみるものだ。



さて、だんなさんは本日朝から人間ドック。
詳しい結果はまた後日になるが、さしあたってすぐ痩せなさいとか
この数値ちょっとやばいよとかいうのはなかったようだ。
が、おなかまわりがもったりしてきたのは否めないし気になることもあるにはあるので
とりあえず晩ごはんをもうちょっとボリュームダウンしてコッテリ系を減らして
食生活の改善らしきことをしていこうということになった。
久々にタニタの社員食堂のレシピ本でも見てみるかな。


といったことをふまえてのおふくろ食堂本日のおしながき

・キャベツとベーコンとしめじのぺペロンチーノ
・生でも食べれるスイートコーン

これでいいのだろうか。
とりあえず消化はよかったのか、2時間後には「なんか腹へった」と言って
ラーメン作って食べたのだからなんのことやら。



お手数ですがよろしければ

     おふくろはエプロンのひもをしめて気をひきしめた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝晩涼しくなってきたなあ

2012-09-11 23:21:17 | Weblog

みにづなオータムコレクション2012~秋の装い~Vol.6

Vあきボタンつきワンピース。いつになったら秋冬っぽい服ができあがるのか。
初めて作ったときはフリル袖ってめんどくさっと思っていたけど、楽しくなってきた。





最近、網戸を勝手に開けてベランダへ出入りするようになった人。





何事もやってみるものだなと身をもって思うおふくろ食堂本日のおしながき

・ガーリックウインナーパン(おいしいパン屋さんのパン)
・ほうれん草とれんこんのスープ
・えびと白菜のクリーム煮
・和風ロールキャベツ
・ぽてとさらだ

クリーム煮にスープって献立的にかぶるのか?
だんなさん、おなかいっぱいになったらしい。
というかロールキャベツは1個でよかった。
以前はレシピ本を見るたびに「こんだけで2人前?少なっ」と思うことが
しばしば(というかほぼ毎回)あったが、このごろは「そうね、妥当ね」と思うようになってきた。
人並みに近づいたということか、一時的なものなのか。



お手数ですがよろしければ

         ああでも食欲の秋がやってきた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(虫嫌いの方は閲覧ご遠慮下さい)

2012-09-08 23:10:05 | Weblog

先刻、とうとうGと遭遇した。

この部屋に引っ越してきて1年半、その姿と影を見ることはなく安心しきっていたのだが
近所の中華料理屋でごはん食べてあーおなかいっぱいといい気分で帰宅したところ
寝室でばったり。やや小ぶりではあるが間違いない。
だんなさん!出た!とうとう出たよー!!

雑誌とスプレー(「クモ用」と表記してあったが)を手にだんなさんが奮闘した結果
見事勝利を収めたものの、「1匹おるということは」となんとも後味の悪い一幕となった。
どこからやって来たのだろう。まさか無の空間からふわっと現れるものではないし、
あいつがいたということはその親もいたということになる。どこにいるのかは想像したくない。
彼等も生物として生きてゆかねばならないことは分かるが、やはり同居は避けたい。
みにづなもいるし薬剤系はできることなら使いたくないので
しばらくは様子を見ようと思う。ああもう。



お手数ですがよろしければ

           みにづなには触れさせん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばります

2012-09-07 22:55:24 | Weblog


みにづなオータムコレクション2012~秋の装い~Vol.5

襟付きVネックワンピ。と余った生地でハンカチ。
ダブルガーゼで水玉。これまたオータム感が全く感じられない。
まあ来週いっぱいぐらいはまだ暑い日も続くらしいし、寒くなったらどうにか重ね着で。




おふくろ食堂本日休業、ごはん屋さんにて地元蒸し野菜定食をバーニャカウダとポン酢で。
バーニャカウダというのは料理の名前かと思ってたけどソースの名前だったのか。
ほくほく、しっとりで味の濃いお野菜がおいしかった~。



お手数ですがよろしければ

        おかあさんは「のーすりーぶ」しかつくれんの?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は前者。おやすみなさい。

2012-09-05 22:52:18 | Weblog

みにづなオータムコレクション2012~秋の装いVol.4

キャミソールワンピ。
完全にサマー。



だってまだまだ昼間は大汗をかいているおふくろ食堂本日のおしながき

・ウインナーと野菜の甘辛丼
・レタスと豚バラのスープ
・あさりとキャベツの蒸し物
・チンゲンサイの煮びたし
・ジャーマン大根

それでもちょっとずつ、確実に秋を感じる今日この頃。
日はずいぶんと短くなったし、夜に聞こえてくるのは蛙じゃなくて虫の声になったし。
そんな季節の変わり目だからかなんなのか、「やたら眠たい日」と
「なんか寝れん日」というのがあって昨日は後者だった。
2時前にふとんに入って寝ようとするのに、一向に寝付けない。
最後に時計を見たら3時をまわっていたのを覚えている。
逆にやたら眠たい日はもうとにかく四六時中眠い。床でもいいので寝転がっていたい。
このあいだみにづなが、午前中2時間、夕方からも3時間昼寝した挙句にその2時間後には
また寝てしまった。そして朝まで起きず。
わかるわかる。あるよね、そういう日。



お手数ですがよろしければ

           ぷすーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着てもらう

2012-09-03 22:57:55 | Weblog

みにづなオータムコレクション~秋の装い~Vol.3

Vネックチュニック。というかワンピース。
今使っている本の型紙がすべて100サイズからなので、みにづなにはまだちょっと大きい。
裾を切りまくってどうにか丈を合わせている。
秋というより春夏な雰囲気だけどまあいいや。再来年の夏あたりにはチュニックで着れそう。




でもたぶん再来年あたりにはもう「このふくはいや~」とかばんばん注文つけられるようになっていて
「おかあさんがつくるよりかって~」とか言われてそうなおふくろ食堂本日のおしながき

・白ごはん
・ごぼうと玉ねぎとにんじんとしめじの味噌汁
・おふくろコロッケ
・大根と豚バラのオイスターソース煮
・冷奴

夕方にあったどしゃ降りのせいか、涼しくなった。
今日はエアコンなしで寝れそう。


お手数ですがよろしければ

        いまはだまってきてあげる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンはお好きですか

2012-09-02 22:06:54 | Weblog

こういうパンが好きだ。
今日またひとつ、わーここのぱん好き!というパン屋さんを見つけた。うれしい。

数日前にも同じようなことを書いた気がするがドイツパンというのか、
歯ごたえがあって甘くないやつ。
出かけた帰り、確かここいらにおいしそうなパン屋さんがあったはずと
スマホで地図を検索しつつ(スマホって便利だなあ)ちょっとまわり道。あったあった。
こじんまりとした佇まい。いい感じだ。
果たして店内には、わたし好みのパンが並んでいた。
だんなさんはひととおり見て、「おれはいいです」と小声で言い残してさっさと
みにづなと外へ出てしまった。好みが全く合わないのだから仕方がない。
会計をすませて車に乗り込むと、さっそくみにづなが「それなあに」とばかりに
袋の中をのぞくので待ちきれずに小ぶりのレーズンパンを出して分けっこする。
みにづなもむしゃむしゃと食べる食べる。こういうの好き?おかあさんも好き。
運転しながらだんなさんが「ちょっとだけちょうだい」と手を出してきたので
レーズン入っとるよと言うとあーいいです、とその手をすぐにハンドルへ戻した。
ドライフルーツ、殊更にレーズンが嫌いなのだ。干す意味が分からないとの事。
甘ーくなるやん!うまみがぎゅーっと濃縮されるやん!
わたしなどは今日買ったそのレーズンパンは3種のレーズンの上に
プルーンまで入っていたので小躍りしたいぐらいだったというのに。
そしてパンそのものの味も申し分なくどストライク。
よめさんはそういうヘルシー志向そうなもんが好きなわりに太っとるよね、と
さらりとだんなさんが言う。
だってパンはこんなんが好きやけど、チョコもケーキもまんじゅうも大好きやもん。
そっか。
そうよ。
このお店なら家から車で20分弱といったところか。今度またみにづなと買い求めにゆこう。

帰宅後、お互いに今まで行った好きなパン屋さんベスト3を挙げたところ
1店もかぶらなかった。
パンといえば菓子パンでしょう!~だんなさん談~

そんなぱんやさん話。



お手数ですがよろしければ

          みにづなはなんでもどんとこい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続いて秋物

2012-08-30 23:17:35 | Weblog

みにづなオータムコレクション2012~秋の装い~Vol.1

先日のノースリーブブラウスと色違いで、フリル袖のワンピースを。



Vol.2
残った生地を使って重ね着風スカート。
この花柄生地かわいいなあ。こちら仕入先




毎晩のお針子作業が楽しいおふくろ食堂本日のおしながき

・雑穀入りごはん
・玉ねぎとあぶらげとしめじと玉子の味噌汁
・アスパラとあさりの酒蒸し
・ささみの天ぷら
・れんこんの天ぷら
・ごぼうとにんじんのかき揚げ


ミシンの音が階下にお住まいの方に響いてないか気になるところ。


お手数ですがよろしければ

         だだだだだだだだだだだだ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする