goo blog サービス終了のお知らせ 

横綱部屋

よこづなへや

実りの秋、肥ゆる秋

2012-10-15 23:47:17 | Weblog

昨日はりんご狩りへ。

有機栽培と看板にあり、見た目は必ずしも美人さんではないりんごちゃん達だったが
おいしい。もぎたてをかじると「野!!」という力強い感じがした。
自然の恵みをそのままいただき、もちろん自宅用にも数個持ち帰る。



受付で販売されていた焼きたてアップルパイも迷わず買って帰る。
さくー。甘ー。うまー。

そこの園では野菜狩りもできるらしく、今日ならピーマンが取れるけどどうする?と
受付(たぶん園の主)のおばあちゃん。わたしは大好きだけどどうしても食べられない
だんなさん。気分によっては食べるみにづな。
今日はりんごだけにしときますー、と言うと「そんならこれ持ってお帰り」と
りっぱな大根を1本くれた。ブラボー。



やっぱピーマン狩りもするんだったとちょっと後悔おふくろ食堂本日のおしながき

・ごぼうと人参の炊き込みご飯
・玉ねぎとわかめと玉子の味噌汁
・手羽先の甘辛煮
・きすの磯辺焼き(生協の焼くだけ冷凍食品)
・おばあちゃんの大根の炊いたん

大根もおいしいー!
だんなさんからも、この大根うまいねと賞賛の声。もっと炊くんだった。



お手数ですがよろしければ

             週末で1キロ増
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しいからひんやりへ

2012-10-12 23:51:14 | Weblog

朝方、思わず「寒っ」と布団をかぶるくらい涼しくなってきたのが嬉しい
おふくろ食堂本日のおしながき

・白ごはん
・豚汁
・キャベツがもっさりでふんわりメンチカツ
・しっとり甘口ぽてとさらだ
・ほうれん草のおひたし
・りんご

豚汁を作ると、秋だなーと思う。



お手数ですがよろしければ

      そろそろ寝巻も袖のあるものにしようかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘エビとあなごとサーモンさえあればいい

2012-10-10 23:51:21 | Weblog

おふくろ食堂本日休業、まわるシースー屋さんへ。
最初に完熟トマトの釜玉うどんという何屋さんかよくわからなくなってくるものを食べたので
あんまりお寿司が入らない。
あとわらびもち、とかさくさくさつまいも、とか。
隣の席では部活帰りらしき高校生くらいの女の子3人組。
わたしが女子高校生の時の部活帰りの寄り道なんてせいぜい近所の駄菓子屋とか
小学生並みの選択だったなあ。というか平日の晩ごはん、家で食べないのかい?


お手数ですがよろしければ

         シャリばっかり食べていたみにづな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごはんはやわらかめが好きです

2012-10-09 23:38:12 | Weblog

おふくろ食堂本日のおしながき

・豚とキャベツの甘辛丼
・玉ねぎと人参と白菜とえのきの味噌汁
・春巻きでコロッケ
・豆腐とごぼうとレタスのサラダ
・りんご(サンふじ)

春ごろからあの木の器(左下のごはんを盛ったやつ)がほしくて狙っていたのだけど
以前にも書いたように食器にお金をかけなくなっていた昨今、なかなか手が出せずにいて
値下げされてないかバーゲンで安くなってないかちょいちょいチェックはするものの
いつ見ても定価なのできっとスタンダードに売れているのだろう、これ以上待つより
買って満足しようという判断を下し昨日思い切って購入。わーい。
思い切ってといっても、ユニクロで長袖と思って買ったら七分袖だったTシャツ
2枚分だけれど。おお手首がスースーすること。

わたしは林檎や梨はとにかく硬めの食感が好き。
サクサクやしゃくしゃく、よりもいっそカリッていうくらいの。
サンふじはこれには当てはまらないのでみにづなやだんなさん向き。
この前買ったシナノなんとかいうのが久しぶりに「カリッ」だったので
喜んだわたしがほとんど1人で食べてしまった。あれまたどっかで売ってないかなー。


お手数ですがよろしければ

           皮も必ず食べます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またうっかり

2012-10-07 23:50:46 | Weblog

みにづなオータムコレクション2012~秋の装い~ に入れなかった作品。

ボレロ。
わりと作りやすかったので、昨日のと布違いでもう1枚と思って縫っていたのだが
8割方できあがったところで異変に気づく午前3時。
どうやら左右の袖の裏表を逆に縫っていたらしく、片方は完全に縫い目や折り目が
表に出てしまっている(なんかわかりにくい説明ですいません)。
今更その誤って縫い付けた部分の糸を全てほどいてもう一度、という気にはなれない。
しばし思案していたが、待てよ、不細工になるけど背中の部分をいっぺん切り離して
裏返して縫ったら元に戻るんじゃないか?と思いついてはさみを入れた後、
そうすると今度は前後が逆になることが判明(どうもわかりにくい説明ですいません)。
要するにどうにもならないことになってしまい、そのままミシンのスイッチを切って寝た。
寝てるあいだに小人さん達が手直ししてくれてるんじゃないかとちょっと期待したりしたが
そんなことが起きることもなく、2つに分かれてしまったボレロはやはり朝になっても
そのままだった。
しっかりしろよ!!と自分に言い聞かせ、これを教訓として次回からは裏表を
ちゃんと確認するという作業を怠ることなく進めていきたいと思う。



お手数ですがよろしければ

             うそーん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついつい

2012-10-06 23:51:54 | Weblog

みにづなオータムコレクション2012~秋の装い~Vol.11

ボレロ。
ボレロとカーディガンの違いがよくわかりません。丈の長さ?
そして袖の長さが違う気がするのは気のせいにしておいてほしい。

今日は実家ごはん、すき焼き。
わたしはすき焼きの肉はいらない派なので、ひたすら大根とかえのきとか
糸こんにゃくとかごぼうとか大根とか、肉以外のものを食べる。
対してだんなさんは肉祭り。
ごはんはおかわりしたし食後に梨とみかんとロールケーキもしっかりと食べて、
これでまた明朝体重計の上で悲鳴を上げることうけあいである。



お手数ですがよろしければ

           ヒイイイイイイイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐうぐう

2012-10-04 23:54:58 | Weblog

あっさりしてきたおふくろ食堂本日のおしながき

・白ごはん
・玉ねぎと人参と白菜としめじと玉子の味噌汁
・鶏肉とチンゲンサイの中華風炒め
・れんこんとアボカドとオクラの和え物
・ししゃも

夕方、6時ごろまでみにづなと外で遊んで帰ってからごはんの仕度にかかる。
みにづなが昼寝してるあいだに下ごしらえとかしたらきっともっと
多種多様な献立になってだんなさんもワクッとするんだろうけど
今日もすっかり一緒に寝てしまっていた。
窓から入ってくる風がすっかり心地よくなった季節。



お手数ですがよろしければ

               すぴー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の夜長に

2012-09-29 23:57:03 | Weblog

みにづなオータムコレクション2012~秋の装い~Vol.10

前回と同じスクエアネックワンピース、ちょっと丈を短くして袖のフリルをなしにして
母に作ったものとおそろい風に。



ここ1年以上、食器といえば引き出物か100均で買ったもので、たまにかわいいのを見かけても
いいな~、でもな~、とすれ違うばかりだったのだが
今回はこの子たちに是非おふくろ食堂に嫁いでいただきたい!と昨日、
展示会場にてひさーしぶりにを購入。
ころんとしたフォルムとやさしい色あい。食べ物はもちろん飲み物も。
あれ入れようこれ入れようと想像はふくらむ。
いい器には、ちゃんとこしらえたおいしい料理を盛りたい。そんなことを思わせてくれた。



初めて使うときはこれにしようと思っていたホットミルク。
はちみつも少々たらーり。はー、あったまる。

あったまるというか暑い。わー、汗かいてきた。
これ書いたら、今日の古本市で買った本を読むのだ。ホットミルクおかわりしながら。



お手数ですがよろしければ

         そろそろながそでもつくってください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でも型紙本に3Lってないんよ

2012-09-28 23:59:03 | Weblog

おふくろコレクション2012~頼まれてはないけれど~Vol.2

スクエアネックチュニック。
Vol.1がちょっと不甲斐ない出来だったので、もう1枚こしらえた。
Lサイズで作ったけど結構でかいな、これMでもよかったんじゃないかと思って
今日Vol.1とあわせて母に届けて試着した姿を見たら
これ以上小さかったら着れませんという程ぴったり(ぴっちり)だった。
ううむ、さすが自己申告3L~4Lの人。
わーどっちもええわー、明日お友達と音楽会行くのに着ていこ、と言ってもらえたので
とりあえずよかった。
おみやげに買って行ったパンを「わーお母さんレーズンパン大好き!!」と言って
ほおばっていたのは黒豆パンだった。
「あ、ちゃうわ。豆やわこれ」と言っていたので気はついたらしい。

だんなさん飲み会につきおふくろ食堂本日休業、実家にておふくろのおふくろ食堂。
しゅうまいとか野菜の煮物とか焼き魚とかベーコンエッグとか。なぜ唐突にベーコンエッグ。

みにづなに、「ばーちゃん来たよ」と言うと「ばー!!」と言っていたのでびっくりしたが、
最近いないいないばあをセルフでやるのが好きなのでその際の
「ばー!!」という掛け声と一緒になっているんだとは思うが、そのうちちゃんと
「おかーさん」「ばーちゃん」と呼びかけてくるようになるんだろうなあ。
またひとつ成長を感じたひとこま。


お手数ですがよろしければ

        すきなことばは「まんまー!!」と「ばー!!」
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーん

2012-09-25 22:28:31 | Weblog

おふくろコレクション2012~頼まれて~Vol.1

スクエアネックチュニック  になる予定でした

みにづなオータムコレクションのVol.6を着ていたみにづなを見て、母が
「おかあさんもみにづなちゃんみたいなんがほしい」と言いだした。




ので週末、3人で生地を仕入れに秋冬コレクション開催中のすてきなお店に行ってきた
型紙つきの本も借りて帰り、母が言うような形にアレンジして縫ってみたのだが
なんかおかしい。
広がってないのだ。バランスが変!!うそーん。せっかくのいい生地が。
やはり素人が勝手に型紙を手直しするものではない。
大人服を作ったのは初めてだけどなんか難しい。縫うとこ長いし。
でもまあ完成はしたので、とりあえず届けようと思っている。
わたしが試着してみたところ、サイズが小さくて着られないということはなさそうだ。



これを機に大人服も挑戦してみようと思ったおふくろ食堂本日のおしながき

・白ごはん
・豆腐と玉ねぎと人参とわかめの味噌汁
・豚のしょうが焼きを作ろうと思ってしょうがを冷蔵庫から出したら
 モッサリとカビが生えていたので普通の照り焼きに変更
・ししゃも
・小松菜のおひたし胡麻だれあえ

ああでもやっぱりくやしい。



お手数ですがよろしければ

            おそろい?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする