goo blog サービス終了のお知らせ 

もっさりメモリー

ヲタクとマニアの毒女ブログ
ダメ人間の戯言と愚痴だらけ。
ヲタクなテレビっ子のつぶやきメイン。

貢ぐちゃん

2006年12月15日 | 日常(2006)

いつも行くスーパーじゃなく、たまたま寄ったスーパーで発見。

お茶犬フェアやってた。

で、お茶は欲しくもないのに、おまけのために伊藤園に貢ぐ女( ̄▽ ̄;)

でも、リョクのミニぬいぐるみはうれし~~~(≧▽≦)ノ★
ハナもあったけど、リョクだけで我慢したが、やっぱ買えばよかった(泣)

あとね~、リョク顔のお弁当箱(小物入れ?)もあったんだけど~。

そっちは高級緑茶(\1000)もしたから、諦めた。ぎゃふん_| ̄|〇

\198のペットボトルと、セール品\398の玄米茶しか貧乏人には買えん( ̄⊥ ̄;)

愛は無限大でも銭には限度が……=■●_

飼育員

2006年12月13日 | 日常(2006)

昨日の悪戯大王は、朝起きて、ケージを開けてやったら、即効
同じ場所に漁りに行きましたよ( ̄▽ ̄;)

学習能力とゆ~か、野性の本能とゆ~か、単なる食い意地根性か(笑)

うかうか、低い位置に野菜も置いておけません( ̄⊥ ̄;)

つか、さらに一歳児の恐竜もひとりで歩けるようになったら、
目線に入るもの、すべて漁ってひっくり返すのを人生だと思ってる
らしく、3日おきに襲来する孫の扱いも恐ろしいです( ̄ω ̄;)

あまりに、うさぎと孫の扱いが同レベルなので、うっかり孫に「マヨ!」と
言ったり、うさぎに「ハルちゃん!」と呼び名を間違えます( ̄▽ ̄;)

バーさんなんぞ、「黒いの」と「赤ちゃん」で、名前ですらねぇし(爆)

毎日が動物園の飼育員みたいです(笑)

飼育員ついでに、いま急に熱帯魚飼いたいんだよね~~。
ペットショップに行って見てると綺麗なんだもん。

水槽はあるのよね、5年も前から使ってないのが(爆)

でも、うさぎと孫だけでも大変なのに、水槽の水変えとかって大変?かと
思うと、どうしよ~かな~と思ったり。

水草だけってのも、水とグリーンを極めるとカッコイイんだよね。
ちょっと構想中です。

夏だったら金魚すくいって発想なんだけどね~。

ハズレ

2006年12月11日 | 日常(2006)

年末の国営歌合戦。

某クラブは絶対無いと確信してたけど、万が一間違って……と、
思って一応ハガキを出しておいたんだけど……やっぱハズレ。

いや、その前に出ないにこしたことないから( ̄▽ ̄;)
つか、呼ばれもしないだろうけどさ( ̄ω ̄;)

いいんですよ、えぇ( ̄_ ̄)

そもそも間違って当たっちゃったって、行けませんよ(爆)
有明から渋谷直行で年越し!なんて、そんな新年の幕開けイヤンですよ(泣)

有明3日間で気力体力財力スッカラカン予定ですからねぇ(笑)

でも、ちょっと当たったらお小遣い稼ぎしようか…なんて…げほっげほっ!
その小遣いで有明祭の軍資金にしようか……とか……げふっ!

うそですよ、やだなぁ~( ̄▽ ̄;)

……当たんなかったから夢で終わりましたけど( ̄~ ̄;)

んで、チラっとオクを覗いてみたら、5万以上あたりまえかいっ!!(爆)
……家族分、ハガキ出しとくんだった……(笑)
そんな小銭稼ぎなら、一年分の受信料払ったっておつりが出るな( ̄ω ̄;)

払う人の顔を見てみたいわ( ̄⊥ ̄;)

ちなみに、ハガキに書いてあったけど365,970通の応募だったらしいですよ。
受信料払ってる人限定になったから、例年より減ったらしいけど、
やっぱそれなりの数はあるのねぇ( ̄▽ ̄;)

どっちにしろ、見ませんけどね。
見所無いとかゆわれてるけど、それ以前に初登場の人たち、
初めて見ましたよ、いったいダレなん?(?_?;)

おやじスキーは、若者の音楽に興味が無いので、名前すらはじめて見た。

ってゆーか、DJ●ZMAとかゆーひとって、氣●團とかゆーののひと
だってことを、今日知りました。
なんかワイドショーで、入籍がどうとかやってて、同一人物がどうとか?

もしかして、世の中で知らなかったのオレだけですか?( ̄ω ̄;)
いいんですけどね、どっちも顔も名前も知らないですから。

ただ、どんどん、国営がアホ満載に堕ちていくのを実感しただけです。。。

しかし、なんで徳●さんは、いまさら引き受けたんだろう……。
一番の謎です( ̄~ ̄;)

ぐでぐで

2006年12月07日 | 日常(2006)

カタログを見始めちゃうとさぁ~~。
そっちに集中しちゃって、なぁ~んもできないのよね~!( ̄▽ ̄;)

つい、ブログ書くのも忘れます。

ってゆか、ネタもねぇし( ̄⊥ ̄;)

なので、おいらがカタログを見ているあいだ、撫でてくれと隣から
どかないひとの写真をご紹介。

んで、うさぎにうさぎのぬいぐるみをけしかける図(上)
でも黒いひとは、無反応。
ちなみに、ぬいぐるみは孫のおもちゃ。


(下)おいらがカタログに夢中で相手をしないから、その場で寝始める図。
ホットカーペットの上で、キティちゃんのひざ掛け(オレんだっ!)に
もぐりこんできて爆睡するうさぎ。

このひと絶対野生には戻れまい……( ̄ω ̄;)

どんだけ自由なの……あんた( ̄ー ̄;)



●●だるま

2006年12月02日 | 日常(2006)

雪だるま…じゃなくて、パンだるま(笑)
可愛いので買ってみた。

写真だと見えにくいけど、向かって右側に「たんこぶ」つき(笑)

ホントは中身がチョコチップパンなので、そのチョコチップなんだが、
みんな中に入ってるのに、それだけ外についてた。
丁度上から見たら「たんこぶついてる~!」って見えたのだ。

何個かあったけど、たんこぶつきはコレ一個だったのよ。
作った人の悪戯心かしら?(≧m≦)
表情も一番可愛かったし♪

でも。
面白いから買ってみたけど、こ~ゆ~のって、見た目ほど味は
美味しくは無いんだよね( ̄▽ ̄;)
回りの白いの、ホワイトチョコの安いので油っぽくて不味いし(滝汗)

旨いのは腕の小枝ちゃんだけだ(笑)

ま、安かったから、ブログネタってことで。

(≧∇≦)

2006年11月30日 | 日常(2006)

うふん♪(´▽`)
突然に頂くプレゼントほど嬉しいものは無いですね★(≧m≦)

久しくヒトサマから頂きモノなぞ貰ってないので(寂)、感激のあまり見せびらかす(笑)

♪うひうひ♪(´∀`)

>のりこちゃん!ありがとね~★


この時期はプレゼントの包みもきらびやかで、街を歩いてるだけで楽しいね(* ̄▽ ̄*)

あくまでも寂しい女はウインドーショッピングのみですけどね(泣)

小さな幸せでいいから、サンタさん来てくれないかしら( ̄人 ̄)

監禁事件!?

2006年11月27日 | 日常(2006)

朝からエライ事件が起きました。

起きてすぐ、まず行くところは、とりあえずトイレじゃん?

眠い目こすってボケた頭のまま、寝癖も大爆発で寝巻き引きずって、
とりあえず階段を下りて個室に篭る。

朝の習慣ですよ。

んで、トイレに入ったら、当然ドア、閉めますよね?
開けっ放しの人は朝から露出狂のアホンダラですよ?

ドアを閉めました。

そのときです!!事件は起きました!!

ガチャッ!バッタンッ!!

あとから思えばこの音が事件の始まり。

実は、ウチのトイレのドアのカギはずっと壊れてて、かからない。
ノブの回りがイカレてるみたいで、カチャカチャ空周りするばかり。
でも、まぁ家族だけだし~と、テキトー一家は直しもせずに早数年(爆)
そのまま問題なく過ごしていたんだけど……。

一応カギはかからなくても、戸はちゃんと閉めるから、いつも通り
空回りのノブを回して、開けて閉めてをし、中に入ったんだが。

いつもと違う音がしたと認識したのは、用を足して^^;出ようとした、
その瞬間っ!!

開かねぇーーーっっ!!!!


∑∑!!((( ̄□ ̄;))!?


ドア。全く開かない。ノブ空回り。

何度ガチャガチャ、ゴンゴン、ドンドンやっても、ドアは開いてくれない。

監禁事件発生ですよっ!?

頭は未だに半分夢の中で、全く動く気の無い脳内。
只ひたすらガチャガチャ意味の無いノブを回すボケたおいら。

しばらくしてやっと脳が覚醒してきて、事の重大さを確認!
「そうだ!助けを呼ぼう!」
と、もっと早く気付けばいいのに、ココまでに約5分(爆)

ドアをドンドン・バンバン叩き、居間で朝ごはん食べてるオカンを
呼ぶも、トイレの前の洗面所の洗濯機と、居間のドアは閉まってるし、
大音量でTVをつけてるから、気がつきゃしねぇ!(怒)

流石に寝ぼけてたおいらも、数分叫んで叩いても気付かない薄情者に
イラつくし、不安になるし、焦ってくるし。

足で蹴ろうが、エルボーしようが、体当たりしても、動かないドアと
気付かないオカン(泣)
結局この間も約5分は気付いてもらえなかった(泣)

んでやっと気付いてもらえた第一声が「うるさいっ」って!?どぉよ!?
救助を求めてる人間に言うセリフかっ!?(怒)

しかし、現状を認識したオカンもドアの向こうから、カギを開けようと、
工具を出してきてガチャガチャ・ゴンゴン。

でも、全く開いてくれる気配無し。
外側のノブを外してもダメで、トイレの窓越しに家の外から、工具を
貰って内側のノブを外しても、ど~やっても開かない!

結局は写真の、ドアの中側の引っかかりの金具がほんの5mmくらい
出っ放しになったままになっちゃって、鍵がかかったままの状態だった。

だが、素人の家にある工具で出来るのはノブ外すまでが限界。

こっからが事件の本番ですよ!
長かったんだから長く書くよっ!(爆)

ふたりで格闘すること十数分(泣)
起き抜けのボケ状態で、そのままトイレに監禁されているので、
流石のおいらも叫んだり叩いたりで、水も飲めない状態で気分悪くなるし。

ほんと~に、どうにもならなくて、時間だけが過ぎていくし、切ないわ
苦しいわ……(泣)

寝癖と寝巻きのこっ恥ずかしい姿だけど、こーなったら警察でもレスキュー
でも何でもいいから呼んでくれーっ!と、半分半べそ(泣)

とにかく、レスキューの前にご近所に縋ろう!と、オカンが外に出て行って
待つことしばし。


そして、オカンと見知らぬおっちゃんの声。

誰かと思えば、なんともタイミングよく、丁度4軒向かいの家が売家で、
リフォームの内装業者さんが工事をしてたのだ!!

『神様!!ありがとう~っ!!』ヾ(T▽T)ノ

その工事のおじちゃんに事情を説明して、来て貰ったらしい。

「娘がトイレに閉じ込められた」って( ̄▽ ̄;)

なんつ~恥ずかしい事情かしら_| ̄|〇

でも、監禁されてる娘は必死ですから、寝巻きだろうがゴーゴン頭だろうが、

「お願いだから助けてくださいぃぃぃぃぃ~~っ!!(泣)」

必死の形相。
おじちゃんも少々手こずってはいたけど、工具をとっかえひっかえ、格闘。

「とにかくドアもブチ壊して構わんから開けてくれーっ!!」

わんわんギャーギャー騒いで、事件発生から30.40分も経った頃に!!

「ガチャッ!!」と、天国への扉が開かれましたっっ!!!

「ばんざぁ~~~いっ!!」ヾ(≧^≦)ノ

事件はやっと解決です(泣)

本当に辛かったよぉぉぉ~~~っっ!!!(>_<)
終われば笑い話だが、当人は本気で半分泣きながら待ったんだいっっ!!

突然、ご近所から救助依頼を受けてくれてありがとう!おじちゃん!
壊れてるノブを更に壊して、こんな事件を引き起こした事言ったら、
思いっきり苦笑いされたけど(恥)
親切に助けてくれて、ほんと助かりました( ̄人 ̄;)

で、ついでに壊したノブの交換を依頼したら、快く引き受けてくれたよ。
いい業者さんだ~( ̄▽ ̄)ノ

<教訓>壊れたドアは直ぐに直しましょう( ̄_ ̄;)

こんなアホ家庭はウチだけですか?そうですか……_| ̄|〇(反省)

携帯が…。

2006年11月22日 | 日常(2006)
壊れた~~(泣)

とゆ~か動かねぇ~~!(>_<)

一番下のキー3列の、「*」「0」「#」ボタンが押せない(泣)
あと、サブメニュー出すボタンも反応してくんない(--;

濁点だの句読点が使えないと、微妙にやっかいなメールが出来上がる(爆)

10回くらい強く押したり、タイミングが合うと出るんだけどね~。

めんどくせぇ~~!!ヾ(#`□´)ノ

もう3年…いや4年か?長いこと使ってるしな。
一回割れて修理出してるしねぇ~。
ついに寿命かしら( ̄~ ̄;)

確かに、カメラ機能がもっといいやつが欲しいんですけどね。
何しろ33万画素ですから( ̄▽ ̄;)
イマドキ、200万とかが普通なのに……(滝汗)

おいら、携帯でwebなんかしないし、音楽も聴かないから、
カメラとメールと電話だけありゃいいのよ~~。

あ、あと、当たり前になってきた、QRコード機能は欲しいッス(泣)
そんな高等なモン、おいらのには付いてませんだ( ̄ω ̄;)
だって、お米のCDジャケが、QRなのに見れないんだもんー!(>_<)

A5305Kって、出た頃は180度回転するディスプレイって、面白がって
貰えたんだけどね~、いまじゃ化石?(爆)

使い勝手は良いので、使っていたかったんだけど……。

年越せるかアヤシイ動きだなぁ~。
明日、偵察にでも行ってくるかな……。

風邪引き注意報

2006年11月17日 | 日常(2006)
どもども、ごぶさたしてます。

放置プレイだらけなのに見に来てくれてた人、スンマセン。

寒さに負けて死んでました。

ハラが痛くてよぉ~~~。
起きれネェんだよぉ~~~。
いろんなところが「ピーッ」って感じ(爆)

具合悪いときって、PCの電磁波が凄く痛く感じるので、ネットも
繋げる気にならんし。

ついでにマヨうさぎまで「ピー」うつるし(汗)

ってことで、も~しばらく死んでます。

なんか楽しいことないかなぁ~。