goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆうすけの物欲日記。

日々の生活で興味を持ったことなどを徒然なるままに書いていきます。。。

テレビを新調! LG 55V型 有機EL テレビ OLED 55EG9100 曲面型

2017-07-02 11:14:51 | 家電・PC・カメラ・携帯など
単身赴任が決まって、どんなものが必要か、買うべきか考える日々です。

そんな中、やっぱりテレビはいるよね と健闘したのですが…

なんか、単身赴任先のテレビに何万も出すのは馬鹿らしいなと思ってしまい。。。


そして今自宅で使ってるテレビを単身赴任先に持って行って、自宅のテレビを新しく買い換えました。
しかも有機ELに!
LG 55V型 有機EL テレビ OLED 55EG9100 曲面型 外付けHDD録画対応(裏録対応) (2015年モデル)
LG Electronics Japan
LG Electronics Japan



・・・


これだけ聞くと、「よく買ったなぁ」という感じかもしれませんが、実際は、LGの型落ちのテレビを買ったので非常にお安く買えました。


基本的には家電でもなんでも日本産が好きで韓国製なんて…と思っているのですが、有機ELになると結局パネルはLGになる。
それであればよい有機ELがあれば買ってしまうのも手かなという結論になりました。


ということで、勢いに任せてポチっと購入!

こういった多い黄なものをAmazonで買ったのは初めてだったのですが、配送もしっかりしてるし、テレビの場合は設置までしてくれるんですね。
素晴らしい。

そして素晴らしいといえば、このテレビ、ものすごく綺麗!
以前がSONYの40インチ液晶だったのですが、それが55インチ有機ELに変わると別世界ですね。
本当にきれい。


ただし・・・

基本的な機能やリモコンがダメ。おバカです。

ネットワークもつながるけど、反応が遅いし。
このあたり、日本メーカーに一日の長があるのかもしれません。

とはいえ、安く55インチの有機ELが買えたので満足です!


私は古いSONYの液晶をもって大阪に行きます。。。

LG 55V型 有機EL テレビ OLED 55EG9100 曲面型 外付けHDD録画対応(裏録対応) (2015年モデル)
LG Electronics Japan
LG Electronics Japan
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯充電器 Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー)

2016-10-29 09:58:59 | 家電・PC・カメラ・携帯など
最近、何気にポケモンGOにはまってます。
あのゲーム、すごい電池を使うんですよね。。。

そこで、外出先で充電する必要が出てくるわけですが、私が持っている携帯充電器は、
・相当古い2200mAhのコンパクトタイプ
・2年ほど前に買った10000mAhの大きいタイプ
の二つ。

前者を普段使いにしているのですが、最近は毎日充電が必要になってくる感じ。
携帯も充電し、Bluetoothヘッドホンも充電し、そして携帯充電器も充電。
ちょっとやりすぎというか、無駄に思えてきました。

かといって、大きなタイプは普段持ち歩くには大きすぎるし、今は車に積んで非常用にしてます。


大きなタイプを買ってから結構時間もたったので、改めて調べてみると。。。
最新は小型なのに大容量のものがたくさんあるじゃないですか!

重さはさすがに容量が大きいとそれなりに重そうですが、外寸は小さいですね。
値段も同じ容量10000mAhで見ると1/3くらいになってるので、これは買いだなと調査開始。

大きいタイプと言っていたのは「cheero」のもので、今まで何の問題もなく、非常に安心感があるのでcheeroを買おうかなと思ったのですが、最近はAnkerというのが良いらしい。
確かに、会社の後輩君も持ってたような気が。

そこで、今回はAnkerを購入してみました。
買ったのはこちら。

Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー) iPhone&Android対応 *2016年8月末時点 A1263011
Anker
Anker


大きさはタバコくらいのサイズらしいので、期待が持てます。

そして届いたのはこちら。


箱からして、以前の大きいタイプよりも小さいです。

中身をあけるとこんな感じ。

キャリングケースのほかにケーブルもついてました。
ケーブルはUSBだったので、自分は100円均一のライトニングを追加で購入。


さて、実際に使ってみると。。。
10000mAhはやっぱり余裕が違う!
コンパクトなのでカバンの中でもかさばらず、そして充電している最中に手で持っていても邪魔にならない。
そして南海充電してもまだまだ残容量がある。
重さはさすがに10000mAhともなるとちょっと重いですが…

実際、週に一回くらいの充電でもっています。


これなら釣りの時に持って行っても全然邪魔にならないですね。


技術の進歩もすごいなぁと思った、今日この頃です。

これはおすすめですね!!

Anker PowerCore 10000 (10000mAh 最小最軽量 大容量 モバイルバッテリー) iPhone&Android対応 *2016年8月末時点 A1263011
Anker
Anker



ちなみに後輩君は20000mAhくらいのを持っていましたが、相当大きかった。。。
あれをモバイルするのはつらいと思います。
彼は旅行用だと言っていましたが、まさにそんな感じでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SSD化! intel SSD5 240GB (SSDSC2KW240H6X1)

2016-07-03 19:55:13 | 家電・PC・カメラ・携帯など
ひょんなことから会社の後輩からSSDを格安で譲ってもらうことに。

以前からSSDには興味あったのですが、実物は初めて。



さぁて、我が家には2010年ころ購入の古いデスクトップと一昨年くらいに購入したノートの2台があります。

共に今年頭にメモリ増強済み。

古いデスクトップほうが効果が実感できそうな気はしますが、最近の使用頻度はノートのほうが高いので、ノートPCを対象にしました。



こちらが譲ってもらったSSD。


ノートPC用のHDDと同じ2.5インチなので小さいのは小さいですが、何よりも軽い!


中身はこちら。


今回はノートに入れることにしたので問題ないですが、デスクトップ用の3.5インチに換装するアダプターとかはついてないですね。。。


中身はこちら。



やっぱり軽いのが印象的。



さて、換装。
メモリ増強の際に裏ぶたは開けていたので楽勝。
でもやっぱりこちらを参照しました。


HDD自体はビス止めされているのでそれを外して、コネクタを意識してスライドさせれば簡単に外れます。

HDDにはマウンターがついているので、HDDから外して、SSDに取り付けます。
そのままコネクタを意識しながらスライド挿入すれば…終わり!

換装自体はこんな感じであっという間に終わっちゃいます。



が・・・


データ移行が苦労した。。。

事前にこのLenovo E440からUSBメモリに起動ディスクを作成していたので、SSD換装後にUSBから起動させればOK!
くらいに思っていたのですが、起動はするものの「データが存在しない」とか何とかいわれて(不正確)、先に進めない。

何度かやり直したり、起動ディスクを作り直したりするもNG。

結局、PC全体のイメージを作成してSSDにコピーすることに。

イメージはSSDがインテルだったので、インテルのクローン作製ソフトを使用しました。


クローン作製したら、たまたま余っていたSATAの外付けHDDドライブのコネクタ部分だけを持ってきて、PCと接続。
そのままSSDにクローンデータをコピーです。

コピーできたSSDをPCに戻せば完成!


クローンだとそのまま使えて便利ですが、今回はクリーンインストールしたかったので、その状態から起動ディスクを使ってクリーンインストール!


これで綺麗な状態でSSD化できました。


さてさて、動作は…




★早い!超早い!

いままで、我が家のPCだけかもしれないけど、なぜか起動が遅くてたまに固まったりしてたり。
SSDにしてからはそんなこともなく、快適♪

起動中もサックサク。

PC購入時にM.2ソリッド・ステート・ドライブなるミニサイズのSSDを入れているのですが、あんまり意味なかったなぁ。。。

それくらい、SSD本体の恩恵はすごいですね。



SSDは最近値段も下がってきてるので、こりゃデスクトップもSSD化してみる価値はありそうですねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パナソニック フェイスシェーバー フェリエ ピンク

2016-06-01 17:27:32 | 家電・PC・カメラ・携帯など
嫁用に購入。

いままで使ってたのは歯の部分が割れてしまったらしい。

次のはそうならないようなのがほしい!とみてみたら、対策されていたそうな。


パナソニック フェイスシェーバー フェリエ ピンク ES-WF40-P
パナソニック(Panasonic)
パナソニック(Panasonic)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPhoneケースのリニューアル

2016-05-28 17:11:06 | 家電・PC・カメラ・携帯など
iPhone6にしてから半年が経過。
この少し大きいサイズにも慣れてきたところ。

それでもって使ってるケースは購入当初に買ったシンプルなケース。
これはこれで悪くないのだけれど、もう少しよいのはないかと調査。

できれば衝撃に強い系がよいなぁ。。


すると、こんなケースが。
【Spigen】 iPhone6s Plus ケース / iPhone6 Plus ケース, カプセル ウルトラ・ラギッド [ 米軍MIL規格取得 落下 衝撃 吸収 ] アイフォン6s プラス / 6 プラス 用 耐衝撃カバー (ブラック SGP11643)
Spigen
Spigen


ちょっといかついけど、本当に衝撃吸収してくれるならよいではないですか。

お安いし。

ということで、購入。


装着写真は撮れていないのですが、悪くない。
本当はもっと持ちやすく(滑りにくく)なるかなと思ったのだけど、その辺はまあまあ。

まあ、飽きるまではこれを使おう!
【Spigen】 iPhone6s Plus ケース / iPhone6 Plus ケース, カプセル ウルトラ・ラギッド [ 米軍MIL規格取得 落下 衝撃 吸収 ] アイフォン6s プラス / 6 プラス 用 耐衝撃カバー (ブラック SGP11643)
Spigen
Spigen



---後日追記---
見た目もよいこのケース。難点が。。。

炎天下に出しておくと、異常に熱くなる。
そしてiPhoneが熱すぎてフリーズ。。。

黒いし熱を吸収しやすいのですねぇ。。
あまり頻発はしないけど、いざというときには困りますねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミューズ ノータッチ 泡ハンドソープ 自動ディスペンサー

2016-05-08 16:48:03 | 家電・PC・カメラ・携帯など
以前にも紹介したことがあるはずの「ミューズ ノータッチ 泡ハンドソープ 自動ディスペンサー 」

結構調子よく使えていたのですが、急に石鹸が出てこなくなりました。
モーターは動いているのですが…

ネットで調べたところ、どうやら結構すぐ壊れるみたいで。。。

そういう意味では我が家は何度もカートリッジを変えたので結構もったのかもしれません。


壊れたことを機にやめてもよいのですが、まだカートリッジの残りもあるし、何より便利なので、もう一台購入しました!


自動で石鹸が出てくるのは便利ですよね。
本当は台所や洗面所にもほしい。(我が家はトイレで使用)

壊れちゃうのはいただけないけど、本体とカートリッジひとつで千円しないので、まあ良いのでしょうか。。。

ミューズ ノータッチ 泡ハンドソープ 本体+ 詰替250ml グレープフルーツの香り (約250回分)自動ディスペンサー
レキットベンキーザー
レキットベンキーザー


ちなみに我が家の詰め替えはこれを買ってます。
ミューズ ノータッチ 泡ハンドソープ  詰替 バラエティセット (オリジナル/キッチン/グリーンティー/グレープフルーツ各250ml) (約1000回分) 自動ディスペンサー 殺菌 消毒 保湿
レキットベンキーザー
レキットベンキーザー


少しだけ、お得。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TaoTronics Bluetooth イヤホン TT-BH06

2016-05-07 16:41:29 | 家電・PC・カメラ・携帯など
このヘッドホン。
登場2回目です。

なんで2回目か…実は壊れたんです。
っていうのは嘘です。

全然現役バリバリで鳴ってます。


そんなこのヘッドホン。
GWに帰省した際に父が気に入ってしまい、プレゼントしました。

コンパクトだし3000円もしないでこの音なら満足ですよね。

ということで改めて。


つくりはシンプル。左右のイヤーピースにすべてが詰まってます。


左側はUSBの充電ポート。


右側は電源と音量/選曲のボタン。それとマイク。



マイクがあるということはハンズフリーができるということ!
たまに使いますが、まあまあ使えます。

でもこれはあくまでこちら側の視点であって、話している相手はあまりよく聞こえていないようです。。。



とはいえ、まだまだ使えそうなこのヘッドホン。
街や電車でもたまに見かけるくらい、メジャーになってきたみたいですね。

Bluetooth イヤホン 4.0 超小型ワイヤレスステレオヘッドセット【1年間の安心保証】 マイク内臓/通話可能 CVC6.0ノイズキャンセルの仕組み TaoTronics TT-BH06
TaoTronics
TaoTronics
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅用にもマウス追加! LOGICOOL ワイヤレスマウス ダークシルバー M325tDS

2016-02-27 12:19:27 | 家電・PC・カメラ・携帯など
以前に嫁PC用に購入したこのマウス

マウスとしての性能は問題ないのですが、やはり横ボタンがないのがブラウズ時・PC作業時ともに使いにくい…

結局、デスクトップ用のマウスを持ってきて使ってたりしてました。


が、ふとAmazonで以前に会社用PCに購入したマウスを見てみると、タイムセールで安い!

これは買いだ!


色はやっぱりPCに合わせて赤いのがいいなぁ。
と思ったのですがど派手なピンクしかない。。。

最終的には会社用と全く同じシルバーにしました。


カラーリングはつまらないけど、機能的には問題ないです!

やっぱり快適ですね。

買ってよかった!
LOGICOOL ワイヤレスマウス ダークシルバー M325tDS
ロジクール
ロジクール
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TUMIカードケースで磁気カードを使用するには・・・電磁波干渉防止シート

2016-01-31 14:14:49 | 家電・PC・カメラ・携帯など
アメリカ旅行で誕生日プレゼントとして嫁に買ってもらったTUMIのパスケース。


このパスケース、一昔前の指で定期などのカードを押して改札に通せる窓?が外側と内側の二箇所についています。



それ以外にもカード類を何枚も入れられるので便利!

[トゥミ] TUMI 【公式】ALPHA SLG19274マルチ・ウィンドウ・カードケース 019274 D (ブラック)
TUMI(トゥミ)
TUMI(トゥミ)


カラーリングは普通のTUMIの黒じゃなく、ネイビーなのも気に入って使ってます。


が、実は思わぬ落とし穴が・・・

外側の透明カバーが付いてるところにPasmoを入れて自動改札に「ピッ!」しても、まったく反応せず。。。
最初は「ピッ!」の仕方が悪かったんだとか、Pasmo自体が壊れたとか、他のカードと干渉してるとか考えましたが…

・しっかりピッ!しても反応せず
・Pasmoを出せば反応
・他のカード類をすべて取り出しても反応せず
・内側の透明窓のところでも反応せず

と明らかにおかしいと思い、ネットを調査。
すると・・・


どうやらTUMI製品はカードのスキミングを防止する素材?機能がついていて?とにかく、そのままでは自動改札にピッ!できないらしい。
パスケースについてはかかれてないけど、TUMI自体がそういう思想なのでしょう。
スキミングを防止する機能を搭載した「tumi」のビジネスバッグ

スキミングは怖いので、それはそれでよいことなのでしょうが、こういったパスケースでもそれをやられると本末転倒な気がするのは私だけ?

とにかく何とかしないと、このパスケースから毎回Pasmoを取り出してピッ!しないといけないので、非常にめんどくさい。

もう少し調べたらこんなブログが。



なるほど!
非接触カードの読み取りエラー防止のシートを使えばよいのか!

そこでいつものAmazon探検。
今回はパスケースに入れるし、透明窓の下に入れたいのでできるだけ薄いほうがうれしい。

種類は色々出ているけど、今回購入したのがこちら。
iPush ハイクオリティ 電磁波干渉防止シート for iPhone Android スマートフォン 非接触型ICカード 読取エラー防止
Blue Star Wireless.,Ltd
Blue Star Wireless.,Ltd


本当はEdyも使いたいので2枚欲しいけど、とりあえず1枚購入。
そして透明窓の下に入れて・・・


定期を入れても、サイズ的には嵩張らずにOK!

そして肝心の自動改札ピッ!は・・・


無事通過!


今まで1週間くらいピッ!しても今のところすべて通過可能でした。


TUMIのパスケースでピッ!できなくて困ってる人にはお勧めの解決法ですね!




[トゥミ] TUMI 【公式】ALPHA SLG19274マルチ・ウィンドウ・カードケース 019274 D (ブラック)
TUMI(トゥミ)
TUMI(トゥミ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Buletoothヘッドホンをまたもや購入。。。TaoTronics Bluetooth イヤホン

2016-01-24 14:13:56 | 家電・PC・カメラ・携帯など
昨年10月に購入したBluetoothイヤホン
カラーリングもよいし音も良い。
電池のもちがちょっと悪いけど、それ以外は満足。



と・こ・ろ・が・・・


3ヶ月経たないうちにボタンが取れてしまいました。


以前のブログを読めばわかりますが、このボタン。電源ボタンなんです。
なのでボタンがないと電源が入らない・・・

確かに、中には凸が見えるので先の細いもので押してみると。。。電源は入り操作は可能。
でも、全然実用的じゃないです。


それにしても、そりゃ、毎日に近いくらい使ってましたけど、通常使用の中で3ヶ月も経たないうちにボタンが自然に取れてしまうなんてありえない。
保障期間内ではあるので、返品交換も可能でしょうけど、保証書もないし、そんな壊れやすいものを交換して再度手に入れるのも。。。


ということで、前回のSoundPEATSってのを買うときに悩んだTaoTronicsのイヤホンを迷わず購入。

届いてみて思ったのは、メーカーは違えど、中身はほぼ一緒じゃないかって事。
ボタンの配置まで含めてそっくり。
長さもね。アナウンスの声もね。


こちらは電源部。いっしょ。


そして壊れたコントロールボタンのある側。


明らかにTaoTronicsのほうがボタンも大きくて操作もしやすい。
本体と一体型なので、SoundPEATSみたいに取れることもなさそう!好感触。

そして肝心の音は・・・

うん。前回と変わらず良い感じ。自分には充分です。


そしてSoundPEATSで不満だった電池の持ちについてはあまり変わらず。やっぱり本体が小さいから電池容量も小さいのね。
だがしかし!SoundPEATSでは「Battery LOW」とアナウンスがあったらすぐに「Power OFF」といわれて強制終了させられてたけど、TaoTronicsはそこから20分くらいは音楽が聴ける。
コレはうれしい!地味にうれしい!


ということで、前回は色がよいからーとSoundPEATSを買ったけど、最初から直感を信じてTaoTronicsを買っておけばよかった。


今度は丈夫そうだし、長く使うぞー。
TaoTronics Bluetooth イヤホン 4.0 超小型ワイヤレスステレオヘッドセット【1年間の安心保証】イヤーフック付き マイク内臓/通話可能 CVC6.0ノイズキャンセルの仕組み TT-BH06 (グリーン/ブラック)
TaoTronics
TaoTronics


でも念のため保証書は取っておこう。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセスカウンター